見出し画像

とりかかりを早くする

短期的な目標と長期的な目標の両方があると、人は粘り強くがんばることができる。超短期で切羽詰まった状況で、必死に頑張れる人は多い。でもそれを年単位で継続できる人は、多くない。

やる気が出ないときは、着手を早くする事。

勉強を始めると、やる気が出てくるのが、人間の脳の構造だ。

語学の学習は、必ず勉強した分しか、上達しない。逆に言えば、勉強すればした分だけ、着実に上達する。正しい学習法をしている限り、学習時間と成長が比例する。

今日出来ることは、次の1歩をいかに1秒でも早く踏み出せるかどうか。
今やるか、やらないか。それしか選択肢はない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?