見出し画像

表現したい

小さい頃から

「自分を表現できる何かが欲しい」

と思うことが多かったな。


何を表現したかったんだろうね?


当時何を表現したかったのか、は
わからんけど

去年の上半期にやった
「note42日間チャレンジ」を通じて

「取り繕う自分」
「よく思われたい自分」
「失敗してはいけないと思う自分」

を取っ払えるようになり

今、脊髄から言葉が出てる感覚なんよね。
(あんまり脳みそに汗かいて考えてる感ないってことね)


でさ。
こういう取り止めのない文章をさ書いたとしても

なんの意味があるんだろう。
誰が読むんだろ。

って思っちゃってしばらくかいてなかったんだけどさ。

これが
「わたしを表現できる何か」なんだったらやってもイイヨネ

って腑に落ちたんだよねえ。


あとさ、
わたしってラジオみたいに喋るのが多分得意でさ。

壁に向かって一人で喋るのはできないし
大人数だと会話するのに勇気を要する人なんだけど

1対1で話してて
相手が私がラジオみたく喋るのを「快」だと思ってくれてる時はさ

遠慮なくラジオモード突入なんだよね。笑

んでラジオしてるのって楽しいんだよね笑


でさ、ラジオモードしてると
元気になった、ありがとうって言ってもらえるんだよ。笑

むしろ喋らせてくれてありがとうなんだけどね。

今は知人にラジオしてるけどさ、
本当に大衆に向けてラジオとかしてさ

元気になってくれる人が増えたらこれ以上の喜びってないよな、って思った。

昔からなぜか
「誰かの習慣に溶け込みたい」

って欲があるんよね。

通勤時間にさ、
「この人のストーリーは必ずみちゃう」
みたいなのあるやん?


それになりたいんよ。
あ、いいね。笑

今思ったけど、この取り止めもないnoteがラジオ(文章版)になってるのかもね。

あ、いいかも。
制限時間10分設けてラジオエッセイ始めよ。

ラジオだからさ
結びとかないんだけどね。
そのうち自分の形ができてくると思うからさ

気長にね。
もしここまで読んでくれてる人がいるならね。笑

乞うご期待。ハッハハハ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?