マガジンのカバー画像

映画

51
公開中の映画評、過去作とかもたまに書く。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

マーベル、さすがにやりすぎ説。

 マーベルの勢いが止まらない。  僕はマーベル映画の大ファンなんだけど、最近のマーベルの動きに正直もうついていけなくなってきている。  去年のはじめだったか、巨匠マーティン・スコセッシ監督がマーベル批判をしたことが大きな話題になった。  スコセッシ監督は、マーベルの映画シリーズを、 「あれは映画ではない」  と切り捨てた。この意見は多くの賛否両論を巻き起こした。往年の名監督は、彼と同じ姿勢を持つ者が多く、同じく巨匠のフランシス・フォード・コッポラ監督も、「同じような映

今年も作るぞ、俺の映画ランキング2021。

 映画を見ることは、実はかなりの贅沢だ。  観た後で物質的には何も残らないし、鑑賞料金もかなり高い。  大人一人で大体、1800円はする。1800円もあれば、けっこう満足するランチが食べられる。おかしが大量に買える。ユニクロでTシャツが買える。けっこういろいろなことができる。  しかし、僕らは映画を観る。それはなぜか。  それは、「とある映画」を観ると、観ないとでは、その後の人生が大きく変わってしまうかもしれないからだ。  まぁ、これは割と大げさかもしれない。でも人

【ネタバレ】信じてきたすべてを、捨てられるか?【エターナルズ評】

 天下を取ったマーベルの新作、『エターナルズ』を観た。  もはや何が何だかわからなくなっている、昨今のマーベルであるが、いつからかその世界観がMCUと呼ばれ、共通の世界でヒーローが大暴れするようになった。  僕の人生初MCUは、『インクレディブル・ハルク』。  別に面白くなくはなかったけど、当時の僕はスパイダーマンに夢中だったし、同じインクレディブルでも、『Mr.インクレディブル』の方が好きだったので、あまり刺さらなかったのを覚えている。  しかしその後、その世界観の