見出し画像

『あの山』が全然思い出せなくて、恩師を認知症扱いしたはなし

大好きな恩師からの年賀状

 障害のあるわたしの生い立ち③で、私に自信をつけさせてくれた担任の先生について少し書いた。音楽の先生で、手の不自由な私をクラス伴奏者に選んでくれたおかげで、低かった自己肯定感がずいぶん癒された。

 学年途中で、私は背骨の手術のため3ヶ月ほど休学することになり、先生と離れることになった。退院して戻ってきた時には、産休に入られてしまって会えずじまい。再会したのは、ずっとあとの教育実習の時だったっけ。

 どうしてかわからないけど、すごく大好きな先生で、卒業してからも年賀状のやりとりはさせてもらっていた。

そんな先生だったが、今年の賀状にはコメントが添えてあった。

40年前の「あの山を思い出そう」忘れることはありません。

はて???

大好きな先生と歌った合唱曲を、私が忘れるわけがない‼️

、、はずなのに、とんと思い出せず( -`Д´-;A)

自分のことは棚にあげ、瞬間、頭をかすめた。

まさか

認知症??

いやーねーぇ(笑)

気を取り直してYouTubeで探し聞いてみた。

再生した途端、

涙があふれて、ボタボタと落ちる。

止めようにも止まらない。

先生、ありがとう。

思い出せないけど、私には、きっと忘れられない思い出がある。
思い出せないのが悔しいけど、、、(歌ったことは思い出した)

音楽は、奥が深い。

先生、認知症とか言ってごめんなさい。
コロナが落ち着いたら、会いに行きます。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,216件

よろしければサポートお願いします。障害のある若い子たちが笑顔になれる活動に使わせていただきます。活動報告もしたいです。