しのとうさとみ

いつものご飯が備えになる/フードコーディネーター歴25年・調理師・防災士・防災食コーデ…

しのとうさとみ

いつものご飯が備えになる/フードコーディネーター歴25年・調理師・防災士・防災食コーディネーター/雑誌、CM撮影から料理教室講師・レシピ制作の仕事など。にんべんだしアンバサダー、時々給食の調理員/食に関するあれこれと、防災に関するあれこれ

マガジン

  • 料理の仕事あれこれ

    料理の仕事について。料理教室開催や、レシピ制作の裏側。アンバサダーの仕事など、料理に関する仕事のあれこれについて。

  • 日常の中の備え~ゆるっと防災のすすめ~

    日々の生活の中で、ゆるく備えていること。もしもの時のために、頑張らない防災について。

  • お料理エッセイ~ご飯に思う事~

    日々の料理、食事について思う事を綴っています。 料理のヒントや、アイデア、時々レシピあり。

最近の記事

  • 固定された記事

材料2つで豚丼~時短どんふり~

今日は材料2つ 調味料味付けも簡単 調理時間も10分以内で出来る! 豚丼の作り方をご紹介します 【 豚丼 】 ■材料(2~3人前)   ・豚小間切れ肉     300g程度 ・玉ねぎ        1/2個 ・めんつゆ       大さじ3 ・酒          大さじ2 ・みりん        大さじ2 ・にんにく チューブ  小さじ1 ・生姜   チューブ  小さじ1 ・水          300cc ■作り方 ①鍋に水を入れ、スライスした玉ねぎを入れ一煮立

    • 洗い物なし わかめとコーンのツナサラダ~袋の中で混ぜるだけ~

      新年度が始まり、慌ただし毎日 新学期が始まったところも多いけど、給食がまだ始まらないとか 夕飯の準備が遅くなっちゃったなんてことも そんな時に助かるのがこのレシピ 洗い物なし!包丁・まな板も使いません! 混ぜるだけで出来る「ワカメとコーンのツナサラダ」です 材料はこちら ・ビニール袋(なんでもOK) ・乾燥わかめ、15g程度(大さじ3~4くらい) ・コーン缶(つぶタイプ)、1缶 ・ツナ缶(オイル・ノンオイルどちらでもOK)、1缶 ・マヨネーズ、適量(大さじ2~3、味つけにお

      • 作ってみた!にぎらず出来るおにぎり編

        備蓄用のアルファ化米 おにぎりになるバージョンがあるんだけど、自宅にストックしていたのが ちょうど期限だし、と言うことで 作ってみた! アルファ化米シリーズで「おにぎり1個分が作れる物」 鮭味とわかめ味があって、今日は鮭で パッケージの裏はこんな感じ 作り方の他に、カットする印が三ヶ所ある、②と③の④ところ まず一番上を開封すると、中には乾燥剤がはいっている これ、取り出すのを忘れてそのままお湯を入れて 「あちっ、あちっ(^0^;)」となるので、要注意! その次が表面

        • 知っていますか?災害用伝言ダイヤル171

          能登半島地震から2週間が経ちました。 地震が起きて家族と連絡が取れない、行方がわからない 固定電話も携帯電話も繋がらない状況がありました あなたはもしもの時「家族との連絡手段を決めていますか?」 災害が起きた時、家族と連絡が取れないと不安になります 無事なのか? どこにいるのか? 今回の能登半島地震でも安否不明で、連絡が取れない方がたくさんいらっしゃったようです。 最近は一人に1つ携帯電話を持っているような状況で、スマホ1つあれば簡単に繋がれる。そんな状況に慣れているの

        • 固定された記事

        材料2つで豚丼~時短どんふり~

        マガジン

        • 料理の仕事あれこれ
          1本
        • 日常の中の備え~ゆるっと防災のすすめ~
          10本
        • お料理エッセイ~ご飯に思う事~
          8本

        記事

          30秒で作れるお味噌汁~かちゅー湯~

          寒い日が続きますね 温かい食べ物でほっとしたい でも手間のかかるのは、面倒だし、時間もない 洗い物もしたくないし、片付けとかもなぁ・・・ そんな時、こんなお味噌汁はいかがですか? お椀1杯から作れる、かちゅー湯 沖縄の郷土料理にかちゅー湯があります かつお節と味噌、好きな具材を入れてお湯を注いで出来上がり! というシンプルなお味噌汁です。 簡単に作りやすい例をご紹介します。 ・かつお節 ・味噌(小さじに山盛り1杯程度) ・乾燥わかめ ・お麩 ・お湯を180cc程度 こ

          30秒で作れるお味噌汁~かちゅー湯~

          今年叶えたいコト~自分自身に宣言~

          あけましておめでとうございます あまり新年の抱負や宣言など発信したことはないのですが、自分自身に言い聞かせるため。どこかで表に出しておかないと、叶えたいことが先に進まず足踏みしている気がして。。 これはちゃんと宣言しておいた方が、1月1日には!!と思っていたのにすでに時計は24時を過ぎました(^0^;) 理由は、まさかの元旦に震度7の地震 石川・富山で大津波警報も出て、今も余震が続いている様子 これを見て思う。 やっぱり防災のコト、ちゃんと伝えて行かないと!と強く思う 料理

          今年叶えたいコト~自分自身に宣言~

          かつお節削り体験講座、開催しました

          先日10月1日の日曜日 横浜市緑区の市民活動支援センター「みどりーむ」で ちょっと先生チャレンジ講座が開催されました 私はここの「ちょっと先生」に登録しています ※ちょっと先生とは、特技や趣味などを教える先生です この日は午前・午後と様々な体験講座が開催されました。 私は「かつお節削り体験講座」を開催。 年齢・性別等関係なく、どなたでも参加出来る講座です。 この日は、小学生のお子さんと親御さんや 年配の男性、女性と様々な方が参加してくださいました~ まずは皆さんに、今日

          かつお節削り体験講座、開催しました

          やるやる詐欺卒業

          noteでメンバーシップが作れるようになったのを知ったのは いつのこと? へ~、そんな事が出来るんだぁ ずっとしてみたかったマニアックな活動も ここなら出来るかも♪と思いつつ、そのまま ず~っとやるやるといいながらも出来ていない 今回noteフェス関連で見ていたら これやる宣言のタグを発見! あ、これいい加減やれ!ってこと? このタイミングを逃したらまたやらずにいるかも・・・ そう思ったので、宣言します! noteでメンバーシップ作ります! 内容は 「防災女子の情報交換の

          やるやる詐欺卒業

          五感で味わうかつお節講座開催しました

          対面や試食を伴う料理教室開催が緩和されるようになり 約3年ぶりに対面の料理教室開催しました! 今回はにんべんのかつお節講座 「五感で味わうかつお節削り体験講座」です 料理は五感を使って楽しめる物と思っていますが かつお節削りはまさに、全部を使って体験出来る!講座 味覚・触覚・嗅覚・聴覚・視覚で五感を体験して頂きます 今回の流れは、 ・かつお節が出来るまでを知る ・削り方を学び、削り体験 ・一番だしの取り方を学び、だしを取る ・削ったかつお節のみで冷や奴の試食 ・一番だし

          五感で味わうかつお節講座開催しました

          災害への備え はじめのいっぽ

          もしものために、何か備えをしていますか? 地震や風水害などの自然災害が起きた時の備えは、大切だと思いながらも つい後回し。何から始めたらいいの?何をしたらいいの?何をどれくらい備えたらいいの?いざやろうと思うと、どうしていいかわからない。 防災の備え、まずは自宅で在宅で避難生活をおくることを考えて「これだけはしておいて欲しいこと」をお伝えします。 改めまして。簡単に自己紹介させて頂きます。 防災士の、しのとうさとみと申します。2017年から地域自治体やマンション、外国人向け

          有料
          2,980

          災害への備え はじめのいっぽ

          オンラインでかつお節講座

          にんべんのだしアンバサダーとして いろんな活動をさせて頂いていますが その中に「かつお節講座」があります 対面での開催であれば、かつお節の削り体験や おだしの取り方、だしの試飲などして頂けるのですが オンラインでも開催可能ということで 久しぶりにオンラインでかつお節講座開催しました(*^-^*) では早速その時の様子をご紹介します まずはかつお節の違いについて 店頭でよく見かける 「本枯れかつお節」と「かつお削りぶし」何がどう違うの? 受講者の皆さんに聞いて見ると・・

          オンラインでかつお節講座

          手軽に栗きんとん

          おせち料理の定番「栗きんとん」 買うと、まあまあなお値段(^^ゞ それに甘さも極端に甘いやつとか、量も多い物、少ない物と 買うのか悩むもの でも、実は自宅で安く手軽に作れる しかも甘さも量も自分の好みで 栗の甘露煮は、100均でも手に入る 瓶に入って108円はありがたい~ 作り方は至って簡単 ①サツマイモの皮をむいて、レンジで加熱 ②フォークで潰して、甘露煮のシロップを入れて混ぜ ③栗を荒く刻んで混ぜれば出来上がり 全行程入れても10分とかからない これで、栗きんと

          手軽に栗きんとん

          安く手軽に栗きんとん

          安く手軽に栗きんとん

          かつお節のヒミツがわかる体験講座

          横浜市港北区にある小机城郷地域ケアプラザで 「かつお節のヒミツがわかる講座」を開催しました 今回健康フェア内でのイベント開催です 地域の方々に多数参加頂き、 ・かつお節が出来るまでのお話と ・かつおだしの作り方の説明 ・かつお1番だしの試飲 ・かつお節の削り方の説明と体験 を行いました まずはかつお節が出来るまでについて かつお節が出来るまでの工程は、「かつお解体くん」の出番 かつおをさばいて、節にしていく過程で途中に「カビ付け」させる事 ・かつお削り節 ・かつお枯れ

          かつお節のヒミツがわかる体験講座

          自治体おすすめのお酒をおともに noteを書く会、に参加 試飲できるお酒が 限定物だったり、知る人ぞ知る物だったり クラフトビールや 日本酒 ワインや、クラフトジン お茶もある 楽しすぎる🎵

          自治体おすすめのお酒をおともに noteを書く会、に参加 試飲できるお酒が 限定物だったり、知る人ぞ知る物だったり クラフトビールや 日本酒 ワインや、クラフトジン お茶もある 楽しすぎる🎵

          100日後に〇〇するってどうなの?

          数日前から気づいていた いつまでに、とか カウントダウンすることで、自分に発破をかける なんだか理由とか、きっかけがあった方がいいなと そんな事を思っていたら 「100日後に〇〇になる」とか、いいよね?と そうしたら、あれ100日後っていつがいいの? カレンダー見ながら数えていると 9月23日から100日後で今年が終わる! 今年中に叶えたい事って? そうか、あと100日で今年が終わるの? いやぁ、早い(^^ゞ このまま、何にも目標とか決めないとなんとなく終わってしまう

          100日後に〇〇するってどうなの?