マガジン

最近の記事

購買交渉とアンカーイフェクト

今回は購買業務における交渉について、書きたいと思います。交渉と言っても一般的に認知されている値段交渉から契約の交渉やサービス/品質に関する交渉まで様々ですが、汎用性のあるテクニック/心構えのような事をシェアします。また、地方都市の中小企業では、和を好む風潮や取引先との長年の関わりなど関係性がより大事など様々な要因から強く交渉出来ない傾向があると思います。地元の名士や長年付き合いがある業者に強い要求をする事は、言う易しですがやるは難しです。 アンカーイフェクト(Anchor

    • スキルとキャリアアップ

      社会人13年目。無名の5流大学を卒業後、大手電機メーカーへ就職し、外資を転々としながらキャリアを形成し、Economist Top 100 海外ビジネススクールにてMBAを取得、帰国後には外資系企業にて購買業務をしています。過去の自分と今の自分が持っているスキルとそれに対する市場優位性についてシェアしたいと思います。今後のキャリア形成や今伸び悩んでいる方の参考になればと思います。 大手企業、外資系企業で仕事をしていた事が多かった為、正直周りの人のスキルレベルや既に持っている

      • Why Japanese Salaryman don't back to university to develop their own skills?

        I have seen a lot of articles which is saying Japanese Salaryman don't back to university to develop their own skills, or in other words, the Japanese won't spend time studying after their bachelor graduation. But also a statistic show that

        • Economy after COVID-19 crisis _ Japan

          Covid-19 case is still increasing globally as of today 20th of October. And as we'd been afraid, the so-called second wave hit European countries, and a number of nations have to strengthen approaches to Covid-19; suspend festival or local

        購買交渉とアンカーイフェクト

        マガジン

        • キャリア
          2本
        • 購買業務
          2本

        記事

          Covid-19 Japan case; Low severity and mortality

          No one expected Covid-19 pandemic when 2020 was started. I personally, plan to held a wedding party to invite friends all over the world. However, of course, I had to postpone it to next year. The world, including Japan, still chaos and unc

          Covid-19 Japan case; Low severity and mortality

          モティベーション & Motivation

          突然ですが、最近の社会人の間でモチベーションという単語を聞かなくなったのですが、既に死語なのでしょうか?若しくは自分自身の内的/外的環境の変化によって聞かなくなっただけなのでしょうか? 10年前の私が新入社員の頃は自分自身も含め「職場や上司についてモティベーションが上がらない」などと会社や大学の同期とランチ休憩や居酒屋でよく愚痴を言っていました。しかしその後、外資系企業でキャリアを重ね、MBA留学をし、帰国後は外資系企業で経営幹部として会社を引っ張って行かなければならない立

          モティベーション & Motivation

          サプライヤー評価シート

          製造業での購買経験を通じて、多くの中小企業においてサプライヤーの選定プロセスは煩雑であり、成り行き若しくは近所のサプライヤーさんとの取引が多いと思います。よって購買の醍醐味である交渉によって購買担当者が会社に貢献する場面を見る事は稀です。従って購買の社内の立場は海外の製造業メーカーに比べ優位にあるとは言えない状況を多くの関係会社で見てきました。 交渉する場面がない要因はたくさんあると思いますが、多くは先ほど述べた通り成り行きでサプライヤーが決まっている場合や、エンジニアが開

          サプライヤー評価シート