使いこなせてる?SaaSで必須なGoogle Analytics分析5選

BtoBのSaaSベンチャーでマーケティングを担当している@bss_watupです。

皆さんグーグルアナリティクス使われていますか?PVだけは見ているけど、しっかり使いこなせている人は少ないのではないでしょうか?

本記事ではSaaS/B2BのマーケティングにおいてCVRを上げるために必須なグーグルアナリティクス分析術をいくつか紹介します。


1,セグメントでログイン(会員)ユーザーを除外

SaaSではランディングページのサブドメインなどに会員ページがあることも多いのではないでしょうか

見込み客のアクセス分析をするには会員ユーザーのセッションを除外しなければいけません。

グーグルアナリティクスでは「セグメント」の機能で実現できます。

「セグメント」から「新しいセグメント」という赤ボタンを押し、

フィルタで会員ページのURLを通過したセッションを除けば完了です。

あとはこんな形でセグメントを分けて表示ができるようになります。

2,ランディングページ/流入チャネルごとにCVRをチェック

LPのコンバージョン率を上げる考え方はシンプルで

どのページにランディングしたときのCVRが高いのか?
どの流入チャネル(CPC, オウンドメディアなど)から流入したときのCVRが高いのか?低いのか?

を分析し、

セッションは低いが、CVRの高いページ
→ 該当ページへ流入を増やすようにボタンからの誘導を強める。
誘導の導線を見直す

セッションは多いが、CVRの低いページ
 → LPのコンテンツ自体を変更する。

CVRが低い流入チャネル
→ コミュニケーション設計や別LPへ切り替える

という解決策を導くことです。
そのために、ランディングページ/流入チャネルごとにコンバージョン率を調べる必要があります。

◇ 行動>サイトコンテンツ>ランディングページより

これでランディングページごとのコンバージョン率を見ることができます。

改善のインパクトが大きそうなランディングページは選択し、参照元別にコンバージョン率を表示させることで、

特定のページにランディングしたときの流入チャネルごとのコンバージョン率が確認できます。

(具体的にはセカンダリディメンションで参照元/メディアを選択)

例えば、

Google/CPCからのコンバージョン率が低い
ヤフーのオーガニックからのコンバージョン率が高い

など詳細に分析を行えるので、どの部分がボトルネックになっているのかがわかります。

3,コンバージョンを生んでいるキーワードを分析

コンバージョンを生んでいるユーザーは何のキーワードで流入したのか?
を分析します

アナリティクスにサーチコンソールを連携すると、アナリティクスから流入キーワードを見ることができます。

サーチコンソール>ランディングページからコンバージョンが取れているユーザーのランディングページを分析します。

そして、そのランディングページをクリックすると、どのキーワードで流入したのかがわかります。すなわちコンバージョンを生んでいるキーワードがわかるのです。

4,ファネルからフォーム通過率をチェック

フォームの通過率はCVに直結するので非常に重要です。

コンバージョン>目標>目標到達プロセスから下記画像のように
「いくつフォームに到達し、どれだけ実際にフォーム入力されたか」ということを分析ができます。

もしフォーム通過率が10%であれば、フォームの項目数や確認画面をへらすなどの工夫で改善の余地が大いにあります。定期的にチェックしておきたい指標です。

引用:http://osen.me/note/goal-reached-process/

5,サブドメインからのアクセスは同じGAタグで計測。サイト間はクロスドメイントラッキング設定を行う

サブドメインを使ってサイトを運営している方は注意が必要です。

ランディングページはwww.xyz.comだが、
サンクスページはaaa.xyz.comでブログページはbbb.xyz.comのように
サブドメインになっている形です。

この場合、サブドメインが異なる場合でも親ドメインと同様のグーグルアナリティクスのタグを挿入したほうが良いです。別々のタグが入っていると、コンバージョンしたユーザーがどのランディングページから入ってきたかがわからなくなってしまうからです。

同じグーグルアナリティクスタグで計測している場合でも計測にあたっては注意が必要で、クロスドメイントラッキング設定を行う必要があります。

この設定を行わないと参照元が上書きされてしまい、どのページから流入したかがわからなくなってしまいます。

詳細な設定方法はこちらの記事をご覧ください。

サブドメインと親ドメイン間のクロスドメイントラッキング(aaa.xyz.comとxyz.comなど)を行う場合は下記に注意してください。

・サブドメインと親ドメインの場合は、Googleアナリティクスタグ(UA-〇〇のコード)を変更する必要ありません。

・アナリティクスのコンバージョン目標設定のURL変更を忘れないこと

フィルタを設置すると、今までは/123とアナリティクス上で表示されていたものがwww.xyz.com/123などと表示されるようになります。

当然、目標設定で利用していたURLも変更する必要があり、ドメイン部分を追加することを忘れないようにしましょう。


ぜひ参考になれば幸いです。

おもしろかったらnoteイイね、ツイッターフォローいただけると非常に嬉しいです!

https://twitter.com/bss_watup

noteで書ききれなかったこともあるので、なんなりとメッセージをください!

BtoB企業のオウンドメディア運用コンサルティング、デジタルマーケティング全般のコンサルティングを行っております お仕事のお問い合わせやご相談はこちらhttps://forms.gle/DSVdBjF7ebhEFaQq7    記事に関するご質問やフィードバックもご気軽にどうぞ