マガジン

  • 【教育】140字よりは長いつぶやき

    メインはR7(2025)年大学入試センター試験情報科の事を書いていきたいのですが、もともと日々の雑感やとりとめもないことをすぐ書きたくなる性格です。 そういった「書きたい!」と思ったときにすぐかけるようなマガジンを別で用意しました。

最近の記事

noteの活用

先日ありがたいことに読者の方からマガジンの使い分けに関するアドバイスをいただきまして、一つ知見を得られました。 そこでカテゴリの違うものはマガジン分けて書いていこうと決めたのですが、一つどうしてもハードルになる事があり、やはりアカウントも2つに分けることにしました。そのハードルとは「個人の特定」です。 私は教育業界に身を置いており、なるべく実名に近い形?で説得力のある情報を発信していきたいという気持ちがあってnoteを始めました。 ただ一つライフワークとして取り組んでいき

    • pomera_DM250が我が家にやってきた!

      長年気になりながらなかなか手が出せなかったDM250 | デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM。 手が出せなかった理由は 「本当に文字入力だけのマシンなんて要る?」 のひとことだったのですが。 とにかく書くことが好きな私はしょっちゅうPC持ってカフェに出かけるわけで、その時のノートPCの重さ、電源やネットにつなぐ際のわずらわしさなどが長年の悩みの一つでした。 note始めてからますます「気軽に書きたい」「手軽に書きたい」の意欲が高まってしまいまして。Webサイト見

      • 令和7年度大学入学共通テスト 試作問題『情報Ⅰ』試問「第1問」

        さて緊張の第1問。割と真面目な話、簡単すぎて腰を抜かしそうなレベルです。 第1問ですから、いわゆる国語教科の読み書き部分や数学教科の計算問題みたいなものと捉えるべき設問でしょう。 選択肢「0」・・・×。相手からのメッセージにどんな時でも早く返信しなければならなかったら容易にウツを誘発しそうです。ここを〇と思う人はいないと思いますが、ピュアな心を持った若者の中には「そうよ!読んだらすぐ返事すべきよ!」などと思っている子も居るかもしれない。そういう方への警鐘を含んでいるのかもし

        • たくさんのスキやフォローのお知らせ、とても嬉しく思っています。辿るとびっくりするくらい興味深い記事が多く楽しんでフォロバしています。つぶやきの機能がある事に気が付いたので積極的に活用したいです。ただ画像はあったが良いのか無くても変わらんのか?そういうツマんない事が気になるこの頃

        noteの活用

        • pomera_DM250が我が家にやってきた!

        • 令和7年度大学入学共通テスト 試作問題『情報Ⅰ』試問「第1問」

        • たくさんのスキやフォローのお知らせ、とても嬉しく思っています。辿るとびっくりするくらい興味深い記事が多く楽しんでフォロバしています。つぶやきの機能がある事に気が付いたので積極的に活用したいです。ただ画像はあったが良いのか無くても変わらんのか?そういうツマんない事が気になるこの頃

        マガジン

        • 【教育】140字よりは長いつぶやき
          5本

        記事

          progate https://prog-8.com/ たまたま知る機会があってこのアプリ可愛いので使ってみたくてメモ ※画像は公式サイトトップページより

          progate https://prog-8.com/ たまたま知る機会があってこのアプリ可愛いので使ってみたくてメモ ※画像は公式サイトトップページより

          【大学入試】令和7年度試験の問題作成の方向性、試作問題等

          独立行政法人大学入試センター のWebサイトより トップ>大学入学共通テスト>試験情報>令和7年度試験>(参考)試作問題等令和4年度までの検討状況>令和7年度試験の問題作成の方向性、試作問題等 このページの「試作問題及び試作問題の概要等」より、情報科も概要・施策問題・解答等を見ることができます。 【試作問題の概要】 概要「情報」(850.3 KB) 【試作問題】 試作問題『情報Ⅰ』(2.3 MB) ※令和4年12月23日一部訂正 試作問題『情報Ⅰ』(参考問題)(

          【大学入試】令和7年度試験の問題作成の方向性、試作問題等

          coconala登録

          coconalaに登録し自己紹介文章を書いていたら、「1000字以内にしてください」と怒られてしまいました。いつもそうなのですが、書き出すと2000字でも3000字でも書いてしまう私にとって、普段の授業で学生から質問される「先生、100字はキツイっす、、」の言葉がある意味ちょっぴり羨ましい(もちろん本人は本当にキツイのだと思います、ただ私のように書きすぎて取っ散らかってまとまらない人間も居たりするのです)と感じることがあります。 せっかく書いた1000字オーバーを消してしま

          coconala登録

          大学入学共通テスト2025「情報I」必須は国立97%、公立44%

          河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」で公開された情報によると、2025年度大学入学共通テスト(共通テスト)から新教科となる「情報I」の扱いを公表している大学のうち、国立は「必須」が97%を占め、公立は「必須」「他教科との選択」で半々に分かれている。 ■参考情報:リセマム 【大学入学共通テスト2025】「情報I」必須は国立97%、公立44% https://resemom.jp/article/2023/06/14/72557.html

          大学入学共通テスト2025「情報I」必須は国立97%、公立44%

          令和7年度大学入学共通テスト 試作問題『情報』Ⅰ試問「第4問」

          令和7年度大学入学共通テスト 試作問題『情報Ⅰ「第4問」より パッと見て難易度は高くなく、数学や算数が好きな方なら極端な話小学生でも解けるかもしれない。 統計調査をもとに仮説を立てるストーリーだが、この中に一つだけ「その仮説は立てようがないよね?」というものが含まれている。 つまり、この設問に対する正解・不正解を問うているわけではない点に注意したい。 ちなみにこの4設問、「若年層でスマートフォン・パソコンなどの使用時間」までは全問とも同じ条件である。早めに気づきこの23

          令和7年度大学入学共通テスト 試作問題『情報』Ⅰ試問「第4問」

          「学力」の経済学

          中室 牧子 著「学力」の経済学 を何度も読んでいます。 教育学部の出身で「褒めて伸ばす」「私の経験によると」といったフレーズを日常的に耳にしてきた私にとって、この1冊との出会いはまさに衝撃でした。 将来的には、この「科学的根拠に基づく」効果的な指導法で、多くの人に信頼される塾を経営したいと考えています。 国力のすっかり衰えたこの国から、たくさんの才能を輩出したい。そういう思いからnoteを始めました。

          「学力」の経済学

          大学入学共通テスト「情報」が出題対象に

          令和7=2025年度に大学に入学する学生から、大学入学共通テストの出題対象に教科「情報」が加わることをご存じでしょうか。対象となる受験生やその保護者だけでなく、塾や学校の教員にとっても初めての試験科目となる「情報」とは。またその試験範囲や問題の特徴は。 既に大学入試センターでは、令和7年度大学入学共通テスト試作問題「情報」を公開している。専門家の間でこれは良問とされており、第一回はこの試問に沿った内容で実施されると予想されている。 大学によってこの科目を評価対象にするのか

          大学入学共通テスト「情報」が出題対象に