いつの間にか

同じ職場の人が辞めた。
まぁ若い人だったから、この先も大丈夫だろう。色んな所で可能性を伸ばすべきだ。
いやむしろ、こんなところにいちゃいけない…そんなことを言うと、自分が選択肢を間違えたみたいになるけど、自分は他に選ぶ余裕が無かったわけで。

ふと思うのが、仕事が出来る人と仕事を教えられる人はイコールでは無いってこと。
むしろ自分の職場では仕事が出来る(と思い込んでいる)人は、相手にも同じような能力を求めてしまうので、教える以前の問題か。
とにかく相手の上に立ち、マウントを取りたがる。
それで仕事が進めば良いのだけど、萎縮した人間は仕事を教えてもらいたくなくなるってことには
気付かない。で、出来ないことばかり責めたてると。

もうどうにも出来ない…自分も次を考えるべきか、はたまた副業でも考えるか…。
その前に仕事がしやすい環境って、あるのか?

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?