見出し画像

成功者になる為の精神性の高め方 (永久保存版

こんにちは。

身長193cmマーケターの川畑です。


12月のグルコンで、クライアントさんが金子さんに、ある質問をしていました。

(金子さんは、もう7年ほど一緒にお仕事をしている方で、10年以上、1000名以上の起業家を支援してきたベテランのコンサルタントです。)


それは、

「精神性を高めるには、どうしたら良いですか?」

というもの。


精神性ってかなり抽象度が高い質問だったので、金子さんは

「Yさんがおっしゃる精神性って何ですか?」

と、質問を返しました。


その質問に対し、Yさんはこう答えていました。

「なんか自分のエゴに振り回されてしまうのではなく、そういうこともあるよねとちゃんと受け止められる度量の深さとかですかね。

ちょっとしたことでジタバタするのではなく、それすらも自分が招いたことだよねと。

だから責める思いを持つというよりも、やるべきことを粛々とやっていける自分になれたらいいなと思っています。」

と。

どうやらYさんは、嫉妬心が湧く時があるとのこと。

どこか上手くいってそうなライバルを見た時に

「くそー、あそこは売上を伸ばしてて羨ましいな〜…。」

と思ったり、変に焦ってしまったり、といったことですね。


あなたも、そんな心境になることはありませんか?


例えば、かつて同じ起業塾で学んでいた同期の方が、どんどん売上を伸ばしていると。

それなのに自分は、なんで未だに現状維持に甘んじてしまっているんだと…。


ちなみに川畑も、嫉妬することがあります🤭


Yさんは、求めている精神性について、

「そういった嫉妬心に絡め取られた時に、その嫉妬心を無視したり、回避行動に駆り立てられるのではなくて、

嫉妬心も自分の中にあると受け入れながら、粛々とやるべきこをやれる自分がいいなと思っています。

なんかもっと全体性を見れる視野の広さとか。

金子さんってそういう発言がすごく多いじゃないですか。

「おお、そこね」みたいな、全然気づかないところを、全体性で持って、アドバイスいつもいただけてるな〜って。そういう自分になりたいんですよ。」

と、おっしゃっていました。


で、この回答として出した金子さんの話が、本当に秀逸で🥺✨

金子さんの話を聞き終わったYさんは、

「めちゃくちゃ良かったです。すごく納得しました。」

と、感銘を受けていたご様子でした。


ここで金子さんがされていた話は、“成功するための精神性"を身につける上で、すごく大切な内容だったんですね。。

成功するためには、成功できる人間性があって、その上でマネタイズのスキルや、専門家としての実力が乗っかってくるものだと思います。

つまり、成功の土台は、人間性にあると言っても過言ではありません。


この成功の土台を作るための、精神性の高め方がとても素晴らしい内容だったので、金子さんが喋った内容を書き起こして、あなたにお伝えしますね🤭


以下は、書き起こしです。




精神性って、そんなに大袈裟なものって考えないのが大事かもしれないですね。

そんなに高尚なものではなくて、日々の生活の中にあるものだと思うんですよね。

例えばお寺に行かないといけない、教会に行かないともらえないとか、そういうものではないと思います。


大事なのは、日々の選択じゃないですか。


日々の様々な選択をする中で、どういう理由を持って選択をするのか、どういう視点で考えるかですよね。


「今私はこれをしたい。」

というのがあったとします。

でもそれをしたいと思うのは、何のために、どうしてそう思うのかと考えた時に理由があるはずです。

例えば、ポンと空いた時間があった時に、眠いから寝ようとするのか。

ネトフリで見たいドラマがあるから見ようとするのか。

時間を何かに使うわけですね。


その時に、時間というのは自分の命を刻んだものですから、命を削ってこれをやるんだなって感覚を持つと、この10分何に使おうかなっていう選択の仕方がちょっと変わってきますよね。


例えば、昼間にご飯🍚をよそった時に、もうほとんどなくなったとします。

で、ある人はもしお昼ご飯を食べ終わって、お米がなくなったことを忘れちゃったとしますよね。

で、いざ夕食になって料理をしようとした時に「しまった、ご飯を炊き忘れていた」って、よくありますよね。

かたや、別の人が同じ状況になたときに、昼間食べた時に炊飯器洗うんですね。

夕食の時のためにご飯を研いでタイマーをセットしておこうと。

昼間にそこまでやっておけば、夜楽になるじゃないですか。


僕はいつも後者の選択をするんですね。

すると後が楽になるじゃないですか。


こういう、時間を大切にするとか、後が楽になるように先延ばししないとか、そういう丁寧に考えるってシンプルだけどすごい大切だと思うんですよ。


大事なことを後回しにする癖のある人って、人生一時が万事。

後回しにする癖があるんです。

人間関係においてもそうです。

連絡少し遅れてもいいやとか。約束ギリギリになってもいいやとか。

しかも遅れても私ならいいやとか、ルーズになってしまうとか。


でもそういうことを繰り返してしまうと愛想を尽かされるんですよね。

あの人はと、知らないところで言われていることに気づかないんです。


後回し癖が精神性を低めているということに気づきません。


何か大きなことをするというよりも、丁寧に選択をしていくことのほうがよっぽど精神性が上がっていくと思うんですね。

その時に少しでも、周りのことを配慮した選択をしていくことができれば、全然違いますよね。


夕ご飯にしたって自分1人が遅れていく分には我慢すればいいんだけど、家族がお腹を空かせているのに、ご飯を炊くのに30分ぐらい遅れてしまうとします。

その上、ご飯が炊き上がってからご飯を作ろうとするとさらに遅れるでしょう。

家族が、ご飯を炊く奥さんの姿を見た時に

「これからご飯炊くの?じゃあ1時間後ぐらいになるかなー」

と思ったとしますね。


でも奥さんはご飯が炊けてから作ればいいと思ってるとするでしょ。

すると、炊き上がってから30分ぐらいかけておかずを作ると。

子供達はご飯が炊き上がったタイミングで食べれると思ってるから

「えー、これからご飯作るの?」となってしまいますよね。

これだけでも家族にマイナスの影響を与えていると。


そういうことに自覚をしておけば、少なくともご飯が炊ければすぐに食べれるって状態にすることができますよね。

こういう配慮が大事なんでうsね。


子供達に

「ごめんね、ご飯が炊き上がったらすぐ食べれるようにするから」

っていうふうにできれば良いが

「ご飯が炊き上がってからこれから作るの?」

としてしまったら子供達はがっかりしてしまいます。


でも自分を優先する生き方を優先する人は、そういうことを往々にしてやってしまうと。

ごめんねごめんねと言って愛嬌で誤魔化してしまうんですけど、結局そういう人たちって精神性が低いんですよ。

周りへの影響に気づいて配慮できる生き方をしている人は、他のことに対しても配慮しているはずなんですよ。

時間の使い方だったりとか、周りに対する配慮とか。

空き時間に何をするのかといった時に、自分の満たしたい欲求から考えていくのか。


家全体を見た時に、今お風呂を掃除しておけば、子供達が帰ってきた時にポチッと押しておけばすぐ湧く状態にできると。


でもそれを放置したら、今度は、ご飯が90分遅れて、お風呂入ろうかってなった時にお風呂沸かしてなかったってなった時に

お風呂沸かさなきゃってなった時に風呂場に行ったら、洗濯物が浴室乾燥機にかかっていてこれを取り込まなきゃいけないと。

そこからまた風呂桶を掃除して、30分経過してみんな眠くなってる。

こんな生き方をしている人がいるんです。


こういう人が成功したいなとか、お金儲けできるようになりたいな、金持ちになりたいな言うんですけど、無理じゃないですか。

そんなに配慮ができなくて、時間の使い方や段取りが下手くそな人が成功なんてできっこないですよね。

都合が良すぎるじゃないですか。


そうじゃなくて、成功する人っていうのは、そうした1つ1つの選択から改善しているんですね。

細かなところから改善しているんです。

で、うまく行かなくても、次やるときにその失敗を活かすんですね。

失敗しても、次の成功に活かすっていうことをしてる人は失敗をしないんですね。帳消しにしてるから。


むしろ、失敗することによって「こうするとうまく行かないんだ」と学ぶキッカケにしているんですね。

毎回違う工夫をしている人というのは、料理にしたって時間も短縮できるし味も美味しくなるし。

見せ方とか盛り付け方とか色合いとかもどんどん良くなるんです。

そういう人ってうまくいくんです。

人よりも、何か1つの物事を上達していくのが早いんです。

1つの分野で上達が早い人っていうのは、他の分野に行っても上達が早いんですね。

だから私、かなり料理を極めてきたと思ってるんです。

面白いですし、外で外食するよりも自分で作ったほうが美味しいなってなっていて、じゃあ安上がりだしいいじゃないかと。

そういうことじゃないかと思うんですね。


そういうことを自問自答して選択にちゃんと納得する理由づけをするんです。


もし仮に、今はサボるという選択をするとします。

今そういう選択をするとどういう結果になるかわかるよね。いいよ。と、自分で決めるんです。

そういう、サボるにしても、理由づけをして納得をした上で選択をしていると後悔はないですから。


当たり前のことを丁寧にやっていくことの中に、精神性を高めることってあるし、選択の数ってめちゃくちゃ多いじゃないですか。日常って。


そのたくさんある選択を1つずつ変えていくって、意外と早く精神性が上がるんじゃないかって思うんですよね。




書き起こしは、以上です。



グルコンでは、川畑から具体的な売上アップの細かなフィードバックだけでなく、

こういった金子さんの、起業家として視野が広がったり、人間的にもう1ステージ上がっていくような本質的なフィードバックを受けることができます。


人間的な成長は、ビジネスの売上アップにも大きく関係します。

1つ1つの経営判断、クライアントやチームメンバーとの関わり方。

そういったものが変わっていくことで、より盤石なビジネスへと変わっていくのです。


売上アップのための、細かなフィードバックも欲しいし、人間的にも、もう1つ上のステージに昇っていきたい。

そんな方にグルコンは、本当にオススメしたいです。


ちなみにこのグルコン、次回で5期目になります。

グルコンの募集は、川畑のメルマガ限定で行いますので、気になる方は↓の無料プレゼントページからご登録くださいね。
(今だけメルマガ登録者限定で、無料電子書籍を配布中です。)


というわけで、今回は以上!

ではでは!

身長193cmマーケター

川畑



売上が伸びずに悩む個人事業主の99%がつまずく、典型的な失敗パターンとは?

コンサル、カウンセラー、セラピストなどの個人事業主は、ほとんどが売上を伸ばせずに困っています。

川畑が100名以上の方をコンサルした結果、売上が伸びない方のほぼ全員が“ある典型的な失敗パターン”に当てはまっていました。

その失敗パターンとは、「コンセプトが曖昧」です。


あなたがどれだけSNS集客を頑張っても、

どれだけ営業活動をして商品をセールスしても、

いくら高額講座に参加し、稼ぐためのノウハウを集め続けても、、、

見込み客を強烈に惹きつける魅力的なコンセプトを作れなければ、あなたのビジネスは軌道に乗っていきません…。


そこで!!

川畑が渾身の力を込めて書き上げた電子書籍、『コンセプト構築・完全攻略ガイドブック』を、今すぐ無料で読んでみませんか?

このレポートでは、実際に川畑がコンサルした事例を用いながら、自分の強みが全く見えなかった状態からどのようにして、強力なコンセプトを作り上げていったのかを、ステップバイステップで丁寧に解説しています。

読者からは、

  • コンセプト構築について、非常に分かりやすくまとめられており、参考になる点が非常に多かったです。

  • 「実録」っぽい感じが(笑)自分事として感じるからか、なんか距離感が近い読み物として読み進められるのかもと思いました。

  • 具体例がたくさんで実際に作っている場に居合わせるかのような文章でひきこまれました。

といったご感想を多数いただいており、大変ご好評です。


将来は有料で販売する予定ですが、今だけ期間限定で無料ダウンロードできるようにしました。

「売上を伸ばしたいけど、何から手をつけたらいいか分からない」

そうお考えの個人事業主の方は、ぜひ今すぐ電子書籍を無料ダウンロードくださいね。

電子書籍のダウンロードはコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?