シャカ夫

フリーライターをしております。ブログや怖い話を提供いたしますので、よろしくお願います!

シャカ夫

フリーライターをしております。ブログや怖い話を提供いたしますので、よろしくお願います!

最近の記事

  • 固定された記事

「呪いの文様」を記した皿をつくり、おつまみを盛る休日

秋が深まりやや肌寒くなってきたころ、私は以下の記事を見つけた。 そして、こう思った。 「呪符かわらけ……カッコいい~!!」 「呪符かわらけ」とは、おまじないのために呪術的な文様が記された土器のことで、家を建てる際に土地の神を鎮めるなどの目的で陰陽師によって埋められていたものである。 紛うことなき「呪物」の一種といえるものだ。 だがこの「呪符かわらけ」、なかなかどうしてユーモラスでオシャレなデザインをしているのだ。 文字のような絵のような……適当に描かれているように

    • 2023年にシャカ夫が執筆した記事

      もう2023年も残りわずかということで、私が今年に執筆した記事をこちらにまとめます! 読み逃した記事がある方は、年末に実家に帰ったときにできるなんか手持ち無沙汰な時間のおともにどうぞ! note QuizKnock今年は本業での就職の折、改めてQuizKnockさんと業務委託契約を結ばせていただきましたし、Xのアカウントの開設や、noteでも記事執筆を開始するなど、活動のスタートラインとなる1年だったと思います。 来年からは、もっともっとライターとしての活動の幅を広

      • 「モグラ」よりサングラスをかけさせられている存在を探す

        「サングラスをかけている生き物」そう聞いて皆さんが思い浮かべるのは、たいてい「モグラ」だと思います。 モグラのキャラクターは古くから「サングラスをかけた姿」で描かれることが多いです。 この傾向は、「モグラは光に弱い」という言い伝えから来ているのでしょう。 光に弱いモグラにとって地上はまぶしすぎるため、目が潰れないようにサングラスを着用している、といったイメージでしょうか? しかし実際のところ、モグラは決して光に弱いわけではありません。 地中生活に適応したモグラの目は、ほ

        • Soup Stock Tokyoのお手拭き、大きいの?小さいの?

          Soup Stock Tokyoは、東京都を中心に店を展開するスープとカレーの専門店です。 オシャレで落ち着く店構えに、これまた洒落た美味しいスープの数々を揃えた「大人の休憩所」といったところでしょうか。 僕もよく軽食に寄らせていただきます。無性に体が求めるときがあるんですよね。 しかし、Soup Stock Tokyoさんに通ううちに、ひとつの大きな違和感が鎌首をもたげるようになりました。 それは、つまるところ…… おてふき、ちっっっちゃくね??? 僕の手が大きいの

        • 固定された記事

        「呪いの文様」を記した皿をつくり、おつまみを盛る休日

          不気味な雰囲気の写真をでっち上げる企画「リミナラズ」

          「リミナルスペース」は、主に都市伝説マニアやホラーファンが広めているネットミームです。 私が以前Xで投稿した以下のような写真も、これに該当しますね。 「The back room」などの異世界ホラー系都市伝説の流行もあり、海外を中心にかなりの人気を見せているジャンルとなっています。 つまるところ、ただ無人の風景を撮っただけの写真なのですが、どことなく不気味で、我々の何かしらの本能を刺激してきます。 以下の記事では、このリミナルスペースがたくさんまとめられていますので、

          不気味な雰囲気の写真をでっち上げる企画「リミナラズ」

          モールス信号で「愛」をめちゃくちゃ「重く」する

          モールス信号とは、「・」(トン)と「ー」(ツー)の2種類の符号を使って言葉を表現する信号のことです。 ・・・ ーーー ・・・ で「SOS」と読む、みたいなアレですね。 電信が長距離通信においてメジャーであった時代に重宝されました。 では、皆さんはこのモールス信号を読むことができますか? これを解読すると、下のような文になります。 フゥ~~~~~~~~!! いいですねぇ、モールス信号で伝える愛ってやつ。 直接言葉で伝えるよりも、奥ゆかしさがあるというか。 「あなた

          モールス信号で「愛」をめちゃくちゃ「重く」する

          ハロウィン完全攻略法【絶対に「トリック」されないために】

          突然ですが皆さん…… ちゃんと、ハロウィンを恐れていますか? 良い返事ですね! 今年も恐怖の恐喝イベント、「ハロウィン」が近づいています。 あまり詳しくない人に説明しておくと「ハロウィン」とは…… 子どもたちが「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないとイタズラするぞ)」という得しかない強制2択を不特定多数の大人に連発し、まんまと大量のお菓子をせしめることが許可(社会的に黙認)される唯一の日です。 映画の『パージ』みたいなもんですね。 このルールで一番恐ろしい

          ハロウィン完全攻略法【絶対に「トリック」されないために】

          こうもり

          「小学校の名物用務員さんが辞めてしまうらしい」「辞めるのは、学校でお化けを見たかららしい」 ……一昨年、そんな噂を地元の友達から聞いた私は、すぐにその用務員さんに話を伺いに向かった。 用務員さん(仮にAさんとします)は何十年も私の母校に務めてらっしゃった大ベテランで、夜は学校に泊まり込んで警備員のような業務もされていた。 夜の学校は小学生たちの憧れだ。 小学生時代、夜の警備中に何か面白いことは起こらなかったのかと、私はたびたびAさんに尋ねていた。 そのたびにAさんは