見出し画像

飛び出す キビレ メジナ

2021年5月初旬。

そう、一年になりますよう。

子供と手長エビを釣りに行ったら、針にかかったキビレとメジナ(yg)。

2cmくらいから、拳大に成長。すごい速さの成長。羨ましい。

水槽からたまに飛び出すようになったので、釣り上げた場所に返しに行きました。

近場の親水公園。透明度はこんな感じ。


生態観察期間は終了。一年間、ありがとね〜


キビレ

腹とお尻のヒレがほのかに黄色。
背ビレがかなり尖ってます。
小さい時は可愛い。大きくなるにつれ、性格は攻撃的に。
体調がほぼ同じメジナを追い回していた。

https://www.zukan-bouz.com/sp/syu/キチヌ

メジナ

黒いヌメっとした鱗、黒鱗がカッコいい。
丸っとしたギョロ目が可愛い。
臭みがあるっていう人もいるけど、塩焼きとか美味しい。

https://zukan.com/fish/internal44

5月初旬、水の中は?

濁っているように見える水の中。

小さな魂がたくさん。
この時期だけ、雨が降るまでは、観察できる。

ひと網入れると、こんな感じ。

うちでは、ゾエアって呼んでるけど、
小さい、エビの赤ちゃんに見える。

手長エビの赤ちゃんなのかなぁっと思ってるけど、真相は不明。

海水水槽で観察。
ワラワラと泳ぐ姿は可愛い。

数日は生存するけど、飼育には成功しない。
2回チャレンジ、2回失敗。

育ててみたい。
詳しい人、アドバイスもとみます。

ゾエア飼育失敗要因ブレスト
1.水が合わない?
→採取場所は汽水域。水合わせはせず、3日間くらいは生きている。

2.栄養が足りない?
→0.5ミリくらいの魚の餌を入れると、抱えて食べてるように見える。抱えるけど、食べれず、最終的には離している可能性もある?

3.他のタンクメイトに食べられてる?
→多少食べられている。死んだ個体が水底にも見受けられる。全てが食べられたわけではない。

4.造波機に巻き込まれている?
→周期的に水を吸い込んで吐き出す造波の仕組みが一つある。巻き込まれて、物理的にダメージがあるのかも。

3.4.対策で、孵化した稚魚用の隔離スペースつくってみるのを次回試してみよう。

最後まで読んでいただき、感謝です(ペコリ)

#キビレ #メジナ #ゾエア
#飼育 #水の中 #shinmr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?