中野槙之介

中野槙之介

最近の記事

プペルバス in えんとつ町

7/25 - 7/26に阪急オアシスキセラ川西店で プペルバス in えんとつ町が開催されました! まずは 暑く、雨も降り足元が悪い中お越しいただいた皆様、 そしてお忙しい中来てくださった西野さん・田村さん・小谷さん・サンバさん・毛利さん・にこてぃんさん、 主催のキリちゃん・ミキさん、 一緒にスタッフをしたU25メンバーのみんな、 本当にありがとうございました✨✨ このnoteでイベントの準備から当日まで、僕の感想や 反省を全て素直な気持ちと共に書き記しておきます。 1

    • 西野サロンリモート100人飲み会vol.2

      楽しかった!またやりたい!オフラインでも会いたい!これが僕の今の感想です。 この100人飲み会で学べること等は他の方のnoteに書いてあると思うので、僕は如何に楽しかったかを書きます。 まずは三木さん、かりりん、ありがとうございました! そして今回一緒になった方々ありがとうございました! 100人飲み会の最大の魅力、そして最大の楽しいポイントは誰と当たるか分からないガチャ感です! 初めましての方も多い中、すぐに話が弾むのがとても素敵でそれは西野サロンだからこそだと思

      • 新たな挑戦

        外出自粛中に筋トレをしている証拠に、毎朝体重等をストーリーに上げ始めたら2日目にして夜食を食べれないことに苦しんでいるあまんこと中野槙之介です。 早速ですが、現在僕はYouTubeをやっています。ですが中々更新できていないのが現状です。そんな中でべぇくんやセトちゃんがYouTubeを毎日更新していて、僕も何かやりたい欲がどんどん湧き上がってきました。 そこで決心しました。 ガチガチのラジオをします。このような決断に至った経緯を少し綴らせてください。 ・僕のやりたいこと、

        • 謝罪と改定案

          無茶ぶりから始まった「ミ企画」 勢いに任せて、とりあえず思いついたことでマネタイズしようと考えました。↓ https://note.mu/shin2000note/n/n697638348ddb しかし、今日ふと先日の前田裕二さんの24時間で本を作る配信のことを思い出しました。 行動を決めるのは「市場→コア」ではなく、「コア→市場→修正」という話です。(コアとは自分のやりたいことです) そこで自分のやりたいことをもう一度振り返り根本は何なのかを見つめ直しました。 その結

        プペルバス in えんとつ町

        マガジン

        • じゆうちょう
          0本

        記事

          あなたの「知らない」解消します

          昨日いきなり始まった無茶振り企画「ミ企画」 さっそく近藤くんがオークションを始めて、焦っています。 今までマネタイズをやったことなく、何をすればいいのか全くわからないので、今回はパッと思いついたことをやらせていただきます。 あなたの「知らない」解消します!よく知らないことは嫌いになりやすいと言われています。そこで僕が皆さんの「知らないけど興味がある。でも自分でやるのは怖い」というようなことを代わりに体験して、素直な感想をお届けします!✨ 例えば ・気になっているお店に

          あなたの「知らない」解消します

          やりたいことをやらなくちゃ

          久しぶりのnoteを書いています。 こんにちは、中野です。 しばらくの間、更新できていませんでした🙇‍♂️ 今回は今まで、そしてこれからの活動について書いていきます。 ・YouTubeを始めました ・ライブ配信も始めました ・出会いが増えました ・ラーメンを作ることになりました ・やりたいことをやらなくちゃ YouTubeを始めました10月半ばからやっとYouTubeで他己紹介ラジオを始めました!これまでに紹介させていただいた方は5人、チャンネル登録者数は23人とま

          やりたいことをやらなくちゃ

          ラジオYouTuberへの道③

          お久しぶりにnoteを書いています。中野です。 最近、ラジオに関する発信を全くできていませんでした。これは物理的に足踏み状態になっているだけなので、環境が整い次第とりあえず始めようと思っています。 8月頃からオフラインでも多くの人に出会う機会を作って来て、たくさんの人に相談させていただいたりした結果、今日から 生配信はじめました!生配信を始めた意図は ・ひとりしゃべりの練習 ・僕のラジオのことを知ってもらう    です 実際にやってみると全然喋れないし、同じこと何回も

          ラジオYouTuberへの道③

          ラジオYouTuberへの道②

          今日(もう昨日)は三木さんが企画した西野インターン敗者復活戦in関西に参加してきました! 久しぶりに会う方々も初めて会う方々もたくさんお話できて最高の時間でした!三木さんありがとう😊 交流会の時間にホムタクこと伊藤さんをはじめ、複数の人に僕のラジオYouTubeについて一緒に考えていただきました。そこで出た結論が 他己紹介ラジオをするということです。僕は今日来たようなみんなをもっとたくさんの人に知って欲しいし、エンタメ等に興味のない人をもっと仲間に引っ張ってきたいと思っ

          ラジオYouTuberへの道②

          ラジオYouTuberへの道①

          こんにちは、ラジオYouTuberになりたい中野です😁 まずはラジオを知らない人も多いと思うのでラジオ番組の構成をめっちゃ大雑把に紹介します。 ラジオ番組の構成ジングル→オープニングトーク ⬇︎ フリートークorコーナーorメール読みorゲスト (CMやジングルを挟む) ⬇︎ エンディング 僕はラジオYouTuberになるならラジオ番組に負けないくらい本格的なものを作りたいと思っています。そのためにやりたいこと・欲しいものが多すぎました(笑) ・オープニングジングル

          ラジオYouTuberへの道①

          目指すラジオ像

          こんにちは、中野です😄 早速ですが僕の目指すラジオ像、それは 人と人を繋げる場所であるラジオ ↓ 出演者にも視聴者にもなれるラジオ 特に10代に向けたラジオを目指します。将来を就職一択に決めつけてしまう前に本当に自分のやりたいことを考えてもらいたいからです。 そして僕はYouTubeでのラジオを考えています。理由いくつかあり ・いつでも聞くことができる ・編集が可能 ・バックグラウンド再生もできる(課金が必要) ・ラジオY

          目指すラジオ像

          オフラインこそ最高

          昨日は近藤さん主催の競馬カフェに行ってきました。競馬のことなど何も知らずに、とりあえず行ってみたら沢山の出会いがあり最高でした。 まず競馬カフェで関西三銃士をはじめ、関西で動いている最高の大学生や応援してくれる最高の大人の方に出会いました。 その後、湯櫻に行って自分達の夢や目標について語り合い、最高に面白い考えを聞きました。 湯櫻を出て、Candyえんとつ町店に戻り、最高に面白い大人の方々に出会いました。 昨日の競馬カフェに参加するまで僕はオンラインで近藤さんと繋がっ

          オフラインこそ最高

          作りたいラジオ

          ラジオを通して、夢を大きな声で言えない人・一度夢を諦めた人に勇気を与えることを夢見ています。 ふとこれでは曖昧だと思い、突き詰めると僕はこのような感情を持っている10代に届けたいと思いました。 そこでやっぱりSOLという存在とてつもなく大きなものだと分かりました。ここで差別化を図りました。 SOLの強みは実際に成功しているアーティスト達からラジオを通して相談等ができることです。時には生電話をすることも可能です。これにネームバリューで勝ることは難しいと考えました。 なの

          作りたいラジオ

          最大の欠点

          これまで少しずつ具体的に考えられるようになって来た僕の夢ですが、最大の欠点に気づきました。それは 僕自身に分かりやすい軸がないこと どんなラジオ番組でもパーソナリティーに沿った「色」があります。それに合わせて番組が作られています。 僕が目指すSOLはこれが薄く、リスナーは圧倒的に10代が多くそのことが色になっています。 僕自身に分かりやすい軸がないし、SOLのような番組を目指しても二番煎じになってしまいます。これが新しい課題です。 どんな媒体を使うとしても、モノがちゃ

          最大の欠点

          メリットとデメリット

          本格的に動き出す前に各媒体でのメリットとデメリットを明確にしておこうと思います。 ・ラジオ局の番組を買う場合 ・YouTubeでやる場合 ・SHOWROOMなどライブ配信でやる場合 ラジオ局の番組を買う場合メリットは一定数のリスナーが見込めることです。数は少ないですがラジオをつけっぱなしにしている人も存在します。地方局なら尚更です。ラジオ番組を買うというストーリー性が高く、面白いです。 デメリットは多額のお金がかかることです。調べたところ30分番組を週1でする場合、月に3

          メリットとデメリット

          夢の話

          こんにちは、中野です😄 昨日に関連して、僕の夢の話です。 カレッジワークスでの懇親会で話しながら気づいたことも含め、自分の夢について深掘りをしてみました。ここまでしてみると今までいかに浅いところで夢を語っていたかに気付きました。 そして僕の目標とする番組はオールナイトニッポンではなく、School Of Lock なのではないかと思ってきました。 僕の原点であり、中高生の時どこよりも自分が自分でいられる場所でした。SOLは10代のためのラジオの中の学校ですが、僕は夢を

          西野インターン敗者復活戦を終えて

          こんにちは、中野です😄 昨日はカレッジワークスで行われた西野インターン敗者復活戦に参加してきました。面白い方々にたくさん会えてめっちゃ刺激をもらいました。 そこでいまの僕に足りないものに気づきました。 ・自分の夢に具体的な戦略がないこと ・人との繋がりが圧倒的に少ないこと ・人に面白いと思ってもらうアクションがないこと 大きくこの3つが足りていないと感じました。 ブツゾウさんと話をしながら自分がブレブレなのに気づきました。何でラジオなのか。何でオールナイトニッポ

          西野インターン敗者復活戦を終えて