早慶の正しい偏差値がこれだ!

早慶の正しい偏差値

いま、大学受験は、偏差値なる"魔物・怪物" が独り歩きしている。

受験生や親御さんは、それに影響を受け、一喜一憂しているように見える。

しかし、偏差値などという尺度は、公の国や自治体が定めるものではなく、一部、進学塾や予備校などが勝手に定めた "まがいもの" である。

やはり、日本も、そろそろ、亡国の尺度である 偏差値 から卒業しなければならない。
なお、外国では、日本ほどひどい偏差値は使われていない。
ーーーーーーーーーー
そこで、今日は、私学の雄である 早慶の正しい偏差値を明らかにしたいと思う。
受験生や親御さんは、是非、参考になさってほしい。 
ーーーーーーーーーー
まず、問題提起から始める。

1は、進学塾の一つの河合塾が公表している早大偏差値だ!


表1  河合塾の早大偏差値

河合塾によれば、東大の最低偏差値は、67.5である。
1を見ると、早大の7つの学部の合格者5290人が、67.5以上となっている。
すなわち、早大合格者の約59%が東大に合格できるというのだ!
これは、真っ赤な嘘である。

また、河合塾によれば、早大の偏差値は、
62.570
となっている。
これは、おかしいのだ!
ーーーーーーーーーー
それでは、一体、早慶の正しい偏差値は、どうやって求めたらいいのだろうか?
ーーーーーーーーーー
ワシは、40年以上にわたり、偏差値の研究をして来た。
その経験を基に、早慶の正しい偏差値を本邦初公開したい。
ーーーーーーーーーー
一番重要なのは、母集団を大きくとることだ!なお、母集団とは、

『母集団
ぼしゅうだん
population

ある集団のもつ性質調査するとき、集団の一部分を適当に選び出し、その一部分について調査し、その調査結果をもとにしてもとの集団の性質を推定することがある。この場合、もとの集団を母集団といい、選び出した一部分を標本という。』
である。(大日本百科全書による)

早慶の合格者の80%は、首都圏の出身者であるから、母集団は、首都圏とする。18歳人口は、約36.7万人である。

首都圏から大学に合格する人数を調査して、そのうち、何人が早慶に合格できるかを調べれば、確率が計算できる。
それに対応する偏差値を出せばいいのだ!

表2は、首都圏からの大学合格者をリストアップした貴重なデータだ!


表2 首都圏からの大学合格者 註 準旧帝大とは、神戸大、横浜国立大、筑波大、千葉大、広島大、お茶の水大など27大学をいう。一・工とは、一橋大と東京工業大を指す。

ただし、私大医学部、一・工、MARCHは、23200人の半分が早慶に合格できるとした。(一・工は全て)

確率は、44319/367000=0.1208
であるから、偏差値は、
61.710
となる。
ただし、早大政経や慶大医は、これより、多少偏差値が高い。
ーーーーーーーーーー
さて、では、早慶の最低偏差値は、どうやって求められるのだろうか?
ーーーーーーーーーー
61.710は、首都圏全体を対象にした値であった。
しかし、日本における受験最激戦区は、東京である。進学塾や予備校は、約200あると言われる。

そこで、次に、その東京の早慶偏差値を算出してみる。

表3に、東京の大学合格者数を示した。

表3 東京における早慶レベルの合格者数一覧 ただし、私大医学部やMARCHなどの合格者は、半分とした。

早慶レベルの合格者は、28071人となった。
これを東京の18歳人口102000人でわると、
確率は、0.2752 となる。
これの偏差値は、
55.972 である。

すなわち、早慶の最低・最大偏差値は、

55.972〜61.710 

である。
ーーーーーーーーーー

これを河合塾の早大偏差値
62.5〜70.0
と比較すると全く違うことがわかる!
ーーーーーーーーーー
ワシは、旧帝大の教授を長い間、勤めた。
その間、早大卒の秘書や女子大学院生がいた。
私学の雄 早大の名誉のために言っておくが、早大は、挑戦する勇気があると感じる。大学院試験でも、5人に一人くらい合格する。
ーーーーーーーーーー
偏差値偽装などと揶揄されるのは、まずい。
嘘をつかないで、正直、前進するのが最善の策なのだ!
ーーーーーーーーーー
早慶よ! がんばれ!
応援しているよ!

(c)harbeman230710
Deep thinking yields imagination