見出し画像

SNS集客を失敗に追い込む、よくある“勘違い”とは何か?

こんにちは。川畑です。

今日は、「SNS集客を失敗に追い込む勘違い」をテーマに話したいと思います。

SNS集客って、結構多くの人が興味を持つテーマですよね。

無料で始められますし、多くの人が使ってるから、一度数字が伸びれば集客力が一気に上がる気がしますよね。

実際に、SNS集客がもたらす力は非常に大きいと思います。

例えば、一緒にお仕事をさせていただいている金子さんは、現在YouTubeのチャンネル登録者数は2万人います。

特にすごいと感じるのはライブ配信です。

ここ3回くらいのライブ配信での、リアルタイムでの参加者は700〜1000人くらいなんですね。

1000人規模のセミナー会場で、毎回7割以上の席が埋まってると考えたら、超人気セミナーを毎週開催している、みたいなレベルですよね😳

今まで僕が携わったウェビナーは、多い時でも参加者100人以上でした。

セミナー業界を見渡しても、多い人でもライブ配信のリアルタイム参加者は、数十人程度だと思います。(僕が見ている限りは)

そう考えると、SNSマーケティングがもたらす集客効果ってめちゃくちゃすごいなと、僕自身もとても強く実感します。

とはいえ。

このSNS集客で成功している人って、残念ながらほんの一部じゃないですか。

プライベートも含め、僕が一番よく使うSNSがTwitterかYouTubeなのですが、(きっとこれビジネス目的で始めたアカウントだろうな〜)と思われるアカウントってたくさんあるんですね。

で、そのうちの99%のアカウントが、あまりフォロワーが集まっていないんですね。

良くても200〜300人程度。少ないと、ほんと数十人程度のフォロワーしかいないSNSアカウントなんてザラです。

で、そういうアカウントの過去の投稿をさかのぼってチェックしてみると、だいぶ前に投稿をパッタリとやめてしまっているアカウントが、思いの外結構多いんですね。

アカウントの跡から推測していくと、おそらく失敗パターンとしては

  1. アカウントを立ち上げる

  2. 集客法を一生懸命調べる

  3. プロフィールを作り込み、情報発信開始

  4. 毎日一生懸命投稿。いいね活動もたくさんやる。

  5. 思ったほど数字が伸びない

  6. けどもうちょっと粘ってみる

  7. やっぱり期待していたほど数字が伸びない

  8. モチベーションが下がる

  9. ある日を境に心が折れ、投稿をやめてしまう

こんな感じじゃないでしょうか?

では、どうして多くの人は、SNSを挫折して辞めてしまうのでしょうか?

結論から言うと、この答えは期待値が高すぎるんですね。

何を隠そう、僕自身が一度Twitter集客で挫折した身です😨

当時僕がTwitterを運営し始めた頃、フォロワーが1ヶ月で300人に伸びたので、このまま数を増やすぞー!と思っていました。

でもしばらく続けていくうちに、色々な理由があって、最終的にTwitterの更新ができなくなったんですね。

じゃあ、どんな理由があって辞めたんですか?

と思いますよね。大きく分けて2つあって、

  • 3ヶ月で3000人ぐらいフォロワーが増えると思ってた

  • やり方が自分に合わなかった(インフルエンサーに絡んでフォロワーを伸ばす!というやり方がとにかく嫌でした笑)

なんですね。

当時の僕は、ありがたいことに既に仕事がいただけている状態だったので、焦ってTwitterを頑張る必要はありませんでした。

でも、Twitter集客の有料noteとかを買い漁って読んでいくと、だいたい書いてあることが

「アカウント開設後、たった3ヶ月で3500フォロワーを集めた手法を公開!」

みたいな感じのものばかりで、そういう有料noteの中身を見ていくと、

  • 毎日最低30ツイートは投稿しろ!

  • 毎日たくさんいいねを押してこい!

  • インフルエンサーに絡んで、リプ(返信)からフォロワーを集めよう!

  • プレゼント企画をたくさん打って、フォロワーを集めよう!

要約すると、こんな感じなんですね。

最初は「フォロワー集めるために必要なら、やるしかないでしょ!」と思って、有料noteに書いてある通りのやり方で進めました。

(あっ、でも企画だけは一度も打ったことがありませんでした。)

最初は頑張れました。Twitterやってた時の僕の頭の中は(これだけ頑張れば、きっと3ヶ月後には俺も数千フォロワーいくんやろな)と、ワクワクしながら取り組んでたんですね。

で、確かにフォロワー数は伸びていきました。

でも、始めた当初に描いていた「たった3ヶ月で3000人!」には程遠かったです。

最終的に僕は、

「なんだよ!こんだけインフルエンサーに媚び売ったやり方してんのに、全然フォロワーが集まんないじゃん!」

と思い、そのアカウントは閉鎖させました☺️

もしかしたら、この記事のを読んでくださってる方の中にも、僕と同じように、思ったほどフォロワーが伸びず、SNSを辞めてしまった方はいるのではないでしょうか?

巷を見渡すと、SNS集客の教材系のタイトルとかって、ほとんどが

「たった◯ヶ月でフォロワー◯千人増!」

みたいな感じで、短期間で大幅にフォロワーが伸びた!みたいな打ち出し方をしていますよね。(Twitterに限らず、instagramとかでも見受けますよね)

僕はこれを見て、知らず知らずのうちに「あっ、SNS集客って短期的に集めないといけないんだ」という思い込みをしていました。

でも、SNSって本当に短期間でフォロワーを集めないといけないものなのでしょうか?

そんなことはありません。

むしろ人によっては、長い目で見てゆっくりとSNSを育てるべき人もいます。

ちなみに僕は、2020年の9月から改めて、全く違うコンセプトでTwitterを開始しました。

前回のTwitterとは打って変わって、1日に費やす時間は5分以下です。

仕事の休憩中とか、ご飯を食べたりしながら、ほんのちょこっとTwitter運用をやってるだけなんですね。

(もちろんインフルエンサーには、一度もリプをしたことはありません。どんだけワイは人に絡むのが苦手なんや笑)

それでもフォロワーは着実に伸びていき、今はフォロワー数1200人まで伸びていきました。

もちろん、フォロワー数1200という数字は、決して誇れるほど高い数字ではありません。

でも僕の場合、これぐらいゆっくりの伸びペースで十分なんですね。

僕はこのTwitterアカウントを、最低でも1万フォロワーまで伸ばそうと思っています。

(ちなみに1万フォロワーいると、案件用に1投稿するだけで、2〜4万円ぐらい入るらしいです。それを狙って、じわじわ育てています。)

でも1万フォロワーに到達するのは、あと3〜5年後ぐらいになると考えています。

それぐらい長めの期間を設けて、超隙間時間に毎日ちょこちょこと運営していきながら、フォロワー数を伸ばしていってるんですね。

だから、今の僕なら分かります。

SNS集客というのは、必ずしも短期間(数ヶ月スパン)で目立った成果を達成する必要はありません。

むしろ最近、僕の場合は

  • 目の前のキャッシュを稼ぐ打ち手

  • 3〜5年後ぐらいの自分を豊かにする打ち手

と、「短期売上アップ活動」と「中・長期的売上アップ活動」に分けて考えています。

で、Twitter集客は僕の中では、後者の「中・長期的売上アップ活動」の1つに位置づけてるんですね。

だから1日増えるフォロワー数が3〜7ぐらいの間を行ったり来たりしています。

7人増えた日は、むしろ嬉しいぐらいのペースでやっています。

ですから、あなたも状況によっては、そんなに焦ってSNS集客を頑張る必要はないかもしれませんよ。

まずSNS集客に、どの程度本腰を入れて取り組んでいくかを決めていくにあたって、

  • 目の前の生活費を稼ぐために、何をするべきか

  • 3〜5年後の自分を豊かにするために、何をすべきか

と、まずはこの2つに分けて、今取り組んでいることを整理していってみてください。

もしSNS集客が後者に分類されるようであれば、例えばTwitterやインスタグラムなどであれば、「1年後にフォロワー数500〜1000人増」ぐらいのペースでみていくといいでしょう。

(実際に僕がそう考えながらTwitterやインスタグラムに取り組んでいます。)

ただ、どちらにせよ、圧倒的に重要な事実が1つあります。

それは、「SNS集客で成功する最大の秘訣は、ずっと長く続けること」です。

SNSは更新をやめたら、その次の月から効果がほとんどゼロに近づきます。

ですから、本当に重要度が高いのは、短期間で目立った成果を出すことよりも、ずっと辞めずに活動し続けることなんですね。

だから焦って無理して短期間で成果を出す必要なんてないんです。

むしろマイペースで、ちゃんとコツコツ続けていくことのほうが、圧倒的に重要です。

(ちょっと余談ですが、無理のないペースにできるためにも、目の前のキャッシュを稼ぐ方法を別で用意することが大切になってくるんですね。)

そのほうが将来的に、あなたのビジネスを支える、重要な柱の1つになっていきますから。

不思議と、「SNSは長期的に続けてくもんだから、いきなりすごい数字を達成しなくてもいいんやで〜」と指摘する人を見たことがないのですが、本当はこういう考え方が、もっと一般的にあっていいはずなんですよね。

ということで、今日は「SNS集客はマイペースに長期的に取り組んでいくのも、1つの選択肢だよ!」という話をしました😊

ぜひ、SNS集客に取り組んでいくにあたっての、1つの参考にしていただけたらと思います😊

それでは、今日は以上です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

川畑

追伸

昨日キーボードを買って今日届いたので、それでメルマガを書いたのですが、めっちゃ打ちにくいです笑

赤軸という、キーボードを押したときの反発がとても弱いものを選んだのですが、跳ね返りが弱すぎてかえってすぐ疲れてしまうという😱

左の手の甲に結構疲労感があるので、このままこれを使い続けていたら腱鞘炎になりそうな気配を感じました💦

新宿や秋葉原に3回ぐらい行って、相当いろんな種類のタイプのキーボードを試し打ちして赤軸に決めたんですが、それでも実際に仕事で打ってみると全然違うものですね〜。

でも大丈夫😎

僕が買ったキーボードは、はんだ付けなしで軸を付け替えれる仕様になっているんですよね。

今日打ってみた瞬間(あっ、軽すぎてこれは無理やわ)と思ったので、ソッコーで黒軸を買いました。

黒軸が届くのが待ち遠しくてたまりません笑

という、ただのガジェットオタクの趣味話でした笑

この話伝わる人いるかな〜。

こういうマニアックなキーボードの話とかできる友達が欲しいので、もし↑の話の意味が分かる方がいたら、ぜひこのメールに返信してください笑

キーボード談義で、花を咲かせましょう😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?