見出し画像

2人目を考えるってこんなに大変なの!?(特に車のこと)

こんにちは、heyheyです。
育児の叫びを書いていきます。

先月末、娘が10ヶ月になりました。
はやいものです。
ムチムチ感が気が付けばなくなり、シュっとしてきた気がします。

願わくば、僕なんかよりも足の長い妻に似ますように・・・。


で、本題です。
10ヶ月になると、頭をよぎるのが2人目のことです。

僕も妻もそれぞれ三兄弟だったので「せめて2人目くらいは欲しいよね」
という漠然とした感覚はありました。

しかし気が付けばお互い35歳。
ぶっちゃけのんびりしていられません。

一般的には3歳差は大変そうだから、2歳差に収めたい。
となると、娘が10ヶ月なら、そろそろ本格的に動き出さないと…
という感じです。

2人目が本当に妊娠してくれるのかは置いておいて、今日叫びたい内容は、「もし2人目が生まれたら、その準備ってヤバくね?」ということです。

1.引っ越しはマスト。家賃どうなる!?

まず、引っ越しが必要な可能性大です。

もともと激安戸建て賃貸に住んでいた私たち。
娘1人くらいなら、狭いけどなんとかやりくりして過ごしていました。

しかし2人目となるとそうはいかない。
流石にもう一回り広いところに引っ越しが必要。

さらに言うと、娘の保育園に通える範囲に限定されるから、選択肢は全然多くない。家賃どれだけ上がるんだろう・・・?

あと、引っ越しのタイミングってどうしよう?
妻が妊娠しているとき?そんな状態で、娘を1人見ながら荷造りして引っ越しするの?

過去に4~5回引っ越しした僕たち夫婦でも、娘がいる状態は初めてなので、恐怖でしかありません。どれだけ大変になるのやら・・・。

2.車ってガチのファミリーカー一択なの??

次に車。
これがヤバイ。本当にヤバイ。

今は、僕が独身時代に乗っていたSUV1台でなんとかやりくりしていますが、この車もそろそろ寿命。買い替えが迫っています。

で、どんな車を買おうかなと考えると、頭が痛くなります。

2人を育てるのは、今よりも確実に経済的に苦しくなるだろうから、安い方がいい。
じゃあ軽自動車?いや、そもそも4人乗りって、後部座席に2つのチャイルドシートを載せるの?めっちゃ心配じゃない?

少なくとも妻は人の3倍心配性なので、多分無理そう。
となると、6人乗り?

ガチのファミリカーとなると大きすぎるから、ちょっと大きいくらいの3列シートの車(シエンタとか?)が現実的かな?

いやいや、このタイプの車って、2列目をめっちゃ倒さないと3列目に座れないじゃん。つまりチャイルドシートを2列目に乗せられないじゃん!NG。

え、つまり、やっぱりステップワゴンとかオデッセイとか、それ系のがっつりしたファミリーカーが必要なの???

そんなお金あったっけ?税金どれだけだっけ?維持費ヤバそうだなぁ…。

ということで、戦々恐々としています。
他の人たちってマジでどうしているんだろう?
諦めて4人乗りにしている人の方が多いのかなぁ?

車の話はまだ続きます。

3.車って2台必要なの?

「・・・そもそも、車1台というのが大変じゃない?やっぱり2台持ちじゃないとダメなんじゃない?」

そんな悪魔のささやきみたいなアドバイスすら聞きます。マジかよ。

2人目=車2台なんですか?どこの地方都市ですか?ガソリン1リットル50円なんですか?

初期費用と維持費を想像すると頭がパンクしそうです。


とりあえず頭の中をパンパンにしているモヤモヤはこんなところです。

「2人目できましたー♪♪♪」

という友人の知らせの裏には、いったいどれだけの悩みや課題があったのだろう。そして、お金の決断をしてきたのだろう。

いざ、当事者となると、そのヤバさにビビっています。
とはいえ娘に「お金が心配であなたは一人っ子なのよ」とは言いたくないのは決まっているので、きっと2人目を望むのでしょう。

うーん、どうしたもんだか、
副業がんばって収入を増やすしかない?
そんな時間はどれだけあるの?・・・悩ましい。


答えがなくて申し訳ないですが、これが今の僕のリアル。
もし何かアドバイスあれば嬉しいです!!

おわりっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?