見出し画像

私の自己紹介

皆さん、私のプロフィールをご覧頂きありがとうございます。

この記事では私のプロフィールを紹介させて頂きます。(2023年1月現在)

概要

1988年横浜生まれの34歳、現在は工具メーカで市場開拓のマネージャーをしています。

キャリアを振り返ってみると、10年以上営業、販売に携わって来ました。

今後は、『営業』『マネジメント』をより伸ばしていきたいと考えています。

プライベートでは、妻と2歳の娘と暮らしていまして、7月には3人家族になる予定です。

趣味は柔道と食べる事、旅行。

柔道は学生時代にやっていて、26歳ぐらいから再開しました。

あいにくお酒はほとんど飲めませんが、その分食べる事は好きです。ラーメンや町中華はもちろん、フレンチやイタリアンも好きです。

仕事について

大学卒業後、新卒で入った工具商社に2015年まで勤めました。

最初の1年は物流センターに勤務し、その後4年は、九州で大手のホームセンターをお客様に工具や接着剤の営業をしていました。

多い時は年間100日以上、西日本中心に出張してました。

2013年には、海外研修生として4ヶ月、アメリカのサンディエゴに派遣されました。

その後2015年からは、家業の呉服店で4年ほど勤務をしました。
家業と言っても、小さい会社なので、仕入れ、接客、陳列、集客、販促の企画と営業面の活動は一通りやっていました。

家業の再建に目処が立ったので、2019年からは工具メーカに転職をしました。

会社の規模は大きくありませんが、業界では比較的新しい会社で、独自性のある製品を製造・販売しています。

退職される方のエリアを引き継ぐ形で、中部地区を担当しています。

営業スタイルとしては、ユーザに直接訪問するスタイルでしたので、約半年間 週に3日間 東京から愛知に出張していました。

その後、2020年からは、海外のヨーロッパ市場も担当しています。

海外についても、現地代理店を通じての販売なので、基本的にはメールでのやり取りが中心ですが、年に1度は出張でユーザ訪問を行います。

2019年にはドイツ、2020年にはスペインとフランスに出張しました。

コロナ禍でしばらく出張できませんでしたが、2022年はアメリカ2回、アイルランド1回出張に行きました。

2023年からは市場開拓のマネージャーとして国内海外の市場開拓を担っています。

学生時代について

高校時代は柔道に明け暮れ、大学時代はゼミ、生徒会、旅行と色々取り組みました。

ゼミでは、経営戦略がテーマのゼミで、中小製造業に関する論文を書いたり、プレゼン大会に出たりしていました。
この時の研究テーマであった、【日本のものづくり】は、私の仕事をする上での大事な価値観の一つです。

他には、大学でゼミナール協議会という、高校の生徒会の様なものにも所属していました。

学部と協力して、講演会やイベントの運営を行ったり、他の大学と連携しながら関東や全国規模のプレゼン大会の企画を行いました。

学生時代の最後は、世界一周旅行をしました。
詳しくは趣味の項目でお話しします。

趣味について

趣味は柔道と食べること、そして旅行です。

体格もよく、柔道もしていたので、お酒が飲めると思われがちですが、ビール1杯で顔が真っ赤になります(笑)

営業として出張も多いので、足を運んだ地域の名物や地域の名店に行くのを楽しみにしています。

ラーメンや中華料理はもちろんですが、最近はフレンチやイタリアンにも行くようになりました。

インスタグラムに食べたものの記録をあげていますので
良ければフォローしてください。
https://www.instagram.com/ssshintaaa/

もう一つの趣味は旅行。
国内も海外も好きです。
学生時代には90日間で9カ国を周りました。
日本→中国🇨🇳→インド🇮🇳→イギリス🇬🇧→スペイン🇪🇸→エジプト🇪🇬→ブラジル🇧🇷→ペルー🇵🇪→チリ🇨🇱→アメリカ🇺🇸

国内でも、青森、秋田以外の県には行ったことがあります。小笠原諸島にも行きました。

独身の時は休みのたびに車や飛行機で旅行をしてました。

まとまりが無くなってしまいましたが

これが私のオンとオフ、オフィシャルとプライベートです。

色々と情報発信していきたいと思います。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?