見出し画像

⑭福井県が誇る新博物館『あさみゅー』とは!? #ざっくり解説

こんにちは、しんぴです。

いつもありがとうございます!

今回は、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡いちじょうだにあさくらしいせき博物館、愛称『あさみゅー』について解説していこうと思います。

※注意
アクセス方法などは基本的に記載していません。
一部略称を使用しています。ご了承ください。


🏰そもそも一乗谷朝倉氏遺跡とは!?

朝倉氏遺跡 唐門

福井県立一乗谷朝倉氏遺跡いちじょうだにあさくらしいせき博物館』というのがあさみゅーの正式名称です。

しかし、そもそも「一乗谷朝倉氏遺跡」とは何でしょうか?

場所は次の通りです。

一乗谷朝倉氏遺跡(Google Mapsより作成)

場所は福井市です。しかし、市街地とは少し離れています。

では、朝倉氏遺跡の歴史はどのような感じなのでしょうか?



~~~~~~~~~~~~~~

時は遡ること戦国時代。

越前国えちぜんのくに(現在の福井県北部)を治めていたのが『朝倉氏』でした。

朝倉氏は約100年間、越前の国を治めていたといわれています。

特に彼らは福井市の一乗谷いちじょうだにというところを拠点にしていました。

最盛期には人口が1万人を超えたといわれ、また都があった京都にも近いことから文化も発展していました。

全国有数の大都市で平和だった越前ですが、1573年に争いがおこります。

一乗谷城の戦いです。

織田信長に数万の軍で攻められ、朝倉氏は敗北。

一乗谷やその周辺の街も放火され、三日三晩燃え盛ったと言われています。


そして、今。

福井県の中心地は一乗谷ではなくなりました。

しかし、朝倉氏が住んでいた屋敷、城などの遺構は『一乗谷朝倉氏遺跡』として見学することが出来ます。

また、国の重要文化財特別史跡特別名勝に指定されています。
この3つの指定は全国的にみても珍しいです。

これが冒頭でお話しした「一乗谷朝倉氏遺跡」の正体です。

勿論昔のまま残っている遺跡もありますが、特に興味深いところがあります。

復元町並み

それは、『復元町並み』です。

かつて朝倉氏が住んでいた屋敷の周りには、城下町が広がっていました。

30メートルを基準とし、京都のように計画的な整然とした町並みだったといわれています。

それらも織田信長によって燃やされてしまったわけですが、発掘調査から町並みをほぼ完全に復元しました!

全長は200メートルにも及び、発掘結果や資料等から復元されました。

さらに原寸大の立体模型として日本初だそうです!


🏰あさみゅーの魅力とは!?

一乗谷朝倉氏遺跡博物館

それでは、一乗谷朝倉氏遺跡博物館(以後あさみゅー)についてお話していきます。

もともとは「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館」という名前でした。

しかし、元の建物の向かい側に新施設を造り元の建物を分館としてオープンしたのが「あさみゅー」というわけです。

開館日は2022年10月1日。

本当に最近出来たばかりです。


また、あさみゅーを一言で表すなら「朝倉氏を楽しく学べる博物館」といったところです。(あくまでも私の感想です)

ガイダンス・探求ラボ・体験学習スペースなどでは、パズルや絵本などを使い分かりやすく解説されています。

顕微鏡や計測具を使用した考古学調査体験もでき、手を使って遊びながら学ぶことが出来ます。

これなら子供でも楽しく学べそうです。


そして、あさみゅーの一番の魅力は『朝倉館原寸再現』です!

一乗谷朝倉氏遺跡では城下町が再現されていましたが、あさみゅーでは朝倉氏が住んでいた屋敷が再現されました。

勿論館内にあり、戦国時代を生で感じることが出来ます!


勿論これらだけではありません。

基本展示室』も充実しています。

朝倉氏関連の出土品約170万点を展示しています!

古文書や絵図などの資料、武器、生活用品などが展示されており、それらを間近で見ることが出来ます!


そして、あさみゅーの魅力の最後としてはカフェとショップです。

博物館にはよくあるのですか、それがオシャレなんです。

カフェ (公式HPより引用)

ミュージアムショップでは、オリジナルのクリアファイルやポストカード、Tシャツなどが売っています。


🏰編集後記

朝倉氏遺跡には行ったことが数回ありましたが、あさみゅーに今回始めて行ってきました。(そりゃそうですけど)
外観はおしゃれ。中も歴史は感じられるし、遊び心もあって老若男女楽しめそうな気がしました。
特に朝倉館の復元は興味深かったですし、楽しかったです。
まるで戦国時代にタイムスリップしたような気になれました!
越美北線というJRの路線で行ったのですが、最寄り駅から数分で行けるのもGoodでした。
見に来るお客さんの数が凄かったですね。
開館して間もないということもあり、多くの人が訪れていました。

ただ、マイナスポイントとしてはあくまで1つの観光地であることです。
周りは田んぼでThe 田舎という感じ。
福井駅から電車で15分ですが、心理的には遠く感じます。
ホームページには他の観光地との観光拠点と書かれていましたが、全くそんな感じはしませんでした。
いずれ周辺の開発が進み、歴史を感じられつつ便利な町づくりが出来ると生きやすいなと思いました。


最後まで見て下さりありがとうございました。
良ければスキや、フォロー、コメント、ツイッターでのシェアをお願いします!!

しんぴのツイッター

※押すとツイッターが開きます。
⇩福井県の解説をまとめたマガジンはこちら⇩

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?