見出し画像

チーズを愛でる

晴れていても空気の冷たさを感じますね。
もう冬がそこまできています。

先日、11月11日はポッキーの日として有名ですが、実はチーズの日でもありました。

プロフィールにチーズが好きと書いておきながら、まだチーズについて書いたことがないと今更気づいた私。

気づいてしまったなら書くしかない!ということで、勝手にチーズ愛を語らせていただきます🧀
(とはいえまだまだチーズ素人ですが)

***

そもそもなぜチーズを好きになったのか🧀?

なんででしょうか、気づけばその虜でした。
いつの間にか惹かれて、気づけばそればかり追いかけていて…好きってそういうことですよね?笑
ただ我が家は両親共にお酒が好きで、ご飯もお酒に合うものが多く出てきました。そのせいか好きなものは塩辛やブルーチーズなど少し癖のあるものが多め。小3の時に自分でイカをさばいて塩辛を作っていたので、相当変わった子だったと思います。笑

でも「チーズが好きです」と周囲に言うようになったのは大学の頃からかもしれません。沢山の方と知り合う中で、思った以上にチーズが苦手な方がいること、チーズが食べられても癖の強いものはちょっと…という方も結構いると知りました。そんな中「癖のあるチーズからフレッシュチーズまで全部好き!」という嗜好は、私の個性だなと感じるようになったのです。

それからというもの、「チーズが好き」と周りに言い続けることで、自然と"チーズ"が寄ってくるようになりました。美味しいチーズ料理やお店の情報を教えてくれたり、チーズ仲間ができたり。

そうした流れを経て、チーズってやっぱりいいな…
そう愛が強まったように思います。

***

1番好きなチーズは🧀?

これまた本当に難しいのですが…
お酒を飲むこともあり、どうも味が濃いものを好みがちです。今好きなのは、パルミジャーノ・レッジャーノというハードタイプのチーズです。塩気が強くて、口に含むと少しシャリシャリした感触がありながら、ほろっと崩れる感じが好きです。ワインによく合うんです🍷

***

忘れられないチーズは🧀?

チーズ料理ですが、小学生の頃に新宿で食べたゴルゴンゾーラのペンネ(ブルーチーズのクリームソース)は、それはもうとんでもなく美味しかったです。
当時ど田舎に住んでいた私は、高速バスで上京してきていました。記憶は曖昧ですが、少し早めの夕ご飯くらいの時間にそのレストランに入り、都会のキラキラした世界に興奮していたのをよく覚えています。母が頼んだと思われるそのパスタ。元々食わず嫌いの多かった私ですが、一口でその虜になりました。以来、何かと特別な日には、「何食べたい?」と聞かれると「ゴルゴンゾーラ!」と答えていました。大人になった今でも、大好きです。ただ、これお家で作るととんでもなく臭いが強烈なんですよね(笑)でも、そんな強烈さも含め、好きです🧀✨


と、話し始めたら意外と長くなってしまったので、今日はここまで。以上「チーズを愛でる−きっかけ編–」でした。

きっかけ編としてしまったけど、続くのか?笑
気ままにチーズ愛を語っていきます🧀🧀🧀

最後まで見てくださってありがとうございます。いただいたサポートはまた誰かの応援のために、使わせていただきます。