見出し画像

かつお節削り体験講座、開催しました

先日10月1日の日曜日
横浜市緑区の市民活動支援センター「みどりーむ」
ちょっと先生チャレンジ講座が開催されました


みどりーむの入口です


私はここの「ちょっと先生」に登録しています
※ちょっと先生とは、特技や趣味などを教える先生です


ちょっと先生のチャレンジ講座

この日は午前・午後と様々な体験講座が開催されました。
私は「かつお節削り体験講座」を開催。
年齢・性別等関係なく、どなたでも参加出来る講座です。
この日は、小学生のお子さんと親御さんや
年配の男性、女性と様々な方が参加してくださいました~

削り器やかつお節など講座で使う道具一式

まずは皆さんに、今日使う道具の紹介から。
にんべんの削り器は透明で削った様子が見えやすく好評です。
かつお節も、「初めて触った!」「ほんとだ、固い!!」
「すごくいい香りがする~」と削る前から興味津々。


かつお解体くんは今日も人気♪

かつお節が出来るまでの工程を、「カツオ解体くん」を使って説明しますが
「雌節・雄節って聞くけど、何が違うのか初めて知った!」との
感想も頂きました。


かつお節が出来るまで、最新リーフレット

かつお節が出来るまでの工程は、このリーフレットを見てもらいながら説明していきます。
普段使っているかつお節は、「荒節」なのか「枯れ節」なのか
あんまり意識したことなかったけど、こんな風に違うのね~とか
商品パッケージにも違いがあって、実際に見比べてもらいました。
これからは店頭で購入する時、思わずチェックしてしまいそう!との事。
違いがわかると、選ぶ時の判断の目安にもなりますね(*^-^*)

そして、かつお節が出来るまでを学んだら次は削り体験です。
まずはかつお節の節の向きや、削り器の向き・扱い方を説明します。
そしていざ、削る!!

これが、最初はコツがわからずなかなか思うように削れません(^0^;)
実は結構な力が必要です。
お子さんも必死に削ってます!
きれいに削れるようになってくると、楽しいようで夢中になってました。


削りたてを試食してみますが、美味しくて手が止まらない様子。
普段はフレッシュパックなどがほとんどなので、こんなに香りがするんですね~とびっくりされていました。

そして、今回は「自前の削り器持参」で参加の方が3名も!!!
これはかつお節講座を開催していて初のことです!
自宅にあるけど、思うように削れないから教わりたくて来ました、との事。

自前の削り器持参で参加

削り器の刃の調節の仕方や、かつお節の向きの事がわからず自己流でやっていたそうで思うように削れないでいたそうです。
しかも、あちこち試して削っているうちに、どっちが頭か尾っぽだったか
わからないような状態に・・・
今日お伝えした方法を早速試してみたら、削れた~~!!
皆さん「削り器はあるけど、削り方がわからず困っていた」そうで
今日の講座を楽しみにしていたそうです。
始めは、にんべんの削り器じゃないので私もちょっとドキドキでしたが
基本的な道具の扱い方は同じなので、なんとか説明することが出来ました。

かつお節の魅力や削る楽しさを体験して頂けて、よかったです。
たくさん削ったかつお節をお土産にしてもらい、
「早速今日のお昼は、ご飯にかけて食べます♪」とニコニコ笑顔が見えました。
ご参加ありがとうございました(*^-^*)








よろしければサポートをお願いします。頂いたサポート費は、新しいレシピ開発や、美味しい食材、お店探しなどに使わせて頂きますm(__)m