見出し画像

ソーイングの基礎を学ぶ その2

今回は裁断について学んでみよう

前回のステテコ作成時は使う生地の表を内側に2つ折りにして、その上に写した型紙を置いてまち針で生地に固定したものをハサミで裁断していた

その時に思ったことは
2枚重ねの布に型紙を置いてまち針を打つのと、型紙に沿ってハサミで切るのがなかなか難しいということ

もっと良いやり方があるのかないのか
手元にある本で裁断について読み直してみた

本によると
生地と型紙の上にウエイトを置いて切っていたり
裁断する線を生地に写してから切っていたり
まち針で型紙と生地を固定して切っていたり
あとは裁断する道具もハサミだったりロータリーカッターだったり
と、いろいろなやり方があるみたい

そこで今回はこの6通りの裁断方法を試してみることにしよう
・生地に写す×ハサミ
・生地に写す×カッター
・ウエイト×ハサミ
・ウエイト×カッター
・まち針×ハサミ
・まち針×カッター

使った道具

まずは生地に写したものを裁断してみる

やってみるとそもそも生地に写すのが難しいな…

チャコペンが型紙に乗り上げちゃう
線もガタガタになってる…

ちょっと線がアレだけどそのまま進めてみよう

まずはハサミで裁断

線に沿うだけなので切りやすい
うまく切れてるかな

次はロータリーカッターで裁断

細かいところが難しい

ロータリーカッターは細かいところの裁断が短くなっちゃったり、曲線が安定しなかったり下の生地まで切れていないところがあったりしたけど慣れたらハサミよりいいかも

生地に線を写したものを裁断してみると
型紙に沿わせることを気にしなくていいのでハサミでもロータリーカッターでも裁断しやすかった

気になるのは裁断する線を生地に写すときにずらさないようにしないといけないので結局ウエイト置いたりまち針を使うことになりそうなこと

そうだとしたらそのまま裁断したほうが手間が少なくていいのかな


次にウェイトを置いたものを裁断してみる

まずはハサミで裁断

紙をおさえながら

次はロータリーカッターで裁断

ここは難しそう

ウェイトを置く位置が悪かったのか型紙が浮いてきちゃうところがあり、手で押さえながら切ることになったのがちょっと気になったかな
手を切らないように気を付けないと

型紙を置いてから裁断するまでの時間はかなり短縮できそう


最後にまち針で固定したものを裁断してみる
これは前回のステテコでもやったやり方だからうまくできるかな

まずはハサミで裁断

ちょっと生地がはみ出た

次はロータリーカッターで裁断

まち針が邪魔して定規が置けなかった

まち針を打つ手間と型紙から生地がはみでちゃうというハサミの技術の問題はあるけど、ほかのやり方よりも型紙がずれることは無さそう


6通りの裁断方法を試してみて
まち針を打たないと2枚重ねの生地がずれちゃうんじゃないかなと心配していたけど、どの方法でもずれることはなかった

6通りの裁断方法を並べたもの
上から
まち針×カッター
まち針×ハサミ
ウエイト×カッター
ウエイト×ハサミ
生地に写す×カッター
生地に写す×ハサミ

裁断方法でもっと違いがあるのかなと思って試してみたけど、どのやり方でもきれいに裁断できたのでお好きな方法でやってね
ということなのかしら

裁断しやすさでは生地に線を写す方法が一番やりやすかったけど、線を写す作業が私にはちょっと手間に思えてしまうから、まち針かウェイトを使って裁断していくことにして

ハサミとロータリーカッターは私の技術だと長い直線は定規をあててロータリーカッターで裁断、細かな部分や曲線はハサミで裁断
でしばらくやっていくことにしよう


いろいろな裁断方法を知れたので今後は作業がはかどりそう
次のなにかを早く作りたいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?