見出し画像

高校受験は中学受験より大変?

中学受験の過熱が、子供が伸び伸び育つのを阻害していると、批判されるようになりました。しかし、中学受験を避けて、高校受験に向かえば解決するでしょうか。東京都の場合、高校受験には別の大変さがあり、私は次の理由から、普通の子供ほど中学受験をした方がよいと考えます。

(1)高校受験は大学受験に適さない。
中学生の勉強を見ると、中高一貫校と公立中では、進度が驚くほど違います。中高一貫校の生徒は、中3から高校課程に入るので、高校入学までに大学受験のスタートを切っています。一方、高校受験をした生徒は、まずは新しい学校・友達・部活に慣れ、高2から大学受験のスタートを切ることになります。既に「周回遅れ」になっていて、現役合格を目指して、中高一貫校の生徒に追い付き追い越すには、大変な努力が必要です

(2)選択肢が中学受験より減る、特に女子。
男子の場合、大学受験を避けて、早慶MARCHの付属校・係属校を目指すなら、高校受験も選択肢になります。ところが、女子の場合、早慶MARCHの付属校・係属校の定員は、男子の1/4程度しかありません。豊島岡が高校募集を止めたので、女子のいわゆる伝統校は、ほぼ全て中高一貫校になりました。上位校を目指す女子は、都立・国立の一発勝負を迫られます。幅広い選択肢から自分に合う学校を選べる点で、中学受験の方が優れています

(3)都立高校を受けるため、内申書から逃れられない。
内申書は、昔も今も悩ましい問題です。思春期になった我が子が、公立中の先生(しかも全教科!)にうまく合わせられるか、小学生の段階では見極められないでしょう。副教科の音楽・美術・保健体育・技術家庭もおろそかにできず、相当な時間を費やします。生徒間の学力差が大きいため、日々の課題・宿題も、受験に直結しないものが多いことを覚悟しなければなりません。英語スピーキングテストの迷走もあり、中学受験に比べて、高校受験はあまりにもタイパ(タイムパフォーマンス)が悪くなってしまいました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?