竹内義晴

NPO法人しごとのみらい×サイボウズ×妙高ワーケーション。組織づくりの企業研修や講演、…

竹内義晴

NPO法人しごとのみらい×サイボウズ×妙高ワーケーション。組織づくりの企業研修や講演、マーケティング、地域活性化の仕事をしています。

マガジン

  • 竹内義晴の「これからの働き方」

    このマガジンは「楽しくはたらく」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆるゆるとお話しています。音声とテキストでお楽しみいただけます。

  • ワーケーション受け入れ地域情報

    • 12本

    日本および海外におけるワーケーション受け入れ地域の情報や、その地に住む人々の発信をまとめたマガジンです。弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・その他関係団体等が発信しています。

  • ワーケーション実践・体験記

    • 8本

    弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体様による、ワーケーションの体験記をまとめました。 ワーケーションのノウハウやtipsなどもご覧いただけます。

  • お得なモニター・補助金情報

    • 0本

    ワーケーション等で地域を訪れる際に活用できる、オトクなモニター情報や補助金に関する情報をまとめました。主に理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体から情報発信いたします。

  • 社内決裁で使えるワーケーション考察・分析

    • 23本

    ワーケーションにおける分析記事です。企業様がワーケーションを実施される際の、決裁時の資料としてもお使いいただける情報を掲載してまいります。

最近の記事

#390 地域に必要なのは、起業家だけじゃないぞ

竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 今日の話は「ローカルプレイヤーズ」の話今日はですね。地域づくりの話をしてみたいと思います。テーマは「地域に必要なのは、起業家よりも支える個性的なプレイヤー」という話です。 去年から「ローカルプレイヤー

    • #389 多様な人・組織が集う取り組みでは「理想への共感」が大事

      竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務化、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 これまでお話してきた社会課題解決の話この番組ではですね。 10 日ぐらい前からサイボウズのソーシャルデザインラボについてお話をしてきました。 ソーシャルデザインラボは、社会課題を解決しようというチーム

      • #388 複業は目的ではなく手段。本当に解決したいことは……

        竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 ゴールデンウィーク3日目ゴールデンウィークも3日目ですね。 昨日ですね。1日外にいたら、花粉の影響で喉とか鼻の調子があまり良くなくて。なので、ちょっと聞き苦しいかもしれませんが、今日もお話をしていこう

        • #387 複業することによって起こってきた「僕の中の変化」

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 僕にとっての「複業の世界観」昨日は、「複業における、僕の世界観」という話をしてみました。 僕にとっての複業は、何かこう「自己実現のために、個人で複業しましょう」という感じではない……という話でした。

        #390 地域に必要なのは、起業家だけじゃないぞ

        マガジン

        • 竹内義晴の「これからの働き方」
          367本
        • ワーケーション受け入れ地域情報
          12本
        • ワーケーション実践・体験記
          8本
        • お得なモニター・補助金情報
          0本
        • 社内決裁で使えるワーケーション考察・分析
          23本

        記事

          #386 複業における、僕の世界観

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 今日は「複業における、僕の世界観」について昨日は「副業と複業のちがい、そして、共創とは?」という話をしてみました。 今日はですね、僕が複業で実現したい「世界観」みたいなものを話してみたいと思います。うま

          #386 複業における、僕の世界観

          #385 副業と複業のちがい、そして、共創とは?

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 いい日決定!今朝ですね。窓から妙高山が見えました。妙高山というのは新潟県妙高市にある、日本百名山の1つです。妙高山が最高にきれいで! 雲1つない青空で、今日はこれだけで「いい日決定!」という感じです。

          #385 副業と複業のちがい、そして、共創とは?

          #384 若い世代が地域でDXを学べる環境づくり―僕がサイボウズの「そでらぼ」で取り組んでいること

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 朝、収録するようになって以前、この番組の収録は夕方以降に行っていたんですが、最近は、朝行うようにしています。朝、収録しておくと、夜、ゆっくりできていいですね。 いまですね。サイボウズのソーシャルデザイ

          #384 若い世代が地域でDXを学べる環境づくり―僕がサイボウズの「そでらぼ」で取り組んでいること

          #383 地域の課題解決と人材育成―僕がサイボウズの「そでらぼ」で取り組んでいること

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 僕はしごとのみらいという法人と、サイボウズという会社で、複数の仕事をしながら働くという「複業」という働き方をしてます。 いまはですね。サイボウズの中で「ソーシャルデザインラボ」というチームのお話をして

          #383 地域の課題解決と人材育成―僕がサイボウズの「そでらぼ」で取り組んでいること

          #382 地域複業―僕がサイボウズの「そでらぼ」で取り組んでいること

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 サイボウズ ソーシャルデザインラボについてお話していますいまですね、サイボウズのソーシャルデザインラボと、その中での僕の取り組みについてお話をしています。 これまで「ソーシャルデザインラボとは何か?」

          #382 地域複業―僕がサイボウズの「そでらぼ」で取り組んでいること

          #381 僕が新潟県上越エリアで取り組んでいる「3つのこと」

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 ソーシャルデザインラボでの取り組みについてお話していますいまですね。サイボウズのソーシャルデザインラボでの、僕の取り組みについてお話をしております。ソーシャルデザインラボを一言で言えば「社会課題を解決す

          #381 僕が新潟県上越エリアで取り組んでいる「3つのこと」

          #380 サイボウズ ソーシャルデザインラボで「僕が自分ごと化している課題認識」

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 昨日は、サイボウズ「ソーシャルデザインラボ」のお話でした昨日はですね。サイボウズの「ソーシャルデザインラボ(通称:そでらぼ)」についてお話をしました。ソーシャルデザインラボを一言で言うと、「社会課題に対し

          #380 サイボウズ ソーシャルデザインラボで「僕が自分ごと化している課題認識」

          #379 サイボウズの「ソーシャルデザインラボ」とは?

          竹内義晴の「これからの働き方」、この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 昨日はサイボウズの稼働日でした昨日はですね。サイボウズの稼働日でした。この番組ではすでに何度もお話ししていますが、僕は「しごとのみらい」という法人を経営しながら「サイボウズ」というIT企業でも働いていま

          #379 サイボウズの「ソーシャルデザインラボ」とは?

          #378 あるところの問題は、あるところの解決策なんじゃないか?

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 雑談:収録を朝型にしてみようかなえっとですね。普段この番組は、だいたい夕方の6時ぐらいに音声を収録して、その後

          #378 あるところの問題は、あるところの解決策なんじゃないか?

          #377 世代間ギャップが生まれる構成要素

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 今日は「世代間ギャップが生じる構成要素」のお話えっとですね。今日は「世代間ギャップが生じる構成要素」というお話をし

          #377 世代間ギャップが生まれる構成要素

          #376 コスパもタイパもわるい、新入社員のみなさんへの「はなむけの言葉」

          竹内義晴の「これらの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組は面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 今日はITmediaで連載している「仕事が『つまんない』ままでいいの?」の話今日はですね、ITmediaさんの「

          #376 コスパもタイパもわるい、新入社員のみなさんへの「はなむけの言葉」

          #375 若手社員にとっての「メンター制度」と信頼できる「先輩社員の存在」

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組はこれからの働き方、組織づくり、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。 今日は「メンター制度」の話今日はですね。メンター制度に関するお話をしてみたいと思います。 今日ですね。ある会社

          #375 若手社員にとっての「メンター制度」と信頼できる「先輩社員の存在」