マガジンのカバー画像

大学・教育機関の魅力化 / 大学中退予防

22
大学・教育機関の魅力化 / 大学中退予防について。
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事の近況

GWが明けて早一週間。 この五年間、大正大学地域構想研究所で働きつつ、大学業界の「雇われ参…

社会そのものの姿をした大学がいい

中学・高校時代の記憶は「幽閉されていた」という表現がよく似合う。小学5年生の時、お金を賭…

「命の選択」にしないために

ここ数ヵ月、0~29歳の自殺者数が対前年比で大幅増しています。この傾向は20歳未満の女性に特…

大学・短大生の休退学状況に関する解説

文部科学省の調査で、今年4月~10月までの大学・短大生の休退学が前年比で大きく減少していた…

孤立感による大学生のメンタル不調・中退・自死を防ぐためのたった1つのお願い

大学中退予防を専門にしている大正大学の山本です。 コロナ禍による大学生の孤立感の深刻化が…

大学中退予防の専門家がいま危惧していることと全力でのお願い

こんにちは。大学中退予防を専門に研究・実践している山本です。現在、東京都内の私立大学で勤…

世界大恐慌になっても、20代を棒に振らないこと

大学(短大・大学院を除く)に入学する人は毎年60万人、卒業するのは54万人(短大・専門学校から3年次編入した人を含む)、新卒採用で就職する人が40万人。これがざっくりとした現状です。 日本の若者はとても幸運なことに、大卒求人倍率が1.0倍を切った年は戦後1度しかありません。2000年です。それ以外は大卒求人倍率1.0倍以上、つまり選り好みしなければどこかには就職できました。 ちなみに、新卒採用する企業というのは、日本全国を見渡せばどこもそれなりの企業です。日本には個人事業

「仕事中心社会」から「人間中心社会」へ

今や社会起業家のメッカと呼ばれる慶應SFCを2002年に卒業し(当時はほとんど誰も社会起業とい…

新型コロナウイルスのパンデミックを間近に控え~政治のリーダーシップと教育機関の対…

専門家が予測した通り、旧正月に来日した大陸からの観光客から新型コロナウイルスに感染する段…

2019年にしたこと、2020年にしたいこと(プライベート編)

最後にプライベート編です。 ■2019年にしたこと -引っ越しを終えました。妻の職場から徒歩圏…

2019年にしたこと、2020年にしたいこと(アウトプット編)

インプット編に続き、アウトプット編です。 ■2019年にしたアウトプット -地域・社会イノベー…

2019年にしたこと、2020年にしたいこと(インプット編)

年の瀬なので、ざっと2019年を振り返ってみました。まずはインプット編です。 ■2019年にした…

届け高校生に!シェア希望

4年間の授業料が全額減免される大正大学地域創生学部「地域人材育成入試(定員20名)」のWebペ…

アドバイザーをつとめるBBT大学は、18歳から22歳位の若者を対象に次世代起業家・イノベーターの育成を本格化します

ビジネス・ブレークスルー大学(学長:大前研一、以下、BBT大学)は、これまでの社会人教育に加え、18歳から22歳(大学生)年代を対象に、特に次世代起業家・イノベーターを育成する教育機関として、これから本格展開していくことを本日リリースいたしました。 BBT大学は、日本初のオンライン大学として、2010年4月に設置されました。満10年を迎える来年以降、社会人を対象にグローバルビジネスリーダーを養成してきて学んだ文字通りすべてを投入し、次世代の起業家・イノベーターを輩出してまい