見出し画像

1人で抱え込む習慣からの脱却

こんにちは、守屋です。

「1人で仕事ができる」人に限って、昇進してもプレイングマネージャーから脱却できず、自分ひとりで何事も進めようとしてしまいます。

仕事だけに限らず、チームスポーツであるサッカーにも同じことが言えます。「一人で結果を残す選手」は価値があります。そのため市場価値も上がり、その分だけ結果を求められます。

しかし1人で結果を残す選手であっても、自分のところにパスが来なければ仕事をすることができません。有名なメッシやクリスチアーノロナウドも同じことが言えます。

だからこそ、チームとしての役割をまずは理解し、全うした上で自分の仕事をします。仕事をしなくてもクラブの調子が良い時は問題になりません。

ですが調子が悪い時、1人で結果を残す選手は苛立ちを覚えます。

・自分だったら楽にシュートを決めるのに
・自分があと5人いれば勝てるのに

このような心境を経験した人も多いかも知れません。チームの1人であるにも関わらず、自分中心にチームが回っていると思ってしまう場合です。

その気持ちが強くなれば表情や態度に反映されます。ビジネスで言えば社員に仕事を任せることなく、自分ひとりでタスク処理してしまうでしょう。

するとまわりの社員は上司が全部やってくれると思い(また上司よりもできないことを理解している)、自分から積極的に仕事をする気力を失っていきます。

チームで戦う組織である以上、チーム力を高めなければ一時的に結果を残したとしても、継続的な結果を生むことはありません。

自分は結果を残せる存在なのに、まわりのせいで思うような結果が残せない。そんな風に思ったときには、一人で抱え込み一人ですべてをやろうとするのではなく、まわりとコミュニケーションを取って、何を考えてどう感じているかを理解すること。

たとえ一時的に結果が思わしくなかったとしても、後から自分を助けてくれることになります。

=====登録・フォローのお願い=====

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

=====宜しくお願いします☆ =====

100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。