日銀の政策変更(2022.12.20)

2022年最後の金融政策決定会合で、日銀が動きました。
"国債買入れ額を大幅に増額しつつ、長期金利の変動幅を、従来の「±0.25% 程度」から「±0.5%程度」に拡大する(*1)(*2)

この結果が伝わると、マーケットは株安・円高方向へ動く反応を見せました。
また、経済に詳しそうな名前の新聞では
・10年目で事実上の利上げ
・円安など副作用の批判受け
・長期金利急騰、円高も進行
などと報じました。(*3)

日銀の政策変更とは、具体的にどのようなことなでしょうか?
黒田東彦日銀総裁の会見(*4)を拝聴しましたが、僕には良く理解できませんでした。。。
リフレ派と言われる方々の中でも、この政策変更への評価は分かれているようです。

有識者のコメントを落ち着いて整理した、僕個人の感想は以下の通りです。
1.資産市場の動きを見ると経済下押しの効果は考えられる
2.(日銀の言う通りであれば)社債発行主体の投資はプラスに寄与すると考えられる
3.利ざやで儲ける銀行にも恩恵が考えられる
4.日本経済は企業収益の増加や、欧米型コアCPIが前年比+1.5%となり、エネルギー・食料以外にも価格上昇が広がっているため、日銀の政策変更による影響がどの程度出るかは、今後の経済指標を注視する必要がある
5.防衛などの増税に関する報道が出ており、景気下押し予想につながりかねない情報が立て続けに出ており、景気先行きが心配

では、専門家のコメントを見てみましょう。

リフレ派の反応

本田悦朗さん

黒田東彦日銀総裁の説明より分かり易く、140文字以内でまとめてくださっています。

"今日(20日)の日銀政策決定会合の結論は、利上げではない。これまで10年物国債のゼロ金利誘導政策(+-0.25%は許容)を長年続けて来た結果、利回り曲線が10年の所で凹み、歪んでしまった。そこで10年物の許容範囲を+-0.5%に拡大し、同時に、10年物以外も買いオペし、利回り曲線全体を下げようとしている。"
https://twitter.com/etsuro0112/status/1605195810471546880?s=20&t=B1Y_V0eO4qbjgtRTtba12w

田中秀臣さん

一般の方向けにも分かり易く解説された動画を公開くださっています。

日本銀行のサプライズ、金融政策修正の意味は?
https://youtu.be/i-6Zvhp74JY


金子洋一さん

元参議院議員の金子洋一さんも、以下のように解説くださっています。

"黒田総裁がいうとおり、今回は企業の起債をしやすくするためのものであって、金融引締めではないことは分かる。しかしマスコミに誤解させないようにもう少し丁寧にコミュニケーションを取るべきだった。⇒日銀が長期金利の許容変動幅を拡大、市場機能に配慮 金利目標は維持"
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/1605176272422047744?s=20&t=B1Y_V0eO4qbjgtRTtba12w

片岡剛士さん

元日銀審議委員の片岡剛士さんは、以下のツイートからの連ツイで、解説と感想を述べて下さっています。

"昨日のMPMの件について、私の印象・感想。①今回の決定は率直に言ってわかりにくい。②イールドカーブをスムーズにするため10年債のバンドを広げるというのは、現状のイールドカーブを前提とする限り、+0.25~+0.5に10年債金利を維持することと同義。(続)"
https://twitter.com/kataokagoushi/status/1605383958149369856?s=20&t=B1Y_V0eO4qbjgtRTtba12w

片岡さんは、【特集】片岡剛士×荻上チキ「日銀が政策の一部を修正。日本経済への影響と今後」 (podcast)でも、詳しくお話しされています。

村上尚己さん

本日撮影!日銀ついに利上げ?! 報道がダブルスタンダード?村上尚己のマーケットニュース 大橋ひろこ【チャンネルくらら】 https://youtu.be/Lzq1qyFbqhM

村上さんは、別の記事でも、本件に言及されています
2023年の米国株価は22年安値を下回る懸念がある
https://toyokeizai.net/articles/-/641317

嶋津洋樹さん

"YCの歪みというが、レンジの拡大をせずに「各年限で更なる買入れ増額や指値オペを機動的に実施」すれば良いこと。 そもそも金融政策は、中立金利から緩和するか引き締めするかであり、いずれも「歪み」を利用。 結局、投資家/投機家が攻めれば、日銀は落ちるという前例を作ったに過ぎない。"
https://twitter.com/hiroki_shimazu/status/1605338353343176706?s=20&t=B1Y_V0eO4qbjgtRTtba12w


高橋洋一さん

高橋洋一さんは、批判的に論じておられます。

658回 日銀利上げ!金融業界に媚びを売った政策転換💢 
https://youtu.be/4zIi9zFQiXM

渡辺よしみ さん

元国会議員の渡辺よしみさんも、批判的に論じておられます。

"引き締めは白星・緩和は黒星という日銀の先祖返り! 黒田さんは10年物国債に金利曲線の歪みがある(1枚目)と言うが、11月はないね(2枚目) アメリカは長短逆転でイールドカーブはご覧の通り(3枚目) 銀行ための利上げなんだろうが、次の総裁は後白河法皇か!?白ー黒ー白!?"

この先には、日銀の正副総裁人事も控えており、目が離せません。

参考情報

(*1) 当面の金融政策運営について (日本銀行, 2022.12.20)
 長期国債買入れの買入金額の増額等について (日本銀行, 2022.12.20)
 日銀が異次元の金融緩和を転換、狙いと影響は?: (日本経済新聞,2022.12.21) 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL207PX0Q2A221C2000000

 総裁定例記者会見(日本銀行, 2022.12.20) 
 イールドカーブ・コントロール(YCC)の運用の見直し ( 日本銀行, 2022.12.20 )
https://www.boj.or.jp/announcements/release_2022/rel221220h.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?