妊娠日記⑤ 6か月

2021年7月
20w2d

最近おなかがよく動くけど、今日ようやく、これが胎動だ! きっとそうだ! と確信が持てた。晩御飯を食べるとき、ぐるぐる動いていた。

”おなかが張る”という感覚が、よく分からない。歩いていたら脇腹が痛くなったけど、これは張りなんだろうか?

20w1d
夫と、わら天神へ戌の日参りに行った。もらった藁に節があったら男児、節がなかったら女児が生まれるという。節はなかった。やっぱり女の子かな?

昼ごはんに回転寿司へ行った。食べすぎて、苦しい。夜はフルーツだけで済ませた。

20w2d
長らく不毛地帯だったおなかに産毛が生えてきている。このポヤポヤの産毛で、おなかを守ろうとしてるんだろうか?

最近よく足をつる。足をつった時の痛みが、妊娠前に足をつった時の10倍ぐらい痛い。2日間ぐらい、ふくらはぎに痛みが残るほど。

20w3d
5月の母の日に姉が「初めての母の日だね」とLINEをくれた。思いもしなかったことでうれしかったので、父の日に夫に同じことを言ってみようと思っていたのに、すっかり忘れていた。

20w4d
お茶の先生に妊娠していることを伝えた。今日一緒にお稽古していた年配のおばさまと、小学生のママさんも、とても喜んでくれた。

小学生のママさんは、自身の子育てを振り返って、もっと楽しめばよかったと思う、って言ってた。怒りすぎて後悔してる、とも。

ぎりぎりまでお茶のお稽古を続けたいけど、できるかな。コロナと体調次第。

20w5d
横から見たときのおなかが、どう見ても妊婦になってきた。最近の私の足音を表現するなら、のっしのっし。夜、ふとおなかを見ると、乾燥してカサカサになっていた。毎日ベビーオイルとクリームを塗っているのに、足りないみたい。

最近、仕事でイライラすることが増えた。

20w6d
朝、着替えている時、夫が「おなかおっきくなったなあ!」と言った。今まで、「ほら、おなかおっきくなってきたよ」と触らせても、「よう分からん」という反応だったので、最近はおなかの成長をアピールするのもやめていたけど、今朝は「何も言わなくても席ゆずってもらえるぐらいには出てる!」と驚いていた。

私としては妊娠3か月ぐらいで急に下腹がポコッと出てきたときに一番感動したけど、こうやって何かにつけて時間差で夫にも実感が湧いてくるものなのかも。

胎動は夜のほうがグニュグニュとよく動く。18:30ごろからよく胎動を感じる。

21w0d
上野動物園のパンダ シンシンに双子の赤ちゃんが生まれた。

それぞれ、100グラムちょっとの体重だという。ジャイアントパンダは母親の約1/900の重さで生まれてくる。信じられない。つまり、私がパンダだったら、赤ちゃんはもう生まれてきても全然おかしくないってことだ。

21w1d
胎動を感じられるようになって、ようやく安心してきた。会っていない友達にわざわざLINEで妊娠を報告することはしないけど、会ったら言おう、ぐらいには思えてきた。今の目標は、無事に28週を迎えること。あと1か月だ。

夜、胎動があったので、夫の手をおなかに当ててみた。しばらくして再び赤ちゃんが動き、夫が「あっ!」と胎動に気付いた。夫にも初めて胎動を感じてもらえた。

21w4d
いとことランチをして、妊娠を報告した。いとこも妊活中とのことで、一緒に名前を考えたり、楽しかった。

誰かに妊娠を報告する時は、直前に胎動を感じてからじゃないと言い出せない臆病者。

21w6d
いとこと会って以来、ヒマな時間に女の子の名前を考えている。いくつか、いい名前が浮かんだ。

22w0d
検診の日だった。500gまで大きくなっていた。逆子の姿勢だったので、性別は確定せず。

助産師さんとの面談で乳首を確認され、「めっちゃいい感じよ!」とお褒めの言葉をいただき、いい気になる。正直なところ、妊娠してから胸の変化に一番驚いている。なんというか… 仕上がってきている、という感じ。

午後から、親戚たちと会う。検診の直後だったので、安心して妊娠を報告できた。いとこたちが子育ての先輩で頼もしい。

22w1d
仕事でちょっとショックなことがあって、愕然とする。

朝は遅延のため満員電車に詰め込まれるし、会議はズタボロだったし、疲れた。恐る恐る数えてみると、最終勤務日までに、ハードな会議が10回以上ある。

帰り道、赤ちゃんの名前を考えることで自分を励ました。

22w3d
夜、名前の候補を夫に見せた。私が一番良いと思っていた名前が夫には不評だった。ショックだけど、二人ともが納得する名前がいいので、考え直す。夫は、海外でも呼びやすい名前がいいと言う。

22w4d
胎動が少ないとすごく不安になる。赤ちゃんは寝ていたみたいで、夜に胎動が再開したから安心した。

23w1d
食欲がヤバい。というか、おなかが減ったときの我慢できなさがヤバい。最近読んだ本によると、赤ちゃんの成長に糖質はあまり重要ではない、とのことなので、炭水化物を控えないと。でも、炭水化物じゃないと満たされない食欲がある。

23w4d
最近、仕事でしょっちゅうイライラする。

在宅勤務なので、誰にも話せず、夜に夫にぶちまけている。仕事を離れるのは寂しいけど、このストレスがなくなると思うと、早く辞めたいとも思ってしまう。このイライラ、妊娠のせいだろうか? そう思いたい。こんな短気な人間じゃなかったはず。

妊娠してから、ホルモンに振り回されっぱなしだ。





この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?