重馬 敬(しげま けい)

「シナリオ工房 月光」の代表を務めております。小説、シナリオを書いています。 「日本ゲ…

重馬 敬(しげま けい)

「シナリオ工房 月光」の代表を務めております。小説、シナリオを書いています。 「日本ゲームシナリオライター協会(JAGSA)」の代表理事をしております。

最近の記事

  • 固定された記事

LUNAR ETERNAL BLUE「最初期の企画メモ」

おそらくこれがLUNAR2としてのわたしが作成した最初期の企画メモです。火野くんが初期のあらすじをまとめている横で、それとはべつに自分の妄想を形にしたくて勝手に書いてたやつですね。 LUNAR1から10年後なんで、完全な続編として考えていますね。レイク(ダイン)とかメインキャラででてくるし……。 とはいえ、本編のゲームにつながるようなものもチラホラと見えていてそれはそれで面白いです。           【LUNAR2  あらすじ】                   

    • グランディアⅡ ミレーニア最初期の設定案

      グランディア2、ダブルヒロインのひとり、ミレーニアの初期設定です。 固有名詞は製品版とは異なります。ミレーニアは最初からこの名前でした。どっから持ってきたんだっけか? よく覚えていません。 -------------------------------------------------------------- 「ミレーニア」  エル・ゾバルの魔力という圧倒的な力を持ち、それを気ままに行使する。そこには、手加減や容赦がないので、その姿には、得体の知れない怖さがある。

      • LUNAR ETERNAL BLUE「ポエム」

        えっと……どこにも発表していないLUNAR EB用の詩です。ファイルあさっていて見つけたときは死ぬかと思いました……。orz まあ、しかし、永久に封印するのもちょっとさびしいので、こっそり公開しておきます……。 追記 すっかり忘れてましたけど前の二つはドラマCDで公開してたみたいです。恥ずい! 94/03/25 重馬 敬 ------------------------------------------------------------------

        • LUNAR ETERNAL BLUE「ロンファが逃げ出した理由」

          ゲーム本編中でははっきりと語られなかったロンファがマウリから逃げ出した件についての設定です。一応、こんな風に考えていました。公式なものではありません。 【ロンファ過去】   1993/12/02 重馬 敬 ------------------------------------------------------------------------------- ※ロンファというキャラの理解の為に、彼の過去の事件を書いておき

        • 固定された記事

        LUNAR ETERNAL BLUE「最初期の企画メモ」

          LUNAR ETERNAL BLUE 「ジーンのキャラ検討資料」

          ジーンのキャラが最初と大きく変わってしまったのでその検討用に作成した資料。こんなしゃべり方、性格でこんなシーンが考えられますよ、というサンプルです。      【ジーンの検討】 1993/12/01 重馬 敬 --------------------------------------------------------------------------- ・セリフまわしや芝居のサンプル ジーン 「良い考えじゃないか! よーし、ここは

          LUNAR ETERNAL BLUE 「ジーンのキャラ検討資料」

          LUNAR ETERNAL BLUE セリフ検討用資料

          文芸用の最終プロットをゲームプロットとして再構成しているうちに、シーンはガラッと変わり、キャラクタも大きく変更されました。 ゲームプロットは時系列、フラグ、場所ごとで作成されているので、今度はストーリーを見わたすのがなかなか難しかったり、文芸的な情報をプレイヤーにどのタイミングでどれぐらいの精度でだすのかが分かりにくかったりします。 そこで、ゲームプロットから検討用としてセリフシーンを抜き出して、そこだけ先行してシナリオ化したのがこのファイルです(途中までですが)。完成し

          LUNAR ETERNAL BLUE セリフ検討用資料

          LUNAR ETERNAL BLUE

          MEGA-CD版の「LUNAR ETERNAL BLUE」のシナリオ作成で、アイディア出ししたり何パターンかあらすじ作ったり、キャラクタ設定してみんなと意見交換したり……といろいろと右往左往した結果、それでは出来てないところは山ほどあるけれど、一度、文芸として最初から最後までまとめてみましょう、ということで作られたプロットです。 冒頭についてはみんなのイメージを統一するために小説風に書いています。 プロットについては、ひとまずゲームのことは考えずに、これまでのみんなとのや

          LUNAR ZERO 没キャラクタ案

          LUNAR前史の企画用にいろいろなストーリーやキャラクタを設定しましたが、その没になったもののひとつです。 没になったたくさんのものたちは、そのまま塩漬けになったり、別作品のベースになったり、一部のアイディアが流用されたりしました。 ということで、没はべつに悪いことではないのだ!(涙声) ■■ キャラクター案 ■■ ○ レーヴ・フェザン ・本編の主人公。16歳。本職は、錬成術師見習い。筋はいいとマスターに誉められているが、修行に熱心ではない。ハーレント自由連合都市の

          LUNAR ZERO 没キャラクタ案

          LUNAR SSS 小説版1巻用プロット(没バージョン)

          ※変更メモ ・なにも知らないアレスの視点で、物語やルナの世界をえがいていく。 ・なるべく早く、パーティのみんなと合流させる。パーティのみんなの旅への動機付けを強調する。 ・ゲームと違うのは、15年前、アルテナの女神が転生したことによりこの世界で混乱がおこっていること。女神の力が失われたことにより、魔法力が低下、魔物や怪物が出現したり、さまざまなトラブルがおこっている。(アルテナがいないから、辺境から魔族が出て来れた) ・だが、村人たちはそれを知らない。なんでもアルテナ

          LUNAR SSS 小説版1巻用プロット(没バージョン)