見出し画像

自己紹介!


IORIのプロフィール

1994年11月生まれ、千葉県船橋市出身。特に何も特徴もない学生生活であった。中学校3年間はバレーボール部に所属しセッターと活躍したが、高校に入学し継続しようと思うも入部したがレベルが違いすぎて1ヶ月で退部。その後は帰宅部でアルバイトに励む。なんとか勉強だけでもと頑張るが自分の実力を勘違いし偏差値以上の学校を受け、全校惨敗。1年間、自宅で浪人生活を送り、やっとの思いで明治大学に合格。大学時代は通勤に3時間かかるので、一度チャレンジしたかった”夢の国”のキャストになる。4年間やり切り、サービス業の楽しさを経験。その後は新卒で旅行会社大手の入社。当時は就職人気企業ランキング1位と勢いがあった。3年間栃木県宇都宮の支店で営業として3年間働く。コロナ禍を経て、転職を決意。現在はアウトソーシング事業をおこなっている企業にて事務領域のフリーランス人材のマッチング事業の営業に従事しながら、”自分自身のライフスタイルや働き方など世の中の多様な働き方を発信!”したいと思い、noteをスタート!

略歴

1994年:千葉県船橋市で生まれる。
2013年:見返したいと思い大学受験に注力するも、全敗し浪人。
2014年:1年の浪人を経て、東京の明治大学に入学。
2014年:憧れであった、”夢の国”のキャストになる。
2017年:大学では農学部に入学し、日本各地の農家を回る。
2018年:大学卒業後、大手旅行会社に入社。
2018年:栃木の宇都宮支店で教育旅に従事。
2020年:コロナで旅行業界に不安を覚え始める。
2021年:転職を決意し、東京のアウトソーシング事業を展開しているベンチャー企業に就職。
2021年:会社員として働きつつ、noteを中心に発信活動をスタート。

なぜnoteを始めたのか?

きっかけは本当に単純で・・・新卒で入った旅行会社での経験を生かして旅行ブログを始めたいと思いたったころから始まります。いざ会社に入ってみると平日は飲み会三昧。土日はお昼まで寝て、何もせずに土日が終了。そんな日々2年間続けていた。そんな矢先コロナウィルスが猛威をふるい、会社も傾き始めた。このままではいいのか、改めて生活を見直し始めた。旅行会社のままでは自分が”何者”にもなれないではないかと思いが強くなり、新しい道を歩むことを決意。新しい”働き方”を提案していることを通して自分も成長できるのではないかと思い転職。とはいえ、人生100年時代会社に頼ってばかりでは”何者”にもなれずに終わってしまう。人生1度きりだからこそやりたいと思ったことは全てやり切ろう、と。とはいえ、いきなり素人が会社を起こして事業を始める・・・となっても、人脈はおろか、お金すらありません。そこで目をつけたのが、ローコストで努力次第では十分生活のできるレベルのお金が稼げる”ブログ”でした。とは言ってもいきなり「ブログを始めても続けることができるのか」「サボり魔の自分が続けることができるのか」と。まずはnoteやSNSでの発信を中心に続ける習慣を身につけることができるのではないかと思い始めるに至りました。

このnoteではどんなことを発信しているのか?

このnoteでは、「自分自身のライフスタイルや働き方を全てコンテンツにする」ことを目標に、普段考えていることや、働き方について、そして自分の暮らしの中や趣味(ディズニー/旅/本)についてなんでも書いていくnoteになるので、何か読んでいただいた方にとって参考になる何かを発信できれな、と。
※今後ブログを始めるに当たって、どんな記事だったら書けるのか、誰かにとって有益な情報を発信することができるのかを探る雑記になる予定です。

この記事が参加している募集

自己紹介

いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に活用させていただければと思います。サポートして頂ければ幸いです。