しんさく散策録

信号、索道、その他色々を気ままに綴ります。 投稿している記事や写真は予告なく編集や非公…

しんさく散策録

信号、索道、その他色々を気ままに綴ります。 投稿している記事や写真は予告なく編集や非公開など色々変わる場合がありますのでご了承ください。 記事、写真などは管理人の著作権であるため、無断使用は禁止とします。

マガジン

  • 群馬県 信号機

    最近は基本濃色を投稿しているので、「群馬県の濃色レンズがある場所」と殆ど同じ内容です。 こちらは投稿日順となっており、特に並べ替えは行っていません。

  • 群馬県の濃色レンズ

    群馬県の濃色レンズがある(あった)場所です。 製造年月が古い順に並べています。(複数のメーカーが設置されている場合などは、最も古いものの製造年月で並べています。なお、新しく投稿したものは1番上に並べてあります。)

  • 群馬濃色レンズ

  • 中毛の濃色レンズの信号機

    中毛の濃色レンズの信号機です。含まれている市町村は、渋川市・北群馬郡(吉岡町)・前橋市・伊勢崎市・佐波郡(玉村町)です。 分類の都合上、渋川市と北群馬郡を中毛に含めています。ご了承ください。 基本的に古い順に並べています。(複数のメーカーが設置されている場合などは、その中で最も古いもので並べています。)

最近の記事

信号機撮影の再生リスト

北海道の信号機青森県の信号機秋田県の信号機山形県の信号機福島県の信号機栃木県の信号機群馬県の信号機埼玉県の信号機東京都の信号機神奈川県の信号機新潟県の信号機長野県の信号機富山県の信号機石川県の信号機

    • 今年はありがとうございました。 また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

      • 【群馬濃色】前橋市上沖町の群馬濃色レンズ250 2基

        群馬県前橋市上沖町の群馬濃色レンズ250 2基です。 主道路に2基設置されています。 製造年月は昭和58年3月です。 かなりのローグアームに設置されており、この世代の灯器との組み合わせは珍しいです。 以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ250の紹介でした。

        • 【群馬濃色】前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基

          群馬県前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基です。 主道路の補助灯として1基設置されています。 製造年月は昭和62円2月です。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

        信号機撮影の再生リスト

        マガジン

        • 中毛の濃色レンズの信号機
          29本
        • 群馬濃色レンズ
          42本
        • 群馬県の濃色レンズ
          119本
        • 群馬県 信号機
          121本
        • 赤300
          53本
        • 群馬県の小糸濃色レンズ
          86本

        記事

          【小糸濃色】伊勢崎市「国定町二丁目南」の小糸濃色格子レンズ斜め庇5基

          群馬県伊勢崎市「国定町二丁目南」の小糸濃色格子レンズ斜め庇5基です。 主道路に3基、従道路に2基設置されています。 製造年月は5基とも昭和54年2月です。 主道路の3基です。 従道路の2基です。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズ斜め庇の紹介でした。

          【小糸濃色】伊勢崎市「国定町二丁目南」の小糸濃色格子レンズ斜め庇5基

          【小糸濃色】沼田市「利南東小入口」に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇3基

          〈更新済み〉群馬県沼田市「利南東小入口」に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇3基です。 主道路に2基、従道路に 1基設置されたいました。 製造年月は2基が昭和53年9月で 1基は製造年月の打刻がありませんでした。 現在は、転用灯器と交差点内の流用灯器に更新されています。 主道路の2基です。 従道路の 1基です。 赤字の半感応の標示板とセットで設置されていました。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇の紹介でした。

          【小糸濃色】沼田市「利南東小入口」に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇3基

          【小糸濃色】千代田町「新福寺」の小糸濃色格子レンズ2基

          群馬県邑楽郡千代田町「新福寺」の小糸濃色格子レンズ2基です。 南向きに2基設置されています。 製造年月は2基とも恐らく昭和58年1月です。 地名板ありの灯器です。 地名板の位置的に銘板の撮影が難しかったです。 補助灯です。 アームのバンドは「82」です。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

          【小糸濃色】千代田町「新福寺」の小糸濃色格子レンズ2基

          【小糸濃色】高崎市「北高校前」の小糸濃色レンズ赤300 4基

          群馬県高崎市「北高校前」の小糸濃色レンズ赤300 4基です。 押しボタン式となっており、それぞれの方向に2基ずつ設置されています。 製造年月は昭和61年 1月と2月です。 アームのバンドは「86」です。 交差点全景 以上がここの押しボタン式信号機に設置されている小糸濃色レンズ赤300の紹介でした。

          【小糸濃色】高崎市「北高校前」の小糸濃色レンズ赤300 4基

          【小糸濃色】前橋市滝窪町の小糸濃色格子レンズ斜め庇5基

          群馬県前橋市滝窪町の小糸濃色格子レンズ斜め庇です。 主道路に4基、従道路に 1基設置されています。 製造年月は5基とも昭和53年10月です。 主道路の4基です。 ストレートアームに設置されているものがあります。 群馬県でも斜め庇のストレートアームでの設置はかなり珍しいです。 従道路の 1基です。 こちらもストレートアームに設置されています。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズ斜め庇の紹介でした。

          【小糸濃色】前橋市滝窪町の小糸濃色格子レンズ斜め庇5基

          【小糸濃色】高崎市西島町の小糸濃色格子レンズ6基

          群馬県高崎市西島町の小糸濃色格子レンズ6基です。 主道路に4基、従道路に2基設置されています。 製造年月は昭和58年2月と5月です。 撮影日の時点で新ポールが建っていたので、現在は更新済みかもしれません。 主道路の4基です。 従道路の2基です。 アームのバンドは「83」です。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

          【小糸濃色】高崎市西島町の小糸濃色格子レンズ6基

          【群馬濃色】甘楽町福島の群馬濃色レンズ250 2基

          群馬県甘楽郡甘楽町福島の群馬濃色レンズ250 2基です。 押しボタン式となっており、それぞれの方向に 1基ずつ設置されています。 製造年月は2基とも昭和54年9月です。 標示板は赤字の押しボタン式信号機です。 片側のみに設置されています。 交差点全景 以上がここの押しボタン式信号機に設置されている群馬濃色レンズ250の紹介でした。

          【群馬濃色】甘楽町福島の群馬濃色レンズ250 2基

          【小糸濃色】高崎市「フランシスコ前」の小糸濃色レンズ赤300 1基

          群馬県高崎市「フランシスコ前」の小糸濃色レンズ赤300 1基です。 およそ南向きに 1基のみ設置されています。 製造年月は昭和59年12月です。 ここの交差点には、小糸ブツブツレンズ赤300が設置されていますが今回は割愛いたします。 以上がこの交差点に設置されている小糸濃色レンズ赤300の紹介でした。

          【小糸濃色】高崎市「フランシスコ前」の小糸濃色レンズ赤300 1基

          【小糸濃色】渋川市「阿久津北原」に設置されていた小糸濃色格子レンズ2基

          〈更新済み〉群馬県渋川市「阿久津北原」に設置されたいた小糸濃色格子レンズ2基です。 従道路に2基設置されていました。 現在は、主道路に設置されたいた京三蒲鉾スフェリカルレンズに更新されています。 製造年月は2基とも昭和58年2月でした。 赤字の半感応の標示板とセットで設置されていました。 アームのバンドは「83」でした。 以上がこの交差点に設置されていた小糸濃色格子レンズの紹介でした。

          【小糸濃色】渋川市「阿久津北原」に設置されていた小糸濃色格子レンズ2基

          【群馬濃色】前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基

          群馬県前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基です。 東西方面に2基設置されています。 製造年月は2基とも昭和62年2月です。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

          【群馬濃色】前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基

          【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基

          群馬県高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基です。 押しボタン式となっており、東向きのみ補助灯が設置されています。 製造年月は3基とも昭和61年7月です。 東向きの灯器です。 反対の灯器です。 アームのバンドは「86」です。 交差点全景 以上がここに設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

          【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基

          【小糸濃色】渋川市「坂東橋東」に設置されていた小糸濃色レンズ赤300 1基

          〈更新済み〉群馬県渋川市「坂東橋東」に設置されていた小糸濃色レンズ赤300 1基です。 主道路に設置されていました。 製造年月は昭和59年12月です。 現在は制御変更に伴い、更新されています。 青を使わずに矢印のみでの制御でした。 こちらの写真は更新直前に制御が変更された際に撮影したものです。 交差点全景 以上がこの交差点に設置されたい小糸濃色レンズ赤300の紹介でした。

          【小糸濃色】渋川市「坂東橋東」に設置されていた小糸濃色レンズ赤300 1基