見出し画像

妥協しがちな自分を変えたい

この花の写真を見て、

「あ、部屋に飾りたいな~」と思ったとき

「あんまり部屋には飾りたくないな~」と思ったとき

その時の感じ方で、今のあなたの心理状態がわかります。



「あ、部屋に飾りたいな~」と思ったとき

妥協しがちな自分を変えたい。
困難に対処できる女性らしい柔軟さがほしい。
しなやかな調和を取っていきたい。


「あんまり部屋には飾りたくないな~」と思ったとき

特定の人との間で何か問題を抱えている。
恋愛がらみでのひっかかりを抱えている。
調和をとりたいけどとれない。


この花の名前は、ネリネ ラスバンルーン。

花に日が当たると宝石のように
キラキラと輝くことから
「Diamond lily(ダイヤモンドリリー)」
とも呼ばれます。

ネリネ ラスバンルーンの心理効果は、
「妥協しがちな自分を変えたい」

困難な問題を抱えていて、
解決の糸口が見いだせていない。
ある特定の人との間で、
出口の見えない問題を抱えている。
言いたいことが言えない状態にある。

そんな時に、この花を見て心が動きます。


ピンクの色から、
女性らしい柔軟さやしなやかさを
求めていることもわかります。

また、この写真のネリネは1本の茎から、
花が3つ咲いています。


3は協調性、調和を表す数字とされています。


問題を解決する糸口がほしい、
しなやかさが欲しい、
そんなとき、ネリネ ラスバンルーン
を飾ってみてはいかがでしょうか。

‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
このnoteでは、
お花と心理効果を紹介します。
選んだお花から今のあなたの心理状態を
読み解きます。
フラワーアレンジメントや花束を贈る時に、
心理学とお花の心理効果をもとに、
意味を込めるお手伝いをします🎁
お花を飾る時にご相談のります🌱
花×心理学
フラワーライフセラピスト/花育士
Shiho
https://lit.link/shihokanke

‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?