見出し画像

シモキタ園藝學校 まちのみどりの守り人「エコガーデナー養成講座2024」募集要項

シモキタ園藝部主催のシモキタ園藝學校では、2024年度も
〜まちのみどりの守り人〜「エコガーデナー養成講座」を開講いたします。

シモキタ園藝學校とは
シモキタ園藝學校は一般社団法人シモキタ園藝部(以下園藝部)が企画運営する公開講座で、基本的な植栽管理技術や、人々が自然に親しみ豊かな暮らしを育むための知識を学ぶ場として、2022年に開校いたしました。 園藝學校の中心となるのが「エコガーデナー養成講座」であり、本年度は第3水曜日と第3日曜日の2クラスの開講となります。受講生は実際に線路街の植物とふれあいながら、まちのみどりと暮らしを循環させていく術を学び、また、講座修了後には園藝部で線路街の植栽管理の担い手として活躍することが可能です。

まちのみどりの守り人
『エコガーデナー養成講座2024』

みどり溢れる下北線路街とその真ん中に位置する「のはら」。園藝部では、まちと人と植物・生き物が循環する未来のまちの里山を目指し日々活動しています。
シモキタ園藝部の造園の専門家や庭師達と自然を育み、共に暮らしていく術を学んでいきませんか? まちのみどりと暮らしを繋ぐ、グリーンファーストなガーデナーを目指します。

エコガーデナーとは?

地域交流や環境資源の循環に貢献するために、まちのみどりを育み、暮らしに活かす術をもつガーデナーです。これからのシモキタの「まち」と「みどり」を舞台に活躍できる人物像として園藝部では今後も継続してエコガーデナーの定義を考えていきます。現在50人弱のエコガーデナーが誕生し、それぞれ様々な場所で活躍しています。

講座概要

全9回
4・5・6・7・9・10・11・12月(2024)・1月(2025)
(8月は実習と講座はお休みとなります)

水曜クラス
初回4月17日(水) 以降 毎月第3水曜日開催
日曜クラス
初回4月21日(日)以降 毎月第3日曜日開催

※天候不良時は翌週の第4水曜、第4日曜に振替いたします
延期となっても参加できるようスケジュール調整を行なって下さい
(水曜クラスの5月のみ、講師都合により振替予定日が5/29となります)

講習時間
9:00~12:00(途中 休憩時間あり)
例)前半は講習、休憩を挟み、後半は実技 等

申込方法
申し込みは下記のリンクから
https://x.gd/JgYE2

園藝部員先行 2024年2月16日〜
一般受付   2024年2月17日〜
締切日: 2024年3月15日
※但し定員に達し次第 受付を終了いたしますのでお気をつけ下さい※

会場
シモキタ園藝部 こや・のはら、他 下北線路街各所

アクセス
シモキタ園藝部 こや・のはら
小田急線「下北沢」駅 南西口より 徒歩1分

受講料
39,600円(税込)

支払い方法
全額銀行振込・全額クレジット・植栽管理クーポン&銀行振込
※植栽管理クーポンは20枚以上から使用可能となります

参加条件
全9回の講座全て参加できる方
天候不良時は翌週第4水曜か第4日曜に振替いたします。
延期となっても参加できるようにスケジュール調整を行なって下さい
下北沢と植物が好きな方・エコや循環に関心のある方
園藝部に入部(別途入会金3,000円)して頂ける方
ボランティア保険(別途350円)に加入していただける方
対象年齢 18歳以上

定員
1クラス12名まで。最大24名
※定員に達し次第 受付を終了いたしますのでお気をつけ下さい※

講座の目標

たくさんのプロフェッショナルの知恵を結集した座学と線路街の生きたフィールドでの実践を通して「観る」「思う」「動く」「話す」4つの力を養いながら、植物の手入れの基本技術を身につけます。

「観る」植物の成長や季節ごとの変化を観察する
「思う」目の前に見えていない世界を想像する
「動く」手を動かし身体で覚える
「話す」体験や疑問を仲間と共有する

講座で学べること

  • 下北線路街のみどりのしくみ

  • 未来の風景をつくるための植栽管理

  • 植物を育てる土と水のはなし

  • 植物の健康と病気のはなし

  • 樹木の生態に合わせた剪定の基本

  • 頑張らない草取りの極意

  • 植物の一生:残しかた殖やしかた

  • 道具の選びかた使いかた

  • 落ち葉や手入れで発生した草、枝をまちの中で循環させる知恵

スケジュールと講座内容

第1回:下北線路街の地層と時層
水曜クラス 4月17日(水) 9:00~12:00
日曜クラス 4月21日(日) 9:00~12:00

下北線路街のみどりは、自然の土層ではなく都市のインフラでもある鉄道の上に作られた人工的な環境で成立するユニークな存在です。この特殊な環境で育つ植物に対して適切な管理をする上で、見えない地下構造や土中環境への想像力や理解力は不可欠です。このため初回は地下化した鉄道の構造や地上の植栽基盤の構造という「地層」と沿線の土地利用の変遷と私たちの寿命を超えて存続する線路街の未来のみどりという「時層」への理解を深めることで、この環境で最適な植栽管理について考えることを目指します。

線路街のみどりを支えるしくみを理解したら、さらに詳しく植物が育つための環境を考えます。植物の健全な成長には根がしっかり発達するため土づくりが重要になります。弱った樹木をレスキューした事例を取り上げながら都市の中で、植物と人が上手に共存していくためにできることを考えます。
また、下北線路街がみどりいっぱいになった経緯と、シモキタ園藝部のビジョンや活動内容について、10年来地域で活動し緑化の実現に関わってきたメンバーからご紹介します。

------------------------------
第2回:草取りで考える居場所づくり
5月15日(水)
5月19日(日)
------------------------------
第3回:やさしい剪定のはなし
6月16日(日)
6月19日(水)
-----------------------------
第4回以降
線路街の植物の生育状況や参加者の皆様の要望を反映しながら決定いたします

受講内容について
気候条件により講座内容や順番を変更することがあります
天候不良時は翌週第4水曜か第4日曜に振替いたします
延期となっても参加できるようにスケジュール調整を行なって下さい。
(水曜クラスの5月のみ、講師都合により振替予定日が5/29(水)となります)

講師より

河合 菜採(樹木医・マメシバ造園代表)
〜これから受講を希望する方へ〜
2022年4月からスタートした講座も3期目に入ります。
これまでの2年間で年齢も職業もさまざまな50名弱の方が受講されました。
最初は植物の基礎知識に自信のない方も、修了後はシモキタ園藝部をはじめとしたコミュニティで活躍されています。この講座は私から一方的に知識や技術を伝えるのではなく、季節の変化や植物の営みを観察して、気づいたことを共有する双方的なコミュニケーションの場になることを望んでいます。それでは皆さまからの積極的なご参加をお待ちしております。

-----------------------------

園藝部員先行 2024年2月16日〜
一般受付   2024年2月17日〜
締切日   2024年3月15日

申し込みフォームはこちら

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
お申し込みの最終期限は3月15日までですが、
※定員に達し次第 受付を終了いたしますのでお気をつけ下さい※

運営 一般社団法人 シモキタ園藝部
設立 2021年8月
事業内容 植栽管理・教育啓蒙・地域振興 等

東京都世田谷区北沢2丁目22 NANSEI PLUS シモキタ園藝部 「こや」

シモキタ園藝部
shimokita-engei.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?