見出し画像

モヤモヤ系の悩みはがある時は、別のことを考えると思考がほぐれる

最近の悩みごとは、思考も感情も停止していることでした。通信制限がかけられた携帯のように動きが鈍かったです。

思っていることを言葉にするのが難しい。「すごい」、「いい感じ」といった抽象的な表現しかできない。なぜだろう?


自分に問いを立てても何も起きない。もどかしい。。そんな1週間を過ごしておりました。

なぜ、思考と感情を言葉にしようと?



そもそもなぜ、思考と感情を言葉にしようとしていたのか?
ここにヒントが隠れていました。


<結論>
見たくないものから目を背けるためです。向き合いたくないものがあり、何もないのに疑問を抱き、言葉や気持ちに焦点を当て続けていました。


では、向き合いたくないものとは何か。


・お金の問題
・将来に対する不安
・留年するかもしれない問題etc…


本当は向き合うべき問題が山積みです。


しかし、見たくないので無意識に見ないことにしていました。まるで、テスト前に部屋を掃除してしまうあの挙動と同じです。


気づかないうちに回避するボタンがONになっていました。


テスト前についつい部屋を掃除しちゃう現象は、有名なので「あ、今自分その状態に陥っている」と気づきやすいです。


しかし、無意識に何かを避けているときは、文字通り、意識をしていない状態なので気づきにくいです。

どのように気づいたのか



きっかけは、以前から気になっていた、ストレングスファインダーの解説を申し込んだことです。


あ!今だ!いけ!と勢いで申し込みました。


解説を受けるにあたって、期待していることを言葉にする必要があります。


・資質を活かすと満たすの違いについて
・山登りとは
・資質の伸ばし方について

▼ 以下のnoteから抽出


どれも抽象的なので、もう少し具体的に説明したい。


資質を伸ばしてどうしたいんだっけ?何を目指してるんだっけ?
どんな資質を持っていて、どこまで理解してる?


問いがたくさん湧いて、答えもスルスル出てきます。


おっと?待てよ。思っていることを言語化できている。。。


回復している!調子が良いのを利用して、言葉にできなかったこと思考と感情を言葉にしてみよう!


不思議と何も思い出せない。またこれだ。

そもそもなぜ、思考と感情を言葉にしようとしていたのか?


・お金の問題
・将来に対する不安
・留年するかもしれない問題etc…


向き合いたくない問題たちが立ち現れました。


ストレングスファインダーの解説において、何を期待しているのかを言語化するために、そもそもなぜ?と遡る問いを使用しました。


問いによって視点の移動ができたことにより、ポンっと悩みの根幹が現れました。

視点の移動の例

・そもそも、必要?
・なぜ悩んでる?
・どこから始まった?
↑視点を変えてくれる問い達です。


なんで、そもそもこれについて考えてる?と立ち返る問いのインパクトはすさまじいです。


みなさんもぜひ、また悩んで沼にハマった時は、
①違うことについて考えること、
②そもそもなぜ今悩んでいるのかに立ち返ることでモヤモヤが晴れるかもしれません♪

読んでいただき、本当にありがとうございました😊 今日も良い一日でありますように♪