見出し画像

更年期における物忘れの原因とやわらかな対処法

前回に引き続き、更年期に起こりがちな不快症状のひとつについて。
原因とその対処法に触れてみます。


症状:急に頭がぼうっとして思考がまとまらない・物忘れ

もしも女性のあなたが40〜50歳頃に急激な記憶力の低下と直面したとして・・・

真っ先に認知症の始まりかと思うかもしれませんが、それは更年期症状の可能性があります。

何だか頭がぼうっとして思考がまとまらず仕事がはかどらない・急にミスが増えたといったことも同様です。

認知症は脳の器質的病変ですが、更年期症状としての記憶障害は神経伝達物質に関連する症状です。
このため更年期症状としての物忘れが認知症に直結する可能性は低いと言われています。

そして更年期症状に起因したものは、エストロゲン値の安定化に伴い改善します(婦人科受診により認知症との鑑別診断が可能です)。


原因:

女性ホルモンであるエストロゲンには、セロトニンをはじめとする神経伝達物質の合成を促し、その作用を調整する働きがあります。この為エストロゲン分泌量が減少することで精神状態は不安定になりやすく、うつ傾向となることで思考のまとまりづらさが生じます。
また、脳のエストロゲン受容体は学習や記憶を司る海馬や情動に関わる扁桃体といった大脳辺縁系に局在しており、その分泌量の減少が物忘れやイライラ症状にもつながります。


そして更年期はさまざまな状況でストレスフルになりやすい時期です。

母親としては子どもの反抗期や受験などのイベント、職場では責任のある立場となることも増え、これらのストレスが不快症状を増強しがちです。


対処法:

・睡眠時間をしっかり確保し、アロマや照明・寝具の選択によりその質を改善する。
・脳の負荷量軽減の為、膨大な情報量を得てしまうスマホやパソコンの使用時間を減らす。
・自分を追い込まない。家事も仕事も完璧を目指さない。
・適度な運動で全身の血流を改善し心身共にリフレッシュする。
・物事の捉え方(認知の傾向)を見直してみる。
・記憶力向上に効果のあるDHAを含む食品を意識的に摂る(サバ・イワシなどの青魚)

以下に、物事の捉え方についての記事をまとめています。
よろしかったらご覧くださいね。


本日のやわらかなアーサナ:シャシャンカ・アーサナ(ウサギのポーズ)

このポーズは、頭頂にある『百会(ひゃくえ)』のツボを刺激し、頭をスッキリさせることが出来ます。
首に問題のある方は症状を悪化させる恐れがあるため、控えてくださいね。
無理のない範囲で心地よくゆったりした呼吸に合わせて行いましょう。

①正座をとり、背中で手を組みます。

②息を吸って胸を広げ、息を吐きながら体を前に倒していきます。

③頭頂を床に着け、首に過度の負担が掛からぬようにお尻を上げていきます。
 首に違和感があったり、不安を感じる方は額を床に着けましょう。

④頭頂を床に着けたまま、ゆったりとした呼吸を繰り返します。余裕がある方は、吐く呼吸に合わせて組んだ手を天井側に上げていき、胸を広げた状態で何度か呼吸を繰り返しましょう。

⑤数回呼吸を深めたら、吸う呼吸に合わせてゆっくりと体を起こし組んだ手を解き、正座の姿勢に戻ります。

⑥ゆったりと呼吸しながら、全身の緩みを感じましょう。




最後まで読んでいただき有難うございます。

以下のオープンチャットでは、自律神経についての知識を持つ専門家(理学療法士・作業療法士・栄養士)が無料で定期配信を行なっています。私の記事もこちらで紹介させていただいています。
ご興味のある方は、登録してみてくださいね。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?