見出し画像

具体的な3つの対策を取ることで「頭皮トラブル」を防ごう!

こんばんは、芝本です。

最近かなり暖かくなってきて春がもうそこまできている感じがします。
季節は変われど、しっかりと仕事、筋トレ、健康管理は継続していきます。

本日の記事は「頭皮トラブル」についてアウトプットします。
これまで「頭皮」と「髪の毛」についていくつか記事を書いてきましたが、
その構造、髪色、髪質などの話が多く、「頭皮トラブル」については深堀りしていませんでした。

「頭皮」と「髪の毛」はワンセットで、良質な「髪の毛」は良質な「頭皮」から、でしたよね。

しっかりと土台を整えることで健康的な「髪の毛」が生えてきたら良いですよね。なので、まずは土台である「頭皮」がトラブルを起こさないことが大事だと思い、この記事を書きました。

みなさんの中にも「頭皮トラブルは避けたい」と思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし「頭皮トラブル」がどういう状態でどう対策すればいいかを知っている方は多くないのではないでしょうか。

この記事で知識を得て、将来に向けてしっかりと対策していきましょう。

2種類の「頭皮トラブル」とその原因

画像1

まずは「頭皮トラブル」の種類と原因について見ていきましょう。

1、「頭皮」の乾燥
特に冬場に乾燥を感じる方が多いのではないでしょうか。
「頭皮」の乾燥はかゆみ、かさぶた、フケなどの症状を招きます。
その原因として挙げられるのが、皮脂の減少です。
皮脂の減少は、強すぎる洗髪やドライヤーの当てすぎで発生します。
以前の記事にも書きましたが、皮脂は頭皮の乾燥を防ぐのに必要な脂なので、落としすぎには注意が必要です。

記事URLを挿入しておきます♪

ドライヤーは20cm以上離し、同じところに集中して風を当てないように行いましょう。

2、「頭皮」の炎症
赤く炎症を起こしていたり、ブツブツが発生している状態で、かゆみ、かさぶた、フケの原因となります。
炎症やブツブツの原因としては、カラーリング剤やストレスが挙げられます。
市販のカラーリング剤でも美容院でも、使用後に異常が発生した場合は今後は避けた方がいいです。
また、雑菌の繁殖が炎症やブツブツの原因になっていることがあります。
ストレスや緊張状態で余分な汗が分泌され雑菌が繁殖しやすい環境になっている可能性が高いので、しっかりとストレス発散することが大事ですね。

これらによりかゆみ、かさぶた、フケが発生することに加え、「頭皮」の匂いも発生します。
清潔感や周囲への配慮ができている人の方が仕事ができそうで、信頼もできるので、
営業マンの肩にフケが乗っていたり、匂いがきついと、好印象にはならないですよね。

「頭皮トラブル」の3つの対策

画像2

上記のように、「頭皮トラブル」は仕事上でマイナスになることが多く、恋愛などでももちろんプラスには働かないですよね。
なんと言っても、女性が求める男性像で清潔感は常に上位にきています。
それぐらい見た目にもこだわっているということです。

仕事ができる人、モテる男になるためにもしっかりと「頭皮トラブル」の対策をしていきましょう。

これまでも書きましたが、下記3つが代表的な対策です。
・皮脂を落としすぎないシャンプー
(髪の毛をとかす→お湯洗い2分程→シャンプーがベストです)
・適度なドライヤー
(20cmほど離し、直接頭皮に当たらないようにする)
・ストレス発散

そして、上記以外に栄養素も大事です。
日本人の多くは、乾燥が「頭皮トラブル」の主な原因と言われており、その原因は皮脂が少ないことにあります。
なので、牛乳や卵に含まれ、皮脂分泌機能に関わるビタミンB2、B6がおすすめです。

関連記事があったら挿入しておきます♪

やはり栄養素も密接に「頭皮」と関係していましたね。
食べるもので自分の頭皮環境や髪の毛の質も変わるので、しっかりと知識を身につけて、
食生活を改善していくことが大事だと感じました。

まとめ

本日は「頭皮トラブル」の種類、原因、対策についてアウトプットしました。
乾燥と炎症が主な頭皮トラブルで、それによってかゆみ、かさぶた、フケを引き起こします。
対策としては、適度なシャンプー、適度なドライヤー、ビタミンB2、B6の摂取が挙げられます。

普段の生活を少し意識するだけで、大きく頭皮環境が変わると思いました。
繊細なシャンプーとドライヤー、必要な栄養素の摂取など、今日から実践できることばかりなので、すぐに実践して、良質な頭皮、良質な髪の毛を手に入れます。

今日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?