メサイアコンプレックス

心理を中心に仕事をしている友人がいるのですが、メサイアコンプレックス、こんな言葉を教えてくれました。

医療従事者や介護者、要はケアする人が陥りやすい事なんですって。

無意識のうちに誰かの救世主になって、自分の自己肯定感の低さや劣等感を紛らわしたりしてしまう事らしいのです。

また、無意識に人の手助けをし過ぎてしまうとか。

それで、見返りがないと逆に怒ってしまったり。

ある意味お節介な感じですよね。

これを聞いて思ったのが、昔の近所のおばちゃん。(全員そうとは言ってません、ごめんなさい

色々と世話をするのに、お世話された側がお礼しないとか粗相してしまうと一気に態度を変えてしまうおばちゃんっていますよね。

いやいや、それ、あなたが勝手にやった事でしょ、と視点を変えれば思うのですが。


さて、話は戻りますけど、そんな話を聞いて、自分と相手の距離感や間合いってすごく大切だなと思いました。

近づき過ぎても良くないし、離れ過ぎても信頼関係を築けないし。

んー、人って難しいけど、面白いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?