見出し画像

SNSに取り憑かれていませんか?

今時の若者はSNSなどのネットで情報を得る機会が多い。私の様な昭和生まれの人間からしたら信じられないぐらいの情報量を所有してるのではなかろうか。若者に限らず、現代人は常にスマホを駆使してゲームやら動画やらを楽しめる時代。そこから情報を検索したり、自分でSNSのアカウントを作って、日々PCやスマホに目を向けている。

私の様にうつ引きこもりが酷い時は、ベッドの中でスマホ片手にあれこれネットサーフィンしてる精神疾患者も多いであろう。

個人で楽しむ分にはいいのだが、やはり怖いのは依存症である。
ネットやSNSの依存症になってませんか?

インスタ界隈はよく知らないのだが、Twitter(現 X)を見ると、たまにいるのが、思想めっちゃ強いアカウント。こういう人は何故かいろんな界隈に首を出して持論を述べる。そして大抵は否定的だ。共感できないなら放っておけばいいじゃん、と思うのだが、何の使命感を持ってるのか知らんが、唐突に現れては徹底的に批判する。私の様なフォロワーが10も行かない過疎アカウントは別に何の被害も受けないが、万バズしたツイートには必ずこういった思想強い系アカウントが首を出す。おそらくはインプレ狙いのものが多いのだろうが、それってSNSに依存してね?と思うのだ。

じゃあ自分の知ってる知識やジャンルならいいのか、ってなると、これもまた違う。例えば、花粉症に効く薬に出会って、これめっちゃおすすめ!と気軽に紹介したツイートに「医療者でもない人が気軽に薬を紹介するのはどうかと思います。人によっては云々~」とマジレスする精神疾患者。参考程度に見ればいいだけのツイートにそこまでムキにならんでも…薬に詳しいのは分かったから落ち着けよ、と言いたくなる。これもまたSNSに依存してると言っても良いだろう。

だいたい、ネットなんて匿名性の強いジャンルは、嘘やデマ、いい加減な情報があると思って当たり前、ぐらいに付き合えばいいのだ。いちいちマジレスしてもキリがない。本人に悪気が無い場合だってあるし、それを毎回訂正してたら時間いくらあっても足りんやろ。

そしてまたこの“匿名性”てのが良くない。お前それ面と向かって言えんのか、て暴言も、ネットの中なら自由に言えるのだ。大抵の人は良識持ってネットと付き合ってると信じたいが、実際に匿名性を利用した、正義の鉄槌の名の元に、暴言を吐きまくる輩が多いのも事実だ。
分かっててやってる分には悪質やなあ、て即ブロすればいいだけのことだが、本当に怖いのは、SNSに取り憑かれると、その気が無くても正義の鉄槌を振りかざしてしまう危険性があることだ。

気が付かないうちに、攻撃的になってないか?
直感的にツイートする前に、一度考えた方が良いと思う。

Twitter(現 X)にはいい所も悪い所もある。
たまに無名の奇才が現れたり、天才の発想が出てきたり、馬鹿馬鹿しいネタで他人と謎の連帯感を生んだりと、予想外のところから面白いネタが拾えるのは、やはりTwitterが普及したおかげだろう。こういう人は愉快にSNSと付き合えてる証拠だと思う。
逆に、やたら極端な持論を述べたり、いろんなところに首を突っ込んではレズバしたりしてる人は、一旦、SNSから距離を置いた方が良いと思うのだ。まあ落ち着けよ、リアルで楽しめる方法探そうぜ、あ、もしかして現実逃避してる?…止めておこう。こういう攻撃的な発言は良くない。人の事情なんてそれぞれなんだから。


自分に有益な情報やネタだけ拾えばいい。悪質なツイートにレスバしてる暇と労力があったら、自分が楽しめるものに目を向けた方が絶対に有意義である。所詮は他人の戯言よ、とスルーするスキルは持っておいて損はない。これは現実世界でも通用する。最初から話を聞く気がない奴とレスバしたところで時間の無駄なのだ。

SNS依存症といえば、承認欲求激強構ってちゃん、というモンスターもいるのだか、これに関しては…うん、満足するまでやったらええんちゃうかな…
これに関しても、いちいち「構ってちゃんですよねえ?」とかリプを送ってレスバする必要はないのだ。本人、自己満足でやってるんだから放っておきなさい。

こういう、自分にとって嫌な部分が目に行きやすいのもネット特有の性質かもしれん。
何事も、ほどほどに。適度な距離感、大事にしましょ。


P.S イーロン君は諦めて「Twitter」と「ツイート」に呼称を戻しなさい。
「X」とか「ポスト」とか定着しないから。それよりインプレゾンビを何とかしなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?