見出し画像

碧峰峡シャンへの道~再会の日!Day:2 ②

シャンシャンとの再会に感動しつつ、ふとお客さん側を見ると
ひかるちゃんが三脚立てて撮ってた。
あっ♡って顔してくれて、ふふっ♡ってなる。

シャンが食べ終わってお山に行ったので、他のパンダたちを見学に。
貝貝にもご挨拶して、シャンシャンの写真が使われてる看板も撮らないとね。

ショップにも寄ってみたら素敵なノートがあって購入。香香のバッグは売り切れなのかな。ぬいぐるみがメインで、欲しくなるようなお土産があんまりないなぁ。

ここはほんとに山なんだなぁという起伏に足がやられる。いや~しんどい。

午後のお食事シャンともご対面出来て大満足。
カメラのバッテリーがなくなったし、予備は忘れたし、最後のごはんはやめて、明日に備えて早めに帰ろう。
15:00頃、また明日ね~!

帰る途中で博物館に寄って、本物のモフを触ったり保育器を見たり。
シャンのパネルもあった。
バスを降りたところのお土産屋さんでチーザイのバッグ?ポーチ?を買う。なんで買ったのか自分で謎だけどかわいいからいいや。
その後、このお店のお兄さんに顔を覚えられ、毎日おはよ~とかバイバ~イのお手振りをすることになる。それも楽しい思い出のひとつ。

流しのタクシーを捕まえて値段交渉。
80元と言われたけど、朝が60元だったから同じにしてと言ったら軽くOK。

無事にホテルに戻ったところで、フロントでシャンシャンのパネル展示について聞いたら「オワリダ。」っていきなり日本語!
『お前はもう死んでいる』のテンション。
展覧会は期限あったけど、シャンシャンの家コーナーは常設じゃなかったのー?!あとで友達が、わたしの写真もあったから見たかったんだと説明してくれたら、それは残念だったと申し訳なさそうにしてたとか。

夜は友達がスマホ持ったまま寝落ちしたので、わたしも成田で買ったパンをひとつ食べて寝る。これが今日初めての食事。


★次は行ってみてわかった碧峰峡基地のことを書きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?