新川Aプロジェクト HACHINOBU

新川Aプロジェクト HACHINOBU

記事一覧

5/18 (土)中央区新川PRイベント

5月18日(土) キラナガーデン豊洲のYELL! YELL! YELL! イベントにて、中央区新川PRブース出展させていただき、 御神輿、お酒、いちご大福を中心に、新川をPRしてきまし…

新川綺譚が更新されました

今年も新川お花見大会が開催されました

令和6年3月30日(土)、越前堀児童公園にて京橋八の部連合町会主催のお花見大会が開催されました。 暑い位の晴天で、お花見日和ではありましたが桜の開花が遅れ、数える位…

お花見大会が4年振りに開催されました。

令和5年4月1日(土)、越前堀児童公園にて京橋八の部連合町会主催のお花見大会が4年振りに開催されました。 桜は満開を過ぎてはいましたが、飲食の制限のない久しぶりのお…

わたしたちのまちの防災訓練が開催されました。

令和4年10月30日(日)、明正小学校防災拠点運営委員会主催の防災訓練が行われました。 マンホールトイレ設営訓練では、町会対抗のマンホールトイレ組み立てタイムトライア…

わたしたちのまちの防災訓練のご案内 2022.10.30

10月30日(日)明正小学校防災拠点運営委員会主催の防災訓練が行われます。 防災拠点とは、大規模な地震が発生した際、区 の災害対策本部と連携しながら 「避難所」、…

富岡八幡宮例祭 二の宮神輿渡御が開催されました。

2022年8月14日(日)、富岡八幡宮の二の宮神輿が3年ぶりに巡幸されました。 コロナ禍の感染者増加を受けて、お神輿をかついでの渡御(とぎょ)は中止となり、トラックに乗…

5/18 (土)中央区新川PRイベント

5/18 (土)中央区新川PRイベント

5月18日(土)
キラナガーデン豊洲のYELL! YELL! YELL! イベントにて、中央区新川PRブース出展させていただき、
御神輿、お酒、いちご大福を中心に、新川をPRしてきました

イベントステージでは、昨年の本御輿の映像が流れ、総代とDJとのトークも楽しむ事が出来ました

多幸八も登場し、子どもはもちろん大人からも、大人気でした

子供神輿はインフルエンサーさんの子どもたちが担ぎ、場内を

もっとみる

今年も新川お花見大会が開催されました

令和6年3月30日(土)、越前堀児童公園にて京橋八の部連合町会主催のお花見大会が開催されました。

暑い位の晴天で、お花見日和ではありましたが桜の開花が遅れ、数える位の桜の中、多くの地域の人に来ていただき賑やかなお花見会になりました。

朝、早い町会は9時前からテントを張り準備が始まりました。

12時になると、開会式での各町会長さんの紹介がありお花見会がスタートしました。

各町会のテントでチケ

もっとみる
お花見大会が4年振りに開催されました。

お花見大会が4年振りに開催されました。

令和5年4月1日(土)、越前堀児童公園にて京橋八の部連合町会主催のお花見大会が4年振りに開催されました。

桜は満開を過ぎてはいましたが、飲食の制限のない久しぶりのお花見を皆さん楽しんでいるようでした。

わたしたちのまちの防災訓練が開催されました。

わたしたちのまちの防災訓練が開催されました。

令和4年10月30日(日)、明正小学校防災拠点運営委員会主催の防災訓練が行われました。

マンホールトイレ設営訓練では、町会対抗のマンホールトイレ組み立てタイムトライアルがあり、東町会が見事優勝しました!!

また、こども防災体験コーナーにはたくさんの子供たちが参加してくれました。

炊き出し試食のカレーライスはとても美味しかったです。
例年の倍以上の人の参加があり、有意義な防災訓練になりました!

もっとみる

わたしたちのまちの防災訓練のご案内 2022.10.30

10月30日(日)明正小学校防災拠点運営委員会主催の防災訓練が行われます。

防災拠点とは、大規模な地震が発生した際、区 の災害対策本部と連携しながら 「避難所」、「地域活動拠点」、「救 護所」、「情報拠点」の4つの役割 を担う施設です。新川地域の防災拠点は明正小学校になります。

当日は、各町会で集合してからの参加、もしくは、直接明正小学校お越しいただいての参加も可能です。

消火体験などの子供

もっとみる
富岡八幡宮例祭 二の宮神輿渡御が開催されました。

富岡八幡宮例祭 二の宮神輿渡御が開催されました。

2022年8月14日(日)、富岡八幡宮の二の宮神輿が3年ぶりに巡幸されました。

コロナ禍の感染者増加を受けて、お神輿をかついでの渡御(とぎょ)は中止となり、トラックに乗せた御車渡御として巡幸となりました。

我がまち新川は、箱崎のまちとあわせて御神輿の部会は「七部会」と称されます。

新川の地区称が「八の部」に対して面白いですね。

当日、七部会は各町会の神輿総代と共に、町会長と参加可能なお神輿

もっとみる