対話を

こんにちは、お久しぶりです。

最近仕事で色々と思う事があり書こうと思います。

仕事に就いている方は想像できると思いますが

何をするにも上司に相談、確認が必要なわけで…

上司が部下のために連絡事項を

まとめてくれているノートがあるのですが

それが見にくいのなんの!

タグ分けがありすぎてどこに何が書いてあるのか分かりにくいのです。

もし誤って違う連絡事項を認識してしまったら

大きなミスにも繋がります。

折角まとめるのなら見やすくしようと思い上司に相談

しかし、こちらの意見もよく聞きませず

分かるでしょ?と押しつけ

分かりにくい理由を説明すると

「好きにしたらええ」と投げやりな発言、そしてその場を去りました。

私は誰かの上司になった事がないのでその人の気持ちは分かりませんが、投げやりな発言をされたあと嫌な気持ちになることは分かります

対話において投げやりな発言をされることほど嫌なことはないでしょう

どのように話したらベストだったのか

答えは見えません。

人との対話は実践でしか培うことができないです。

対話し、対話し、対話し、対話し、対話し、対話し、対話を繰り返してやっと人の特徴に合わせてコミュニケーションを取れるようになると感じました。

初めからコミュニケーションが上手な人はいない。


よろしければサポートお願いします!