Shimayama|フードクリエイター

フードクリエイター/料理研究家/デジタル×食による新しい食体験を模索中/グルメテーブル…

Shimayama|フードクリエイター

フードクリエイター/料理研究家/デジタル×食による新しい食体験を模索中/グルメテーブル掛けの実現が目標 レシコパ|料理レシピブログ→https://www.recicopa.com/

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 noteはじめました

初めまして、フードクリエイターのShimayamaと申します。 私は、テクノロジー×食の分野に興味があり、新しい食体験を創り出すために日々個人で自由研究している人間です。 自分らしく生きていくために、一歩踏み出してみようと思い、noteを始めました。 noteを始めた目的 noteを始めた目的は大きく以下の3つです。 1.表現力向上 →これまで表現(自己表現や文章表現)が得意ではありませんでした。noteを活用して表現力を磨いていければと思っています。 2.きっかけを

    • 【AI提案レシピ】02 バナナカレーパスタ

      こんにちは、Shimayamaです。 【AI提案レシピ】は、AIが提案する料理レシピははたしておいしいのか?という疑問を実際に作って食べて解決していく企画です。 以下、AIとのやり取りです。 Q:バナナカレーパスタの作り方を具体的に5つのステップで教えてください。 AI(ChatGPT):もちろんです!バナナカレーパスタの作り方を5つのステップで説明しますね: バナナカレーソースの作成 バナナを皮から剥き、潰してペースト状にします。中火で熱した鍋に、ココナッツミルク

      • 【AI提案レシピ】01 イチゴとバルサミコ風味のグリルチーズ

        こんにちは、Shimayamaです。 【AI提案レシピ】とは、AIが提案する料理はたしておいしいのか?という疑問を実際に作って食べて解決していく企画です。 以下、AIとのやり取りです。 Q:イチゴとバルサミコ風味のグリルチーズの作り方を具体的に5つのステップで教えてください。 AI(ChatGPT):もちろんです!イチゴとバルサミコ風味のグリルチーズの作り方を5つのステップで説明しますね: 材料の用意 グリルするチーズ(例: ブリー、カマンベール)、新鮮なイチゴ、バ

        • 自分で料理を作り、自分で食べる幸せ

          こんにちは、Shimayamaです。 毎日忙しく過ごしている中で、食べることは生活に溶け込み、単なる日常のルーティンになってしまうことがよくあります。昨日の食べたものすら何を食べたか思い出せない人も多いのではないでしょうか。 周りには便利なコンビニやスーパーがあり、そこで手軽に美味しい食べ物が手に入る世の中で、なぜわざわざ自分で料理をするのかを考えてみました。 私が料理する理由の一つ目は、考えを整理するためです。 食材の選び方、切り方、待ち時間の使い方など、料理を通じて

        • 固定された記事

        自己紹介 noteはじめました

          手順を少し変えるだけ シンプルうまい!たまごかけご飯

          こんにちは、Shimayamaです。 私がよく食べているたまごかけご飯をご紹介します。 作り方はとても簡単。使う材料もいたって普通のものです。 〇材料 ・ご飯 150g(1膳) ・卵 1個 ・だし醤油 小さじ1と1/2 ・ごま 適量 ただし、私が作るたまごかけご飯は、作る手順が他とは少し違います。 この手順で作ることで、とてもおいしくなりますよ! 作り方は、こちらのブログでご紹介しています↓ #うちの卵かけごはん

          手順を少し変えるだけ シンプルうまい!たまごかけご飯

          レシコパ(料理レシピブログ)始めました

          こんにちは、Shimayamaです。 この度、料理レシピブログを始めました。 ブログ名は「レシコパ」です。 レシコパとは 料理レシピブログです。 料理レシピや材料、さらには個人の自由研究の結果など料理に関するものをまとめていこうと思っています。 ブログ名のレシコパは「レシピのコンパス」を縮めたものです。 まるで世界地図のように、広く奥深い料理の世界を、コンパス片手に旅をしていく。そんな思いを込めました。 なぜ始めたか ・あの頃に食べた料理をいつでも再現できるように

          レシコパ(料理レシピブログ)始めました

          波模様のゼリーをデザインしてみた

          こんにちはShimayamaです。 波模様のゼリーをデザインしてみました。この波の形は、3dプリンターを活用してで作った型枠を使って表現しました。 ゼリーは、一般的な寒天を使ったゼリーです。リンゴジュースに寒天を加えて作りました。 使った材料 ・リンゴジュース ・寒天 型枠を外すときに一部欠けてしましましたが、波模様が分かるのではないでしょうか。今回は、波を大きくしすぎたため、欠けてしまいましたが、波をなだらかにすれば、欠けにくくなります。 ちなみにこのゼリーはこの

          波模様のゼリーをデザインしてみた

          花火が浮き出るように見える豆腐をデザインしてみた

          こんにちは、Shimayamaです。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年の夏はとても暑いですね。 そんな暑い夏にぴったりな、花火が浮き出る豆腐をご紹介します。 寒い時期の豆腐もよいですが、夏は特に食べたくなりますよね。 3dプリンターを活用して作った型枠を使用し、豆乳を型枠に流し込み、固めるというシンプルな方法で作ってみました。家ににがりがなかったため、硬化剤にはゼラチンを使いました(私も初めて知ったのですが、ゼラチンで作る豆腐があるそうです。)。また豆腐のデザインには

          花火が浮き出るように見える豆腐をデザインしてみた

          チョコレートをデザインしてみた

          こんにちは、Shimayamaです。 今回は、チョコレートをデザインしてみました。 3dプリンタを活用してチョコレート用型枠を作り、そこにチョコレートを流し込んで作っています。 まず最初は、麻の葉模様のチョコレートです。麻の葉模様は和を私が好きな模様の一つです。とても日本的な印象を受けます。ところどころ気泡が入ってしまいましたが、なかなかきれいにできたのではないでしょうか。 次は、ボロノイというデザインのチョコレートにジャムを詰めたものです。ボロノイとは、キリンやヒョウ

          チョコレートをデザインしてみた

          規格外野菜の活用方法を考える ~デジタル技術で新しい価値提案~

          こんにちは、Shimayamaです。 私は、テクノロジーとテクノロジーによって変わる食体験に興味があり、日々自由研究しています。 規格外野菜の活用 今回は、規格外のトマトを使って、一口サイズの食事系ゼリーをデザインしてみました。 野菜は、生産量の3-4割が廃棄されてしまうといわれています。 規格外野菜は色や形は悪いですが、味は変わらないかむしろ良いという場合が多くあります。色や形が悪いからという理由で捨てられてしまうのは実にもったいない。そこで、この規格外野菜をなんとか活

          規格外野菜の活用方法を考える ~デジタル技術で新しい価値提案~