オンライン日本語教師 Shima Sensei の東京生活

日本語を教えてます!Noteは日本語学習者さん向け、東京の生活をご紹介してます。モチベ…

オンライン日本語教師 Shima Sensei の東京生活

日本語を教えてます!Noteは日本語学習者さん向け、東京の生活をご紹介してます。モチベーションキープの読解に使ってください。 X https://x.com/shimalucky Facebook https://www.facebook.com/home.php(要 友達申請)

最近の記事

東京観光(新宿3丁目)花園神社

外国人の方は、日本を歩いていていると、そこら中に「寺」だの「神社」だのが点在していてびっくりするんではないだろうか。 今日、紹介するのは、新宿3丁目という大都会のど真ん中にある「花園神社」。 http://hanazono-jinja.or.jp ご利益は、縁結びや商売繁盛、芸術・芸能の神も祀っているので芸能関係の人もお参りにくるというなかなか華やかな場所でもあり、観光客の人も気軽に立ち寄れる場所。 骨董市が行われたり、実際にテントが張られて演劇が行われたりする。こちら

    • 日本の日常「手土産」

      明日は、義弟とサッカーを見にいくので、手土産を買いにちょいと外出。 日本では、ちょっとした贈り物は昔のマナーとして残っているけれど、他の国はどうなんだろう。あくまでも昭和感が残る昔のマナーなので、60代以下はそんなことをあまりしない。私の周りもそんなことをする人は殆どいない。私の場合は保守的な家庭で育ったのと、夫が事業をしているので、手土産文化が癖になっている感じ。廃れていく文化なんで、個人的趣味として「ひっそりと継承」してます。(相手からのお返しなど望んでなく) さて、

      • 東京グルメ(新宿3丁目)ぼんや

        4歳から教えていた生徒さんご家族が東京旅行にきて下さった! いくつかピックアップした店からご指名が新潟のお店「ぼんや」さん。英語メニューがないような店に行きたいらしい。笑 ← 分かります。 新潟といえば、日本酒と魚介類。東京というとマグロ!っていう人が多いけど、私の両親は九州出身なので白身魚が好み。新潟だとこれに甘エビというイメージ。大人は酒に魚に、子供は肉・肉・肉。 ちなみに新潟の郷土料理は、こんな感じ ↓ 日本海の魚介は特に有名。 ↓ 当時、子供のグループレッスンだ

        • 東京観光(駅案内ロボットコンシェルジュ)

          私のよく使う都営大江戸線新宿西口駅(地上から地下の駅に向かっていく途中)には、対話型の駅案内ロボットコンシェルジュ「ARISA(アリサ)」が設置されている。さて、今年春、新たに都営浅草線新橋駅にも「ARISA」が導入されるそう。面白がってる子供以外は使っているのを見た事ないけど、予算が余ったんでしょうかね。 昭和生まれの私としては、対話型のロボットなんて「ドラえもん」か「メーテル」。(「メーテル」なんて中高年以外知らないかもしれない。昭和の代表的なアニメ「銀河鉄道999」の

          香港、行きま~す

          12年半住んだ香港は私の第二の故郷。香港って外国人にも心が広く、滞在7年で「永久居民証」と言うビザがもらえる。これってすごいんです、選挙権もある!銀行口座もキープしておきたいし、香港でも仕事してたい私には「絶対キープ」の「Permanent Visa」。(英語で書いた方がわかりやすいのは、TAX Return同様。)一つ条件として、3年に一度、香港に足を踏み入れないといけない。と言うことで、フライトバーゲンのメールがきたんで、即、予約!!!! 6月6-10日 香港へ行き

          日本のお土産(錫の作品 能作)

          たくさんの観光客が日本中に溢れてているけれど、みなさんはお土産は何をしているんだろう。 ということで、最近発見したお店を一つ紹介しますね。 能作(NOUSAKU)  https://www.nousaku.co.jp/factory/ こちらは、本社が富山県高岡市にある「錫(すず:英語でtin)。錫って金属なのに手で形を変えられるくらい柔らかい。コチラをみて ↓ https://www.youtube.com/watch?v=_wHuCqzezjU また熱伝導率が

          日本のお土産(錫の作品 能作)

          東京グルメ(生ドーナツ)「I'm donut ?」

          最近のブームは、「生ドーナツ」。そもそも、それって何よ?というんで、調べてみました。 ↓ 生みたいに口に入れるととろける?(記事を読んでもよくわからない。) さて、ブームの火付け役は「I'm donus ?」 https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13269567/ 中目黒店に行ったついでにのぞいてみたら、下記の通り長蛇の列。 みんな、太ってしまえ! 見た目はとても可愛らしい、インスタ映え(死語?)ですね。

          東京グルメ(生ドーナツ)「I'm donut ?」

          日本の日常「東京都知事選」

          今日は、ニュースでも読みましょうか。 今年7月に東京都知事選挙がある。さて、上記のニュースによると現職の小池百合子知事が再選を目指す方向らしい。が、彼女には学歴詐称疑惑があって、巷を賑わせている。 一方、SNS炎上で有名な前 安芸高田市長の石丸伸二が出馬表明している。なんで私が彼をあげるかというと、安芸高田市は私の実家の本籍があるところだから。広島県の山の中、人間より野生の動物の方が多い。土地がまだ残っていて、去年だけで罠に猪が14匹。OH NOOOOOO! 炎上芸人化

          日本語学習法「会話を組み立てる」

          たまには、語学学習のことをストレートに書きましょう。 * ChatGPTに書いてもらいました。 日本語学習法として「会話を組み立てる」ためには、「読む」「書く」「聞く」「話す」の四技能をバランスよく向上させることが重要です。現在のテクノロジーの進歩により、多くのアプリがこれらの技能を効率的に習得する手助けをしてくれます。 例えば、読解力を高めるために、電子書籍やニュースアプリを利用し、幅広いトピックに触れることができます。 書く力を伸ばすためには、日記アプリや言語交換アプ

          日本語学習法「会話を組み立てる」

          東京の日常「日本人はスポーツ観戦がお好き」

          日本は、プロスポーツが盛んな国。人気の順番でいうと、 https://sports-log.com/world-japan-popular-sports-ranking/ 私の肌感覚は下記の通りだけど、勘違いでした。 1 野球 2 サッカー 3 バスケット 4 ラグビー さて、私はサッカーとラグビーが大好き。先週から、ラグビーのプレーオフ(リーグ上位4チームでトーナメント)とリーグワンの一部、二部との入替戦。 昨日は、花園近鉄ライナーズ v 浦安D Rocks。ホーム

          東京の日常「日本人はスポーツ観戦がお好き」

          料理「加賀野菜」が届いた〜!

          出張先の夫からメッセージ、「石川県の海鮮が届くから」。仕事先で関係ある企業からの贈答品が届くらしい。(日本では、贈答文化が盛ん) ワクワク待っていたら、早速宅急便が届きました。 が、 「加賀野菜」って書いてあるじゃん?! 野菜か・・・・少し落ちる。(少し残念って意味) とはいえ、日本で「加賀野菜」といえば、「高級品」という認識。しいたけなんて10CMくらいありますよ。 1 金時草 2 加賀太きゅうり 3 加賀つるまめ 4 さつまいも 5 金沢トレビス 6 ズッキーニ

          東京グルメ(中目黒)「聖林館」

          Youtubeである方が「東京で一番美味しい」と言っていたピザ屋、生徒さんにせがまれて代わりに味見してきました。 場所は中目黒。今をときめくお洒落スポット、「なかめ」ですよ。 中目黒ゲートタワーの裏側、駅から徒歩2分。 人気店ということで、平日でも三人待ち。店内はオーナーがファンということで、どこもかしこもビートルズ。 ピザの種類は、マリナーラ、マルガリータ、ビアンコの3種類のみ。これに前菜や飲み物を注文するスタイル。昼も夜もメニューは同じ。私はカウンター、テーブル席も

          東京グルメ(中目黒)「聖林館」

          映画「リンダはチキンがたべたい!」

          「亡き父の思い出を娘に」と奮闘する母のポレット、周囲を巻き込む大騒動をコメディタッチに描く新感覚アニメ。 筆で書いた輪郭に絵画のような色の付け方がいかにもフランス、コレからのアニメはこのような形で行くのか?色のコントラスト、合わせ方が斬新で、見惚れてしまう。 団地生活、母子家庭、シングルマザーの悲しみと恋愛事情、家族、ストライキ等々、社会問題を自然に織り交ぜながら、颯爽と周囲をトラブルに巻き込んでいく母と娘。近くにいたら大迷惑、でも悪者はむしろとばっちりを受けているオバの

          映画「リンダはチキンがたべたい!」

          日本語学習法「読解にはアプリを」

          日本語学習者さんのモチベーションキープのために始めてたNote、自分自身の作文練習にもなってる。そもそも自分の気持ちをさらけ出すのは、本当に苦手。今更だけど、そんな自分の殻を破るよう日々努力している。←嘘。 さて、今日はSNSでの読解のコツを。 1 自分の興味あるWeb Siteを見つける。← ここが重要 2 日本語だろうとサクッと目を通す。 3 Deeplなど翻訳アプリを使う。 4 Deeplなど音声アプリを使う。 5 シャドーウィング。 6 いいフレーズを書いてみる。

          日本語学習法「読解にはアプリを」

          東京の日常「ジム通い」

          *上記の写真は他者さんの物を拝借(検索で出してきました) 誰もが知ってる「日本は長寿大国」。平均寿命も男性、81.05歳、女性が87.09歳。とはいえ、「長く生きているだけでは駄目。健康寿命を延ばしていかない」と意味がない。ということで、私も週3,4日はジムに通ってます。 私の通うTipnessは、毎日数々のレッスンがそろえてあって、それが結構面白い。参考までに私が参加するレッスンはコチラ ↓ 月 筋トレ、マーシャルアーツ、ヨガ 火 ヨガ、マーシャルアーツ、筋トレ 金 

          スポーツ観戦「湘南ベルマーレ」

          日本は他のアジアの国に比べて、スポーツ産業が盛ん。野球、サッカー、バスケ、ラグビー等々、人口一億程度の日本で、コレくらいプロスポーツがあるのは、なかなかすごいんじゃないだろうか。 今日は私の地元 平塚の「湘南ベルマーレ」と「アルビレックス新潟」の試合。二時間かけて地元まで帰りましたよ〜。 さて我らがベルマーレは降格圏内(今年は下3チームが下部リーグ J2へ自動降格)、同じく順位は下の方の新潟にはホームで勝ちたい、絶対に勝ちたい。 サッカーの前は、下記のようにお祭りのよう

          スポーツ観戦「湘南ベルマーレ」