マガジンのカバー画像

チャットGPTと一緒に書いてみた

39
疑問やお役立ちをチャットGPTと一緒に記事にしてみたらWAOなんだと。
運営しているクリエイター

記事一覧

アルコールと睡眠:深い眠りを求めても逆効果?酒粕の効用&おすすめ絶品レシピも

アルコールは、多くの人々にとってリラックスやストレス解消の手段として利用されています。し…

数学と幾何学の次元:混同されやすい概念の解説

今回はGPT3.5さんに数学と幾何学の「次元に関する混乱や誤解」に焦点を当てて聞いてみました。…

音声認識AIは人と犬の声をどうやって判別しているのか?くしゃみや深呼吸やため息は?…

アイフォンの音声通知で、私の腹筋時の吐く息が犬の声と間違われたという話の続きです。そもそ…

数式の視点から見る「y = f(x)」とy=bxやa=x^n

y = f(x) という数式は、従属変数(y)と関数(f(x))を結ぶもの 具体的には、x という独立変…

ChatGPT4の利用制限と文字数の重要性

ChatGPT4は、AI技術の最新進化を体現したモデルですが、その利用にはいくつかの制限があります…

「aとbが互いに素のとき、ax+by=1を満たすx,yが無数に存在する」をベクトル方程式で表…

GPT3.5より user: 「aとbが互いに素のとき、ax+by=1を満たすx,yが無数に存在する」のはなぜ…

本が美しい理由_チャットGPTに聞いてみた

こんにちは。普段何気に読んでいる本やサッシ。実は1次曲線でも表せたんですね!というのがこちらです。 これは、 y=xからy=9x迄のグラフを3D化したものです。 ブルーがy=xのグラフで、これを3D化するとこうなりました。 続いて y=2x 続いて y=3x y=4x y=5x 絵本や冊子っぽくなってきました。 しかも、等間隔ではなく、y=xから傾きは1ずつ大きくなるだけなのに、3D全体像ではy=2xから急に中心寄りになっています。平面でみても同じです。

「同じものを含む順列」をわかりやすく理解してみたらこうなった

こんにちは!今日は、順列の問題についてお話ししたいと思います。 順列とは、n個のものからr…

地震と温暖化はどう関係?

Q:地球の温暖化で海水温度が上昇したことによる、海水密度の低下により、プレートが動きやす…

地震波を集約させて地震をそらすことはできる?地震の予測・回避

地震波が雷の避雷針への誘導のように、回避できないものでしょうか? 避雷針へ誘導することで…

来年に地震が来る?などの短期的予測が不可能な理由

Q:地震は何故予測できないのですか?予測できれば被害は甚大にならなくていいのになあと思い…

平方根が感覚的・直観的にわかるコツは平方数

こちらの記事 https://note.com/shihohashi/n/n7de509eda9ab では、平方根の概念を直線的に…

整数は、ある数の平方根になる?

こんにちは、数学のブログへようこそ。 今日は、平方根についてお話ししたいと思います。 平…

数学の概念を視覚的and直観的に理解してみた by九九と1次関数の共通点

こんにちは、数学のブログへようこそ!今日は、y=axという線形方程式を九九の段で考えるという面白い発見をシェアしたいと思います。 x軸の数値2からy軸に向かって進んでいる過程は、y=axで、x=2の時のyの値の集合。実はこれ、九九の2の段なんだよねってなれば凄いってなる、はず。 「小学校の九九」の凄さと思う点小学校の最初に学ぶ九九。なぜ、同じ2の段を2×1,2×2、2×3・・・2×9まで永遠に言わなきゃいけないのかな?と思っていましたが、一次関数のグラフの時にこういう発見