見出し画像

悩みに悩んで、ビデオカメラ、買いました。

どうも~~。
ビデオカメラ何を買うか問題で頭を悩ませていたしましまでっす。

ちなみに、この二つのビデオカメラって、楽器用に特化したカメラでございます。
楽器に特化したカメラといえば、ソニーのカメラが有名ですが、
実はこのカメラ、10年以上前に発売されてなお、今も根強い人気です。

しましまはこのソニーのカメラをドイツで買ってかなり愛用していたんですが、さすが10年前のものなので、モノはいいのに最新の電子ドラムに対応していないので売却しました。

ずっとスマホで録画してたんですが、やっぱり音楽用に特化したカメラの方が音もいいし便利なので(音楽データだけがカメラに記録できる。スマホは犬の写真に特化したいw)
とりあえずどっちかは必ず買うということで頭を悩ませておりました。

ちなみに、zoomという会社、株式会社ZOOMのものなんですが、
Zoom会議とは違いますよ!あまりに名前が似てるんで!
似すぎていて、コロナでオンライン会議が主流になった時に、全然関係ないのに名前が似すぎてて株価が上がったらしいですよwww
まあウェブ会議でマイク付きカメラ使いますから関係あるっちゃ~ありますがww

それはさておき、どっちも株式会社zoomのものなんですが、
ダサい方は旧型で25000円、高い方は新発売で45000円です。

家電は最新式を買うがモットーのしましまなので
当然高い方を狙っていたんですが、
ダサい方と高い方はスペックが全く同じだったので超悩んでました。

ダサい方のメリット
 安い。
 入力端子がすっきりしてていい。
ダサい方のデメリット
 ダサい。

高い方のメリット
 デザイン性が良い
高い方のデメリット
 高い
 せっかく新機種なのに旧型とスペックが同じ
 入力端子が気に入らない
 新しくなった機能がしましまが全く使わないものばかり
 ●例えば、マイクをいろいろ付け替えることができる←絶対そんなことし  ない。
 ●マイクを2本つけることができて3つの音源から入力できる←絶対やらない
 ●5000円のUSBを挿せば、bluetoothでスマホと連動できる←そのUSB機械の在庫なし


せめて画面操作がよりよくなったとかそういう機能が欲しかったです。

あと入力端子ってのは、カメラ側についている穴のことですが、
この穴と電子ドラムの穴をケーブルでつなぐんですが、
旧型のダサい方は、一本のケーブルで簡単につながります。
穴もすっごく小さいステレオミニプラグというものです。「

一方、最新式のやつは、カメラ本体に巨大穴が2個ついてて、
それって、XLRというマイク用で、見た目BCG注射みたいな模様になってるんですが、
二股に分かれたケーブルを買って、電子ドラムにはステレオミニプラグという超小さいやつを差し込んで、カメラ側にはBCG注射みてぇなでかいプラグを2本さすわけです。

そもそも電子ドラムから細いケーブルが出てて、なんでカメラ側にこんなくそでかケーブルを2本もささないといけないんだよと思います。
こういうのがすごく無駄というか、
せっかく一本なんだから一本にしろよと言いたい。

通常電子ドラムって、紅白2個の穴が開いてて、そこから二股になってるケーブルをさしてどっかに送るわけですが、
こっちの電子ドラムは穴が最新の超小さいおしゃれなタイプなのに
なんでわざわざ重たくて二股に分けるんだYO、と言いたい。それもカメラ、超小さいですよ~~。

ということで、ケーブルが二股にわかれていることに多分ご立腹なんでしょうね、自分。

ということで先ほど買いましたよ。楽天で!
楽天はポイントが7倍ついてしまいましたので、2000円弱お得に買えたってことになります。

結局、二股にご立腹し、金に目がくらんだ女という結論になっちゃいましたが、ようやくこれで楽しい電子ドラム生活が送れそうですぅ!

ここから先は

0字
毎日更新ではないですが、月に2個以上の袋とじ記事に興味がある方はマガジン購入がお得です。袋とじ記事は1記事200円です。個人ネタ(子供ネタ)などが多いためプライバシー保護のために有料という行為に出ているので、金もうけのためではないのでよろしくお願いします♡

どうも~~。いろんなことがあった4月でした(∀`*ゞ)テヘッでも4月のマガジンは無料にしていたので5月のマガジンで炸裂させたいと思いまっす…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?