見出し画像

子供部屋をzwift専用部屋に🚲

ロードバイクを持ってます。
買ったのは2年くらい前ですが、最近はあまり乗れてません。
転勤を機にゴルフ⛳️を始めて、ロードバイクに乗る時間がないのと、ロードバイク乗ってみて分かりましたが、夏は暑く、冬は寒いので、乗れる期間は限られる。

ゴルフは始めたばかりなので、まめに練習していますが、先日、練習翌日のラウンド中に膝を痛めてしまいました。😥
治療には安静にすることも必要ですが、膝を痛めない程度に周辺の筋肉を使う事が大事なようで、ロードバイクは無理をしない程度ならいいみたい。
でも、自宅周辺は坂道が多いため、膝の痛みは悪化しそう💦

そこで、 室内トレーニングで負荷を軽くしながら走ってみてはどうか思い、zwiftを始めました。
実は、、、
zwiftをやるのは2回目。
初回は、スマートローラーなるものを買って、室内でも実走に近い感覚でサイクリングを楽しもうと、これを買いました。

この商品、自動負荷調整機能付きのスマートローラーにしては安かったのですが、数回使ってやめちゃいました😱

理由は、
・ずっと実走せずローラー台だけやっていればいいけど、ロードバイクをローラー台に付けたり外したりするのが、超絶面倒くさいこと。
・せっかく付けたから、zwiftで楽しもうと走っていると、上り坂になると途端に負荷がかかり、超絶自転車が重くなりすぎて、楽しく走るどころではなくなること。

これって、どのスマートローラーにも言えると思うので、私が購入した商品が悪かった訳ではありません。

速攻でメルカリで売りに出し、次に購入したのがミノウラのローラー台⤵️

これだと前タイヤを外すだけでいいし、負荷調整機能もないから価格もリーズナブル。

これで、zwiftをやろうと思いましたが、通信機能がないのでこれだけではできません。
そこで購入したのが、スピードセンサーとケイデンスセンサーです。⤵️


wahooのスピードセンサーをロードバイクの後輪に取り付け、ケイデンスセンサーをペダルの裏側に設置しました。
その後、ロードバイクの前輪を外しローラー台に設置しました。
設置した部屋は、もともとは子供部屋で4月に就職する娘の部屋です。
今も県外の学校に通っているので、娘が帰省した時に使ってるだけ。
同じ部屋に、ランニングマシンもあるので、完全に子供部屋がトレーニングルームと化しました。(娘よ、勝手に部屋無くしてごめん🙏)
以下設置状況⤵️

スピードセンサー設置状況
ケイデンスセンサー設置状況
全景

zwiftアプリをインストールしたデバイスはApple TVです。
余ったテレビもあったので、それに繋げました。
いい感じです。

テレビ画面はこんな感じ⤵️

スマートトレーナーと違い負荷はかからないけど、膝のリハビリにはちょうどいいと思います。
zwiftでいろんな景色を楽しみながら走れるし、記録もできるからモチベーションも上がりますよね。

週末だけですけど、頑張ります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?