見出し画像

小さな一歩から大きな波へ:SDGsアワードで見る社会変革の兆し

こんにちは!日本中の地域駄菓子屋文化を広める活動家、汰音波瑠璃恩です。みんな、気軽に『るりお』と呼んでね!

今回は、ニューズウィーク日本版が立ち上げた「SDGsアワード」についてお話ししましょう。

この新しい取り組みは、日本企業のSDGs活動を世界に発信し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。

NPO法人シェアハッピーエールも取り上げていただきました。

「SDGsアワード」の概要

ニューズウィーク日本版は、国内外のSDGs事例や最新情報を長年にわたり発信してきました。

この度、読者や企業からの反響を受け、より多くの人々にSDGsに関する情報を届けるために「SDGsアワード」を立ち上げました。


アワードの目的と特徴

  • 多様な取り組みの発見: 日本では注目されにくいSDGs活動でも、世界的に見れば素晴らしい取り組みとして再発見される可能性があります。

  • 共感と新たなアイデア: 小さなSDGs活動であっても、広く伝わることで共感を呼び、新たなアイデアや社会課題の解決につながります。

  • 発信の場の提供: 日本企業のSDGs活動を世界に向けて発信し、より多くの人々に知ってもらうことがこのアワードのミッションです。


アワードの具体的な取り組み

  • ウェブサイトでの情報発信: SDGsに関するニュースや、参画するパートナー企業の事例記事を発信します。

  • アワード受賞企業の選定: パートナー企業の中から部門別にアワード受賞企業を選定します。

  • 国内外への発信: 受賞企業の取り組みを日本版雑誌に掲載し、最優秀賞の取り組みは英訳して世界に発信します。


今後の展望

2023年度の「SDGsアワード」プロジェクトへのエントリーは締め切られましたが、多くの企業からの応募がありました。

アワード受賞企業は2024年3月に発表される予定です。

このアワードを通じて、日本から世界に向けてSDGs活動が広がり、より良い未来の実現に繋がることを期待しています。


まとめ

「SDGsアワード」は、持続可能な未来を目指す企業や団体の努力を称え、その活動を世界に発信する素晴らしい機会です。

私たち一人一人も、これらの取り組みに共感し、日々の生活の中でSDGsへの意識を高めていきたいですね。

次回のブログもお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?