スクリーンショット_2019-07-24_14

デンマーク🇩🇰に行きたい

2018年なんとなくピンときて
毎年年始につくっているドリームマップ
デンマークの旗を貼りました。(直感で)

フォルケホイスコーレっていう
社会人学校があるみたいときいて、
ふむふむと興味を持ち出したら

なんとこれを書いた同月に
“来月からフォルケホイスコーレに会社を辞めて留学するんです”という若い男性に出会った✧ (出会ったのはZOOM革命の田原さんが京都のImpuct Hub Kyotoでやったイベントで同じテーブルだった方)


なんてこと〜!とシンクロニシティを感じながら、図々しくもデンマークに行って1ヶ月たったら、ZOOM(オンラインTV会議)でレポートして!なんてお願いをしてみたら、すぐに快諾頂き、フォルケホイスコーレでの様子なんかをリアルタイムで繋ぎ教えてくれた。そのZOOMの会を公開して誰でも無料で参加できるようにお知らせしたら、私の知らない方もジョインしてくれて、更にこんな情報をくれた。「カオスパイロット」ここも面白いかもしれませんよ!と。

カオスパイロットとは?

カオスパイロットとは世界一ユニークなビジネススクールと言われて、カオスな中から操縦していくパイロットという意味でビジネスの実践をしながらクリエイティブリーダーシップを学ぶビジネススクールだそうです。


その頃は、”ふーんそうなんだ!みんな色々知ってるな〜”という位だったのだけど、半年くらいして、また全然別の文脈で”カオスパイロットに留学してて、就職活動で日本に戻ってきました”という女性に出会った。

”!?”

こんなに聞き慣れない言葉なのに、何かまたしてもシンクロを感じてしまう。いずれも私よりも若い世代。刺激的なことはいつも自分より若い世代が教えてくれる。


ふむふむ、何なの!?カオスパイロットって。

クリエイティブリーダーシップ!?

ほうほう、なんだか私たち(夫も)学んだリーダーシップにとっても似ている感じがするよ。


そんなこんなで、色々周囲で

”カオスパイロット”ってご存知!?

なんて言いまくっていたら、

卒業生に出会ったり、日本でそこの卒業生が活動をしていたり、

なんと私がトレーナーを務めるCRR Global のファカルティがそこのカオスパイロットで先生をしているそうじゃないか!(私はCRR Global Japanに所属)

なるほど〜ムフフ。クリエイティブリーダーシップには、システム思考やら、システムコーチングの智慧も含まれているのね。

そんな勘のようなものがビビビっと繋がって、

デンマークにはSDGsを体現した村(The UN17 Village)があるとか興味があることがわんさかありそうなのです。デンマーク。

いつか行きたい!と意図を張っていたら

意外と行ける時がやってきました!


というわけで行ってきます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?