見出し画像

#72 enjoy judo夏合宿①【メンバーシップ限定】

7/30に全中予選でもある愛知県大会(個人戦)が行われる。
ここまで中学生達は怪我も無く順調に過ごせていると思う。
夏休みに入ってからは2部練をこなし、あとはこの試合までの数日、強くなる事は無いだろうが自分の想定する相手のパターン練習を徹底してやる事と不安要素を取り除く事、自己管理。これに尽きる。

追われる立場の選手なんておらず、全員が追う立場。
あとは数日、そこに向けてやり切るのみ。

誰だって試合は緊張する。
しかし、やる事を全てやり切った。やり抜いた時に迎える試合とそうで無い時の試合とでは試合上に上がる覚悟が全く異なる。

小さな大会はあるにせよ中学3年生は最後の大会。
全てを出し切ってほしいと願う。

負けて悔しがりチームや家族で会話を重ねて、反省点を洗い出して練習、研究する。
そしてまた次の挑戦。
そしてまた負ける。
たまに勝つ。

この繰り返し、積み重ねで少しずつ成長する。

頑張ってもらおう。



さてここからは、8/11-8/13に茨城県常総市で行われるenjoy judo夏合宿について綴っていく。

この合宿は一般社団法人enjoy judoが主催する合宿である。

合宿の作り手として現段階までの流れや、これからの流れ。
イベントに対する仕掛けなどなど綴っていく。


⚫︎enjoy judoホームページ


どう言う風に合宿やイベントが出来ていくのか。仕上がっていくのか途中経過を綴っていこうと思う。

夏合宿バナー

既に申込みが開始されており関東近辺の、小・中学生柔道家の方に多数の申込みを頂いておりますが、まだまだ参加者募集しております。
enjoy judo夏合宿参加希望の方はこちらからお申込み下さい。

沢山の応募、お待ちしております。


それではココからはメンバーシップの方、有料記事購入して頂いた方に合宿の制作段階から合宿の裏側をお伝えしていきます。

ここから先は

380字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?