見出し画像

温故知新!

72歳で知った新事実の縄文遺跡

地域の歴史を幼児期から追い続けてきた人生だったようだ。
たぶん、幼児期に、ジイさん子だった所為でもあろうが、明治生まれのジイさんと連れ立って歩いていたことを記憶している。
お不動様、畑の境界争いの仲裁、後に、牛小屋に連れて行かれ、背中に集ったダニを捕まえてはいつも同じ話しをされてきた。
小学生になる前ゆえ、5歳、6歳だったと思う。
◯お不動様ではお願いはするな! ありがとうございます!だと。
◯境界争いと牛の背中のダニ。
 彼らに境界は無いと・・・。
◯水場に牛を連れて行っても呑みたくない牛は水飲まねえ。
 大きなお世話はするな!の意味と今は考えている。
もうひとつ、40歳になったら、『ぐんぞう』を名乗れ!と。
飯田軍蔵の姉?の血流がお前さんには流れている!?だったと記憶している。忠実に、40歳過ぎてから、本名の他に、群蔵の名刺を作成した。
さすがに、飯田の名字で無いので、飯田群蔵とは名乗れなかった(^_^;)
6年前に帰郷した折から深掘りをし続けた。
大宝八幡宮は元より、國王神社と延命院は足繁く通った。
今年仰天したことがある。
大生郷天満宮と歌姫神社の存在と起源。
道真公は903年に太宰府で没したと伝わる。遺された三兄弟の一人が真壁町に赴任した際に、道真公の遺骨を歌姫神社に埋葬したらしい。
後に、平将門公の招きで現在地、常総市、大生郷天満宮を創建したと伝わる。これも帰郷し、初詣で詣るまでは知らずに居た。
所詮、人間の知識はその程度なのかも知れない。
所詮、人一人の人生の持ち時間の中での遭遇はその程度なのかも知れない。
が歌姫神社を訪ねた折に、そんなことを感じていた。

縄文遺跡だとよ~

今年になって、農場予定地周辺が遺跡の宝庫。それも縄文遺跡に囲まれていることを知った。
これは驚愕の新事実!
役所、生涯学習課にて、昨日、資料を含め、延々と教えていただいた。
ありがたい限りだが、一方でこんな情報をなにゆえ、教育の現場で使わないの? オイラ、一度もそんなこと教えられてねえよ!
担当の役職お二人が手作りの年表も含め、小一時間熱心に教えてくれた。
ほんと、そのまま、徹夜しても良いくらいの新事実と熱心さに感心した。
彼と彼女には、農場開設後に、定期的に、農場で遺跡の話しをしていただこうと考えている。公務だわね。
表題の画像は、農場周辺の畑の中に鎮座している『駒の墓』の石碑。
役所・生涯学習課のお二人が入力された年表の一部です。
思考は、5世紀建立と伝わる、前方後円墳で止まっていた事を改めて認識した。と同時に、縄文時代以降、延々と数千年に亘る、歴史の上で生まれ育ち、終焉を迎えようとしていることに感動した。

いただいた年表の一部 村岡遺跡と当地は古鬼怒川流域で直線で7km弱!
まるごと縄文遺跡(^_^;) 右端が旧鬼怒川跡の水田。左に鬼怒川現在の流れがある!

中学一年生からの大いなる疑問と悠久の時!

中学一年の数学の時間でN乗なる算式を初めて教えられた。
一時間で40乗までノートに書いたところで予鈴がなった。
後に、これは直系の尊属の数と氣づいた。
未だに解決出来ない(^_^;)

30代で10億人を超えるんだが・・・。どういうこと?

という事で、結論も提言も無い温故知新!


ただいま8人/4000万人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?