見出し画像

プチ鹿島

時事芸人、新聞読み比べ芸人であるプチ鹿島さん。喋りのスウィング感グルーヴ感に同世代的なノリが密室性とともに発生しているタイプだと感じます。


鹿島さんも菊地成孔さんに似たフリ的な側面を連打してゆく事で若干その場の舵取りをしてゆくフォームだと思うのですが、菊池さんのそれよりももう少しゆとりがあると言いますか逆に言えば言葉数が多すぎません。

ミュージシャンとお笑い芸人の違いでもあるのかもしれませんが対象や観客の反応の伺い方が鹿島さんの方が慎重な歩幅をしていると思います。なので滞空時間が長めで言葉尻に着地するまでの伸びが特徴的です。


そしてその気質はガヤ的であると思います。ARuFaさんや菊地成孔さんのようにパス繋ぎやモノマネ力等の声色とリズム的なものを使いこなすアシスト性によって自分のスポットを作り上げそこからでの全体の気配りを供給してゆくのですが、それが基本的に外側に設けるような傾向があると思います。

その理由は先ほども述べたような事と同じくやはり対象や観客の反応を伺う歩幅であるからこそ自己中心的(ここで言う自己中心的とは性格の事というよりフォーメーションの話)な盛り上がりに成りすぎないような意識が強いからなのではないでしょうか。


実際に観客がいる場合の鹿島さんのテンションやワンポイント的な掛け声はよりSE(効果音)的になってゆきます。

いわゆるFUJIWARA藤本さんのようなガヤ芸なわけですが、藤本さんのガヤがテレビ的な映像媒体に特化させ画面の向こう側の人の存在を意識しているマッシュアップを施した瞬間湯沸し器的なガヤ芸であれば、鹿島さんのそれはやはりその場への意識でありもっと時間を丁寧に使っています。そして聴覚的な部分への訴えが大きいと感じます。観衆そのものとそこへのアシストである補足説明が手を繋いでるような状態、愛好するプロレスの実況解説的なガヤ芸だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?